最新更新日:2024/05/09
本日:count up10
総数:117194
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

3年生 総合「安心安全マップ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生に対して安心安全マップの発表をしました。台本を見ることなく、堂々と発表している姿はとても立派でした。もうすぐ4年生、成長が楽しみです。

1月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそラーメン
・豚キムチサラダ
・タピオカフルーツポンチ
*今日は4年生のリクエスト給食でした。朝からラーメンとタピオカだとうれしそうに話していました。タピオカというのは、キャッサバ芋のでんぷんを粉にしてつぶに丸めたもので、ゆでて使います。

1月23日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・小松菜じゃこごはん
・鶏肉の南部焼
・コーンサラダ
・どさんこ汁
・ミカン
*今日は6年2組の考えた献立です。肉も魚もとりたかったので、工夫して入れました。おかずに鶏肉、おつゆに鮭、ごはんにはちりめんじゃこが入っています。野菜もたっぷりとれて栄養満点です。

トキワ荘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
著名な漫画家さんの暮らしを知ることが出来ました。

昭和レトロ館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習漫画を自由に読むことができます。
昭和の部屋はくつろぎやすいようです。

豊島区郷土資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を伺った後、見学しています。

これから社会科見学

画像1 画像1
バスに乗りました。これから出発します。

1月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・青菜チャーハン
・春巻き
・ハムとニラのスープ
*春巻きの名前は、立春のころに新芽が出た野菜を具材にして作られたところから春巻きと名付けられたそうです。春巻きの皮は小麦粉と塩で作られています。皮の表裏は特にはないが、ツルツルの面が外側になるようにザラザラの面に具をのせたほうが揚げ上りがきれいに仕上がるようです。

1月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カリカリ大根ごはん
・揚げじゃがの南蛮煮
・みそ汁
・イチゴ
*揚げじゃがの南蛮煮は肉じゃがとよく似ていますが、ジャガイモを素揚げします。玉ねぎ、にんじん、肉などを炒めて味をつけ、そこに揚げたじゃがいもを入れ味をからませることで少しこってりした肉じゃがになります。子供たちが大好きなおかずです。

1月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きつねうどん
・小松菜のお浸し
・白玉だんご
*今日は6年2組の人が考えた献立です。きつねうどんのおつゆには、野菜以外にわかめとかまぼこが入っています。かまぼこは出しがでておいしく出来上がりました。白玉だんごはたっぷりの甘いきなこがかかりみんなもおいしそうに食べていました。

5年生 図工 【ビー玉大ぼうけん】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、段ボールや紙芯などの身近な材料を組み合わせて、ビー玉を転がして楽しむ迷路をつくっています。どうすれば、ビー玉がおもしろく転がるか考え、何度も試行錯誤を繰り返しています。
 友達からアドバイスをもらったり、参考にしたり、個人の作品づくりですが、友達と一緒につくっている感じがして楽しいのだそうです。

 作品の材料の一部に使われている紙芯は、子供たちの学習に役立てて欲しいということで、JR巣鴨駅から、不要になった芯を譲っていただきました。こんなところでも地域とつながっているのですね。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

4年生 図工 【ギコギコトントンクリエイター】

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、のこぎりの学習を始めました。
つくりたいものに合わせて、木を切り、3年生の時に学習した金づちを使って、繋いだり、組み立てたりしながら、つくっていきます。
初めはなかなか思い通りに切ることができなかったのこぎりも、使ううちに上達し、斜めに切ったり、小さく切ったり自在に切れるようになりました。
自分たちでつくりたいものを考えることに、戸惑いもありましが、友達の活動を見合うことで良い刺激になり、次々にアイデアが浮かんでいるようでした。

1月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・回鍋肉丼
・バンサンスウ
・ザーサイスープ
*今日は世界の料理特集で中国料理です。回鍋肉は豚肉とキャベツのみそ炒めです。キャベツは炒めると小さくなるので、たっぷりのキャベツが食べられます。バンサンスウは春雨と千切り野菜の酢の物です。ハムも入っているので、白、緑、ピンクなどの色とりどりで見た目もきれいなあえ物です。

1月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・炊き込みご飯
・サバの塩焼き
・野菜チップス
・みそ汁
・みかん
*今日は6年2組の人が家庭科で1食の献立をたてたものを給食に取り入れています。頭で考えたものと実際に食べてみるとどう違うかを感じてくれるとうれしいです。

1月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・エビクリームライス
・野菜スープ
・おかしな目玉焼き
*おかしなというのは、お菓子にかけておりマドレーヌアルミにあんずの半切りをおき乳酸菌飲料の寒天をまわりに流しいれて固めたもので、目玉焼きそっくりなのですが、デザートです。はじめての子供は「これななに?」といって不思議がっていました。

1月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の松風焼
・五色煮
・お雑煮
・みかん
*今日はお正月料理の献立です。松風焼は鳥のひき肉を使ってみそで味付けをした和風ハンバーグのようなものです。お正月には四角や扇形に切っておせち料理にも使います。

席書会

席書会の様子です。(写真は3年生)
皆、ひと言も話さず、集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・刻みこぶの煮物
・芋煮汁
*副菜の刻みこぶは生こぶを細い千切りにしたものを油揚げ、ニンジン、こんにゃくと炒め煮にしたものです。こぶの栄養はカルシウムが多く、鉄分、ビタミン、ヨードが多く含まれています。日本人に不足しがちな栄養を含むヘルシー食品です。

1月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・七草うどん
・きゅうりと竹輪のごまあえ
・抹茶蒸しパン
*今日から3学期の給食が始まります。今日は少し遅くなりましたが、七草がゆのかわりにうどんを給食でいただきました。春の七草の中のいくつかの野菜を入れた野菜たっぷりのうどんです。

3学期が始まりました

新年あけまして、おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

3学期の登校日は52日ほどです。(6年生は+1日)
短い3学期です。
次のステップに向けて、児童がそれぞれ自分を伸ばせるようにしっかり取り組ませたいと思います。

始業式後の1時間目の様子です。(6年生、3年生、5年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002