最新更新日:2024/05/20
本日:count up19
総数:117203
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

3年社会「買い物調べをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会科で「ものを売る仕事」の学習をしています。その導入として、夏休み明けの1週間、買い物調べを行いました。そして授業で、どんな物をどんな場所で買っているのかや、調べたことから気付いたことや分かったことを伝え合いました。お店にはどんな工夫や努力があるのだろうと、考え始めている子もいました。今回の調べ学習の内容を、今後の学習につなげていきます。保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

9月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・フィッシュチリバーガー
・白玉スープ
・果物(ブドウ)
*今日のスープは、鶏肉と野菜のスープに、白玉団子が入っています。白玉粉は餅米を原料にした粉です。ほかに、米を原料にした粉は、上新粉、もち粉があります。上新粉はうるち米を原料にし、もち粉もち米を原料にしています。白玉粉はもち米を粉にして、水中で沈殿したものを乾燥させて作ります。白玉粉のお団子は柔らかい食感がなんともいえません。

9月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鮭ずし
・大根とイカの煮物
・そうめん汁
*今日は鮭を焼いたものをほぐしてすし飯にまぜたものです。おすしは日本独特の食べ物です。すしの始めは、魚や貝を塩漬け発酵させたもので、ごはんは使いませんでした。ごはんを加えて発酵させることが考えられ、江戸時代の中頃には、にぎりずしが考え出されました。今、外国でもヘルシーフードとして人気をよび、世界各国でもすしが食べられるようになりました。

3年「おすすめの本を紹介しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みなどに読んだ本から、おすすめの本を選び、紹介カードを作成しました。おすすめの理由、おすすめの場面、感じたことなどをまとめて、仕上げました。友達に紹介したい!という気持ちがいっぱい詰まった作品がそろいました。

3年理科「昆虫を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期も、3年生の子供たちは楽しく学び合っています。理科では、昆虫について調べる学習を進めています。今回は校庭に出て、どんな生き物がどんな場所にいるのか、調べました。生き物のいる場所を比較して、なぜそこにいるのか、共通していることは何か、みんなで考えることができました。


9月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ゴボウ入りドライカレー
・ボイル野菜
・フルーツヨーグルト
*今日のデザートは、缶詰の果物とヨーグルトをまぜたデザートです。ヨーグルトは濃縮した牛乳に乳酸菌を植え付けて固めたものです。ヨーグルトという名前は、ヨーロッパのバルカン地方で昔から作られている発酵乳のトルコ語からきています。乳酸菌が体によいといわれています。

9月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉と青菜の焼きそば
・チンゲンサイのスープ
・果物(ナシ)
*今日は豚肉と小松菜のあんかけを中華麺にかけた焼きそばです。中華麺は小麦粉から作ります。小麦粉にかん水というアルカリ性の薬品を加え、水でこねたものです。この時、独特の風味を出し、淡い黄色に着色されます。この麺を使ってラーメンや焼きそば、冷やし中華などができます。小麦粉からは、うどんやパン、スパゲティなどいろいろなものを作ることができます。

9月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の香味焼き
・ボイル野菜みそ風味
・みそ汁
*今日のみそ汁には人参が入っています。人参は給食でほぼ毎日使われています。人参の栽培は2000年前にさかのぼるほど古く日本には江戸時代に伝わってきました。カロチンが多く含まれていて、体の中でビタミンAに変わります。目やのど、皮膚をよい状態にしてくれる働きがあります。

8月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目うまに丼
・ニラと卵のスープ
・果物(ナシ)
*今日は野菜たっぷりの五目うまに丼です。今日の1食で20品目の食材をとることができます。生野菜料理だと1日350g野菜をとるという目標になかなか近づけませんが、今日のような炒め煮にすると沢山の野菜をとることができます。夏の疲れが出ている体を食事で整えるようにしましょう。

8月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・ジャーマンポテト
・みそ汁
*今日の付け合わせのジャーマンポテトの「ジャーマン」というのは、「ドイツ風」という意味です。ドイツではじゃがいものことを「野菜の王様」といっているそうです。日本の何倍ものじゃがいもを食べている国ならではの料理です。

8月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナス入りトマトソーススパゲティ
・グリーンアスパラサラダ
・ミルファンティ
*今日のスパゲティはナスを使ったトマト味のスパゲティです。ナスは味が淡泊なので、いろいろな料理に使われます。皮の紫色はナスニンというアントシアニン色素の色です。動脈硬化やガンの予防に役立ちます。ミルファンティというのは、フランスのかきたま汁のようなスープです。

8月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・たぬき丼
・ナムル
・豚汁
*今日は2学期の始業式でした。今日から給食も始まります。長い夏休みの間、規則正しい生活ができたでしょうか。今日のたぬき丼というのは、ツナとごまを沢山使って甘辛味に仕上げたものをごはんにかけて食べる丼ものです。肉そぼろかと思ったらツナだったというたぬきのごまかしとごまをたっぷり使うというところから、この名がついたようです。

駒込小学校児童作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒込地域文化創造館で、駒込小学校児童作品展が開催されています。
大きな展示ケースの中には、1学期に図工の授業で制作した作品の中から各学年の代表児童の想像画や水墨画、工作など、様々な表現方法の作品が展示されています。
地域文化創造館でサークル活動をされている地域の方々も足を止めて見入っていました。
この作品展は8月末まで開催されています。是非ご観覧ください。

会場  :駒込地域文化創造館(〒170-0003 東京都豊島区駒込2-2-2)
開催期間:令和元年 7月22日(月)〜8月31日(土)
午前9時〜午後8時 ※8月12日(月)休館


7月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ビビンバ
・チヂミ
・トックスープ
*今日は世界の料理特集で韓国料理です。ビビンバは韓国風まぜごはんで、ピビンパともいいます。「パ」というのはごはんという意味の朝鮮語です。ごはんにナムルや肉、卵の具を入れてよくかき混ぜて食べる料理です。コチュジャンやごま油などの調味料をかけます。
スープに入っているトックは米で作った朝鮮半島のおもちです。

7月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・冷やしきつねうどん
・キャロットチーズ蒸しパン
・きのこスープ
*今日は冷やしうどんの上に野菜と錦糸卵と甘辛く煮た油揚げがのっています。油揚げがきつねの好物、色や形がきつねがうずくまる姿に似ているからこの名前がついたといわれています。関西以外と関西ではきつねうどんの概念が誓うようで、関西ではきつねというと油揚げをのせたうどんをさし、関西以外では油揚げをのせたそばまたは、うどんをいいます。またたぬきというのは、関西では、油揚げをのせたそばをさし、関西以外では、揚げ玉をのせたそばまたはうどんをさします。

一年生 色水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(火)生活科の授業で色水遊びをしました。みんなで集めた朝顔の花で色水を作り、和紙を染めました。どんな模様ができるか楽しみにしながら折り方を工夫したり、和紙に色水が吸われていく様子をわくわくしながら見つめたりしていました。和紙を開くときには歓声があがりました。

7月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・肉豆腐
・沢に椀
・スイカ
*今日のおつゆの沢に椀というのは、千切りに切った野菜と豚脂など多くの材料を使って作った汁物です。塩味のすまし味です。「沢」というのは「沢山の」という意味でこの名前がついています。

7月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・オレンジジュース
・焼き肉丼または、親子丼
・切り干し大根のナムル
・みそ汁
・冷凍リンゴ
*今日は1学期の最後の給食です。リザーブ給食で、焼き肉丼か親子丼を事前に選び給食を楽しみます。全校での割合は焼き肉丼が3:親子丼が2の割合になりました。これから夏休みに入りますが、食生活を規則正しく生活するようにしてください。

とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(木)
1時間目の生活科の時間に、給食で食べるとうもろこしの皮むきをしました。皮むき初体験の児童も多くいました。緑の皮の中に、黄色い粒が見えると歓声があがりましたが、「野菜のにおいがする」「つぶつぶがいっぱいでおもしろい」「ひげがふわふわしている」と楽しい声が聞こえてきました。

6年生図工 味わってみよう和の形 家紋のデザイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は図工の授業で、自分だけの家紋をデザインする作品に取り組みました。
好きなスポーツや、趣味、名前の一部などをもとに 自分 を表すデザインを考え、円の中に配置をして、カッターをつかって切り絵で表しています。
切り取った後にラミネート加工し、裏面から色を付けてステンドグラスのように仕上げているので、窓ガラスにかざり、光を通して見るととてもすてきです。
2学期の学校行事などの機会に校内に展示し、みんなで鑑賞できるようにしたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
入学式

学年だより

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002