最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
総数:117197
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

6月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ジューシー
・ラフティー
・ゴーヤチャンプル
・クーブイリチー
・パイナップル
*今日は日本の郷土料理特集で沖縄料理です。ジューシーというのは、昆布入りの炊き込みごはん、ラフティーは豚肉の角煮、ゴーヤチャンプルはゴーヤの炒め物、クーブイリチーは昆布と切り干し大根の炒め煮です。沖縄の味を楽しんでください。

6月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそ風味うどん
・アメリカンポテト
・果物(メロン)
*今日のうどんの味付けは、にんにく、生姜を炒め肉や野菜を入れ、ごま油とみそで味をつけています。和風のみそうどんよりも、こくがありおいしくできあがっています。アメリカンポテトは小さめのじゃがいもを蒸して小麦粉をといたものをつけて揚げてあります。子供たちは大好きです。

6月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りのりの佃煮
・鶏肉の南部焼き
・ひじきと野菜の炒り煮
・みそ汁
*今日ののりの佃煮は板海苔を熱湯でふやかして、砂糖、酒、しょうゆ、みりんで時間をかけて練り上げたものです。市販の佃煮より甘さが控えめでとてもおいしいです。子供たちも大好きです。

6月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・サツマイモ入り黒米ごはん
・生揚げと鶏肉の煮物
・みそ汁
・(果物)サクランボ
*今日のごはんは、黒米を白米と一緒に炊いてあります。黒米は古代米の一種で種皮にアントシアニン系の紫黒色素を含み、白米と一緒に炊くと、お赤飯のように赤黒っぽく炊きあがります。白米に比べてミネラルが豊富です。

3年 「区庁舎見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「わたしたちのすむまち」の学習で、区庁舎見学に行ってきました。豊島区の防災や環境についてのお話を聞き、議場見学、豊島の森のビオトープ観察を行いました。帰校後、将来は緑がいっぱいの住みやすい豊島区にしていきたいと振り返っていました。

3年 「ヤゴ救出作戦」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「プールに育つ小さな命を助けよう!」というめあてで、ヤゴ救出作戦を行いました。
天気にも恵まれ、たくさんのヤゴをプールから救い出しました。ヤゴは、1年生から3年生の教室で大切に育てています。

6月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・魚のカレーしょうゆ焼き
・カボチャの含め煮
・焼きビーフン
・みそ汁
・果物(甘夏)
*魚を塩焼きにするだけだと好きではない児童がいますが、今日はしょうゆ、酒、カレー粉の下味をつけて焼いているので食がすすみます。ちょっとした工夫で嫌いなものも食べるようになると思います。

6月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目あんかけ焼きそば
・メンマスープ
・乳酸菌ゼリー
*スープに使っているメンマというのはマチクを発酵させたものです。中国南部や台湾で、マチクを蒸してから塩漬けにして発酵させた後、細かく裂いて乾燥させたものがメンマです。しなちくともいわれています。ラーメンのトッピングなどに使われています。

3年理科「かげと太陽」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は理科で、太陽と地面の様子との関係を調べています。まず、かげはどのようなところにできるのか、かげのでき方を調べました。そして、かげの動きと太陽の動きを調べました。方位磁針と遮光板の使い方も確認しました。太陽の美しさに感動の声もたくさん聞こえました。

6月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・黒砂糖パン
・変わりチキンカツ
・パリパリサラダ
・トマトと卵のスープ
*今日のチキンカツは鶏胸肉をタマネギのすり下ろし、ヨーグルト、カレー粉、卵、塩の下味をつけ、パン粉をまぶして揚げてあります。ヨーグルトや卵の下味をつけることで、肉が軟らかくなっています。スープは生の完熟トマトを使っているのでさっぱりとした味に仕上がりおいしいスープになっています。

6月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カツカレー
・コーンサラダ
・冷凍ミカン
*本校は明日、運動会があります。今日のカツカレーは明日みんなにがんばってもらいたいと思い、カツカレーにしました。香辛料を効かせたスパイシーなカレーです。明日、雨が降らないことを願っています。

6月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・中華風コーンスープ
・春巻
*チャーハンに使っているザーサイはカラシ菜の仲間で、肥大部を天日で干し、塩漬けにして調味料とともに甕に入れ漬けます。塩抜きしてスライスし、料理に使われます。今日はチャーハンに入れてありますが、スープに入れてもおいしいです。

6月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティペスカトーレ
・イタリアンサラダ
・アジサイゼリー
*スパゲティペスカトーレのペスカトーレとは、漁師という意味です。漁師が売れ残りの魚や雑魚などをまとめてトマトソースで煮込んだのがはじまりです。エビ、イカ、貝類などを使ってトマトソースで仕上げパスタにかけたものです。デザートには、今の時期、きれいに咲いているアジサイをイメージして3色のぜりーをシロップであえています。ピンク、白、グリーンがとてもきれいで食欲をそそります。

3年生図工 ビーンズカー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業では木のかけらとボール紙でお豆が乗る小さな車をつくりました。
木のかけらは1人4個と決まっており、足りない分や木ではつくれないパーツはボール紙の使い方を工夫しています。
限られた材料の組み合わせをいろいろと試しながら、すてきな車のデザインを考えました。
この経験は、2学期に取り組む予定の木材に金槌でくぎを打って組み立てる活動につながっていきます。

6月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・食パン、イチゴジャム
・ポークディアブル
・バジリコスパゲティ
・青大豆入りサラダ
・野菜コンソメスープ
*ポークディアブルのディアブルとは悪魔という意味で、豚肉の下味に辛子やウスターソースなど少し辛い下味をつけてあるので、この名前がついています。サラダに使った青大豆は、豆腐などを作るときに使う大豆とは違い、成長しても青い色の大豆です。

3年書写「毛筆のきほんを知ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、初めての書写(毛筆)の授業を行いました。毛筆の基本として、書くときの姿勢や、正しい筆の持ち方を確かめました。どのくらい墨をつけたらいいのか、どのように筆を動かしたらいいのかなどを考えながら、学習を進めることができました。「墨っていいにおい!」「もっと書きたい!」、そして「楽しかった!」という声がたくさん聞こえた2時間でした。

今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・揚げじゃがの南蛮煮
・みそ汁
・黒蜜寒天
*今日のおかずの揚げじゃがの南蛮煮は肉じゃがと似ていますが、違うのは最初にじゃがいもを揚げてあります。肉やタマネギなどを炒めて少し唐辛子をきかせた味付けをしたものに、混ぜ合わせています。揚げてあることでこくがでておいしくなっています。子供たちもよく食べていました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(火)に図工の学習を行いました。
まず、粘土をいろいろなやり方で長く伸ばしました。
ある子は机に粘土をごろごろ転がして、ある子は手のひらで挟んで、細長い「ひもひもねんど」をつくりました。
その後、「ひもひもねんど」を巻いたりつないだりして渦巻き、虹、うつわなどいろいろな形をつくって造形活動を楽しみました。

1年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(木)の国語で、「はなのみち」というお話の学習をしました。くまさんがお話している部分を読む担当と、そうでない部分を読む担当に分かれてペアで音読をしました。くまさんがどんな気持ちで言ったのだろうと考え、気持ちをこめて何度も音読することができました。

3年理科 「植物を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホウセンカとヒマワリの種の観察をしました。それぞれどんな特徴があるのか、見たり、触ったり、測ったり、比べたりしながら調べ、記録しました。実物をよく見て、いろいろな発見をすることができました。「こんなに小さな種が、あんなに大きくなるなんて、すごいよね」「植物を早く育てたいな」という声もたくさん聞こえました。これから、みんなで大切に育てていきたいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
入学式

学年だより

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002