最新更新日:2024/05/20
本日:count up22
総数:117206
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

1年生図工 スタンプぽんぽんタワー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い紙に身の回りのものをスタンプにしてぽんぽんと押し、スタンプタワーをかきました。はじめに班のみんなで大きな紙にいろいろな押し方を試してみました。段ボールを組み合わせたり、スポンジをくるっと回して押してみたり、友達とアイデアを出し合いながら取り組みました。
その後に取り組んだ自分の作品では、試したことをたくさん生かしながら楽しいスタンプタワーをかくことができました。

5年生図工 ミラクル!ミラーステージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミラーシートの特徴を生かしながら、材料の組み合わせを工夫して鏡の世界をつくりました。
街や公園、遊園地など、自分なりに想像を広げ、鏡の映り方を何度も試しながら取り組みました。
高学年らしいアイデアと、これまで身につけてきた技能が存分に生かされた作品です。

12月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五穀ごはん
・アジの中華ソース
・ひじきと野菜の炒り煮
・みそ汁
*五穀米というのは、米に麦、アワ、豆、ヒエ、キビを混ぜたものをいうことが多いです。ビタミン類やミネラル、食物繊維などが豊富で健康によいとされています。よくかむことによって、あごの発達にもいいです。

12月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナシゴレン
・アヤム・パンガン・ブンブ・クニン
・ウラブ
・タピオカフルーツポンチ
*今日は世界の料理特集でインドネシア料理です。ナシゴレンはエビの入ったチャーハン。ナシはごはん、ゴレンは炒めるという意味です。アヤム・パンガン・ブンブ・クニンは香辛料をきかせた鶏肉を焼いたものです。ウラブはイカの入ったサラダです。タピオカはキャッサバ芋からとったでんぷんを乾燥させたもので、ゆでて使っています。

12月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・シーザーサラダ
・野菜入りコンソメスープ
*今日の付け合わせのシーザーサラダはメキシコ発祥のサラダです。メキシコのレストラン「シーザーズ・ブレイス」のオーナーであったイタリア系移民の料理人シーザー・カルディーニに由来したサラダです。

12月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ジャージャー麺
・サンスウタン
・りんご
*今日は子供たちが大好きなジャージャー麺の献立です。スープはサンスウタンという3つの食材を糸のように細く切りスープの中に入れた中華料理です。今日は3つだけではなく、たくさんの食材が入っています。

12月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・冬野菜カレー
・小松菜のサラダ
・キャロットゼリー
*冬野菜カレーには、かぼちゃ、さつまいも、レンコンなどが使われています。秋から冬にかけてのおいしくなる冬野菜は、ほかに大根、白菜、ほうれん草、カリフラワー、カブなどがあります。旬の野菜を使った季節ごとの味を楽しんでみましょう。

12月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・揚げパン
・洋風すいとん
・イタリアンサラダ
・アップルゼリー
*すいとんはスープの中にお団子を入れたものです。小麦粉に水を入れてこねて作ります。それを手でちぎっていきます。食べるものが少なかった時代には、主食としてのお米のかわりにすいとんが食べられていまいた。今は肉や野菜がたっぷり入っていておいしいです。

12月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・炊き込みご飯
・レバーのみそ煮
・ジャガイモのバター煮
・みそ汁
*今日は豚肉のレバーを使った料理です。豚肉は中国でよく食べられており、肉の部分だけではなく内臓、骨、頭、皮、耳、鼻、ひづめ、血液にいたるまで利用します。タンパク質、脂肪、鉄分、ビタミンB1は牛肉や鶏肉の7〜10倍も多く含まれレバーは鉄分がとても多く栄養たっぷりです。

3年理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は理科の学習で、明かりをつけるにはどうしたらいいのかを追究しています。回路について学んだ後、今回は、どのようなものが電気を通すのか、回路の間にいろいろなものをはさみ、調べる活動をしました。自分の持ち物、教室にある物、校内や校庭にある物など、比較しながら調べ、共通点を見つけることができました。日常生活と結びつけて結果を捉え、学びを深める児童の姿も見られました。

12月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鉄火みそ
・ジャンボしゅうまい
・竹輪のごまマヨネーズあえ
・もずくスープ
*今日のスープにはもずくという海草が入っています。もずくは、わかめや昆布と同じ仲間の海にはえている草です。ヨードというミネラルが多く、食物せんいもおおいので、生活習慣病の予防にとてもいいです。

12月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・卵チャーハン
・揚げ餃子
・わかめスープ
・みかん
*餃子は小麦粉を原料とした皮で、肉、エビ、野菜などで作ったあんを包みゆでる、焼く、蒸す、揚げるなど調理した食べ物です。中国料理の点心のひとつで、中国ではおかずではなく主食のひとつです。

12月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・フレンチトースト
・ポトフ風スープ
・リンゴフリッター
*今日のスープであるポトフはフランスの家庭料理のひとつです。鍋に塊のままの肉や野菜類に香辛料を入れて長時間煮込んだものです。フランス語ではポトは鍋や釜、フーは火をしめすため、「火にかけた鍋」という意味になります。

12月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・里芋ごはん
・いわしのさんが揚げ
・レンコンのきんぴら
・ほうれん草のごまじょうゆかけ
・味噌汁
*今日は日本の郷土料理特集で千葉の料理です。いわしのさんが揚げというのは、本来は2枚貝に魚を細かくたたいたものを入れ、焼いたものです。給食ではのりにはさんで揚げてあります。特産の里芋を炊き込んだごはんや、レンコンの料理をそえています。

11月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・鮭の紅葉焼き
・野菜ソテー
・きのこスープ
*今日は秋の味覚の代表であるきのこのスープです。きのこは秋に食べるのが一番おいしいです。きのこの王様である松茸は独特な香りを持つ日本を代表するきのこです。でも最近はとれなくなりました。今日のスープには、しめじ、えりんぎ、えのきたけが入っています。カロリーはありませんが、コレステロールや血圧を下げる効果があり、ガンの予防にもきくといわれています。

12月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・牛乳
・スパゲティナポリタン
・サツマイモサラダ
・豆腐となめこのみそスープ
・みかん
*今日のサラダは大根とキュウリの千切りにごまドレッシングをかけたものです。それにサツマイモの千切りをあげたものを混ぜてあります。カリッとした感触がおいしいサラダです。今月は1年2年のデザートバイキングを行います。今日は2年3組がバイキングを楽しんでいました。

11月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・バラエティうどん
・ゴボウスナック
・キャロットチーズ蒸しパン
*今日のデザートの蒸しパンには、人参とチーズが入れてあります。人参は給食では毎日のように使われています。人参の栽培の歴史は2000年前にさかのぼるほど古く、日本には江戸時代に伝わってきました。カロチンが多く含まれ体の中でビタミンAになります。目や喉や皮膚をよい状態にしてくれる働きがあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
入学式

学年だより

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002