最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
総数:117197
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(火)に図工の学習を行いました。
まず、粘土をいろいろなやり方で長く伸ばしました。
ある子は机に粘土をごろごろ転がして、ある子は手のひらで挟んで、細長い「ひもひもねんど」をつくりました。
その後、「ひもひもねんど」を巻いたりつないだりして渦巻き、虹、うつわなどいろいろな形をつくって造形活動を楽しみました。

1年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(木)の国語で、「はなのみち」というお話の学習をしました。くまさんがお話している部分を読む担当と、そうでない部分を読む担当に分かれてペアで音読をしました。くまさんがどんな気持ちで言ったのだろうと考え、気持ちをこめて何度も音読することができました。

3年理科 「植物を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホウセンカとヒマワリの種の観察をしました。それぞれどんな特徴があるのか、見たり、触ったり、測ったり、比べたりしながら調べ、記録しました。実物をよく見て、いろいろな発見をすることができました。「こんなに小さな種が、あんなに大きくなるなんて、すごいよね」「植物を早く育てたいな」という声もたくさん聞こえました。これから、みんなで大切に育てていきたいです。

4年生図工 わたしたちの駒桜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から取り組んでいる『わたしたちの駒桜』の作品が完成しました。
この作品は毎年4年生が制作し、卒業式と入学式の際に校内に展示をしています。
満開の桜のスケッチをもとに、金色の工作用紙の上に様々な種類の紙を組合わせて自分なりの駒桜を表現しました。
絵の周りは千代紙で飾り、作品がより素敵に見えるように工夫しています。

5年生図工 糸のこスイスイ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は初めての電動糸のこぎりに取り組みました。
全体で安全な使い方やルールを確認した後、直線や曲線、渦巻きなど様々な線で板を切り分けることに挑戦しました。
下書きをせずに自由に切っていくと、思いもかけない楽しい形が生まれます。次回はこれらを組み合わせて、立体の作品として完成させる予定です。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(月)、3年生は、サンシャイン60展望台に行ってきました。学校のまわりや豊島区全体の様子について、東西南北の方角を確かめながら観察をしました。そして、方位ごとに目立ったものを絵や文で記録することができました。天気にも恵まれ、澄んだ景色を目の前に、「○○が見えるよ!」「学校はこちらの方だよね」と、友達と学び合う姿も見られました。今日の学びを今後の学習に生かしていきます。

1年生図工 グリンピースのさやむきの絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明け初めての図工では、4月26日に行ったグリンピースのさやむきを思い出して絵を描きました。今回は指絵の具をつかい、指や手全体で直接絵を描くことで、のびのびと表現することに挑戦しています。
児童は「ぷるぷるしているよ」「少しひんやりしているね」と絵の具の感触を存分に味わっていました。
図工ではこのように児童が様々な感覚を働かせながら感性を伸ばしていくことができるよう、取り組んでいきたいと思います。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(金)
1年生は2年生に学校を案内してもらいました。
それぞれの教室は、どんな教室なのかクイズを交えながら楽しく探検していました。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)
1時間目の生活科の時間に、1年生が今日の給食で食べるグリンピースのさやむきをしました。グリンピースの手触りやにおいを感じ「草のにおいがする」「けっこうかたい」などといろいろな気づきがありました。さやだしをしていると「5つも入ってる!!」「すごく小さいグリンピースを見つけたよ」と楽しい声が聞こえてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
入学式

学年だより

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002