最新更新日:2024/05/02
本日:count up13
総数:116905
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

3月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・酢豚
・春雨スープ
・フルーツオレンジジュース
*酢豚は下味をつけた角切りの豚肉を用いて衣をつけて油で揚げて、甘酢あんをからませた中華料理です。広東料理の酢豚と、北京料理のスペアリブを使ったものがあります。

3月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・和風チャーハン
・春巻き
・豆腐とコーンのスープ
*今日のチャーハンの具は、鶏肉、ニンジン、長ネギ、エリンギ、ちりめんじゃこ、カリカリ梅、ひじき、ごまが入っています。カリカリ梅の刻んだものやひじきの煮たもの、ちりめんじゃこ、鰹節を乾煎りしたものなど和風の素材がさっぱりとして美味しさが増します。

3月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそラーメン
・野菜チップス
・シャーベット
*今日は6年3組のリクエスト給食です。野菜チップスは、さつまいもとレンコンの薄いチップスを揚げて塩味をつけたものです。どちらも子供たちは大好きです。

3月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・キーマカレーライス
・ハムサラダ
・ヨーグルト
*キーマとは、ヒンディ語やウルドゥー語で「細切り肉」や「ひき肉」という意味です。つまりキーマカレーとはひき肉を使ったカレーのことを指します。キーマカレーとドライカレーの違いはキーマカレーはインド料理のひとつですが、ドライカレーは日本発祥のカレーです。

3月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーン茶飯
・おでん
・キュウリとわかめのごま酢
・イチゴ
*おでんは冬の料理としてみんなに親しまれてきています。鰹節と昆布でとっただし汁に味をつけて、様々な具材を長時間煮込みます。おでん種としては、さつま揚げ、はんぺん、焼きちくわ、つみれ、こんにゃく、大根などがあります。一番人気なのは、大根、卵、もち入り巾着、はんぺん、竹輪だそうです。

3月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目うま煮丼
・わかめスープ
・オレンジ
*五目うま煮は豚肉とえび、いか、いろいろな野菜をいため煮にしてスープで煮て味をつけ、片栗粉でとろみをつけます。ごはんにかけて食べるとどんどん食べられ、残菜も少なくなります。野菜もたくさんとれる献立です。

3月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の和風ソースかけ
・切り干し大根の五目煮
・すまし汁
*切り干し大根の煮物は、油揚げ、切りこぶ、白滝、ニンジン、ショウガが入っています。いろいろな材料のものが入っていると、味が複雑になりおいしくなって、子供たちも大好きです。

3月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ココア揚げパン
・コーンシチュー
・パリパリサラダ
・イチゴ
*今日は6年2組のリクエスト給食です。ココア揚げパンとパリパリサラダのリクエストでした。どの学年も好きな献立です。みんな残さず食べていました。

3月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・揚げじゃがの南蛮煮
・みそ汁
・グレープゼリー
*揚げじゃがの南蛮煮は肉じゃがとよく似ていますが、違いは、ジャガイモを素揚げしており肉や玉ねぎなどを炒めて味をつけてジャガイモを入れ、味をからめています。わりとしっかりつけ唐辛子を入れピリ辛にしてごはんに合う味付けにしてあります。

3月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の香味焼
・ジャガイモのゆかりあえ
・みそ汁
・オレンジ
*鶏肉の香味焼はしょうゆ、みりん、砂糖、さけなどと長ネギのみじんぎりを少しピリ辛の味付けにして焼いた鶏肉にかけてあります。白いごはんにぴったりのおかずです。

3月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ちらしずし
・菜の花サラダ
・すまし汁
・ひな祭りゼリー
*ちらし寿司は見た目も華やかで豪華なので、女の子の健やかな成長を願うひな祭りにはぴったり!ということで、ひな祭りにちらし寿司を食べるのが一般的となったようです。ちらし寿司に入っているエビは「腰が曲がるまで丈夫」という意味で、「長寿」。ハスは穴から先を見通せるから「先の見通しがきく」につながることから縁起の良い食材といわれています。

2月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・おから入りメンチカツ
・コーン入りおひたし
・みそ汁
*今日のメンチカツは、ひき肉とおからと玉ねぎのみじんぎりを炒めたものとキャベツのみじん切りをまぜて作っています。おからのふんわりした食感が肉だけよりも柔らかくなっています。

2月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・サバのみそ煮
・きんぴらごぼう
・みそ汁
・冷凍りりんご
*今日の付け合わせのきんぴらごぼうのきんぴらは、坂田金平の武勇伝から強く丈夫なものを「きんぴら」と呼ぶようになった。ごぼうのしっかりとした歯ごたえやトウガラシの強い辛さが坂田金平に通じるということからそう呼ばれるようになったそうです。

2月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の香味焼
・ジャーマンポテト
・豆腐とコーンのスープ
・オレンジ
*肉の付け合わせのジャーマンポテトはドイツのジャガイモを使った料理という意味です。ベーコンのうまみを生かし、ジャガイモをこんがりさせるのがポイントです。本来はジャガイモを揚げてから炒めるのが本場のやり方です。






2月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・しょうゆラーメン
・のり塩フレンチポテト
・白玉フルーツポンチ
*今日は6年1組のリクエスト給食です。どの学年もラーメンのリクエストはとても多いです。学校のラーメンは野菜を多く使っており、10種類も入っており、どんぶりからはみ出しそうになります。

2月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハンバーガー
・野菜コンソメスープ
・オレンジゼリー
*今日は2つに分けられるパンに自分でハンバーグとキャベツをはさんで、ハンバーガーを作って食べました。自分で作って食べるのも楽しいようです。

2月21日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガーリックライス
・チリコンカン
・スティック揚げパン
*チリコンカンはメキシコ料理が由来のアメリカ南部のテキサス州発祥とされる郷土料理です。チリコンカンとポークビーンズの違いはチリパウダーが入っていればチリコンカン、入っていないのがポークビーンズといわれています。

2月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・三色そぼろごはん
・つみれ汁
・イチゴ
*そぼろご飯の肉そぼろには、高野豆腐の細切りが入れてあります。高野豆腐は肉と煮るとソフトな食感になりおいしくなります。その上、豆腐を凍らせて天日にあててほしてあるので栄養満点です。

本日、駒桜マラソン

画像1 画像1
今日は駒桜マラソンです。
皆さん、頑張りましょう。

2月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・かつ丼
・はりはり漬け
・みそ汁
*明日、学校で駒桜マラソンがあるので、みんなに頑張ってもらいたいと思い、かつ丼のメニューにしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002