最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
総数:117189
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

5年 NHK放送体験クラブ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年合同での「不思議!放送体験」の後は、各クラスで「挑戦!番組づくり」と「納得!なんでも学習」を行いました。
「挑戦!番組づくり」は、子供たちが自らの手でオリジナル番組を作るプログラムです。NHKのスタジオで、子供たちがキャスター、リポーター、カメラマン、ディレクターなどを担当し、駒込小学校オリジナルの台本と映像でニュース番組を制作しました。
「納得!なんでも学習」では、ニュースができるまでの仕組みを学んだり、放送に関する疑問にNHKの職員の方々に答えていただいたりして、学びを深めました。
とても有意義な学習でした。
大変丁寧に教えていただいたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

5年 NHK放送体験クラブ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちなみに、「駒小5年ニュース」で子供たちが選んだオリジナルのテーマは、「桜」と「藍染め」でした。
子供たちからは、「貴重な体験ができて、とても嬉しかったです。」「本物のニュースキャスターさんたちは、とても大変なのだなと思いました。」「たった数分のニュース番組を作るだけだったのに、すごく緊張しました。」「いろいろな人が協力することで番組がつくられているのだなと思いました。」「仕事の難しさを感じたけれど、とにかくとても楽しかったです。」など、たくさんの感想が出ました。
今回の感動体験を、これからの学習につなげていきます。

11月23日 秋祭り(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月23日、染井吉野桜記念公園の秋祭りに6年生有志が参加しました。
今回は、合唱「アンリミテッド」合奏「アフリカンシンフォニー」を披露しました。
 寒い中でも、音楽会で披露したように精一杯の声と演奏を行いました。

 朝早くからお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日 5年生は、NHK放送体験に参加しました。
クロマキー体験や模擬番組体験の後、クラスごとに番組作りに取り組みます。

秋祭りに出演しました

画像1 画像1
 第4回染井よしの桜のふる里 秋祭りが23日駒込駅前の記念公園で行われました。今回、六年生が出演依頼をいただきました。先日音楽会で発表し、大好評だった曲を披露しました。
 祝日のため六年生の参加は六割程度でしたが、心を一つにして「アンリミテッド」を合唱、「アフリカンシンフォニー」を合奏し、会場から大きな拍手を受けました。多くの保護者や在校生も応援に駆けつけてくれました。

4年生図工『夜のふくろう』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は図工で『夜のふくろう』に取り組みました。
 はじめに新聞紙をくしゃしくしゃにして紙に貼り付けて自分だけの画用紙を作りました。そこに「夜のふくろうは何をしているのだろう?」と自由に想像をして、絵の具で描いていきました。金と銀の絵の具も使って、楽しく工夫をしました。

はたらく消防の写生会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月に豊島消防署巣鴨出張所より消防車と、消防隊員の方に来校していただき、3年生全員が取り組んだ『はたらく消防の写生会』。その中から、駒込小学校代表として展覧会に作品を出品していた5名の児童の表彰式が11月2日(水)おこなわれました。
 これまでは各学校での表彰でしたが、今年からはサンシャインビルの噴水広場で参加校それぞれの代表児童が、消防署長から直接賞状をいただきました。
 後ろのスクリーンに大きく自分の作品が映し出され、とても誇らしげです。
 これからも図工の授業の中で実力を発揮していってほしいと思います。

2年 音楽会

画像1 画像1
2年生は、
合唱奏「おまつりのおんがく」合唱「ハッピー・メロディー」
合奏「メリーさんのひつじスペシャル」を行いました。
1日目は緊張もあったみたいですが
2日目は緊張を吹き飛ばすくらい、元気いっぱいがんばりました。


科学クラブ「アリの標本をつくろう」

画像1 画像1
 立教大学の先生をお招きし、身近な昆虫「アリ」の標本をつくりました。
 エタノールで固定された4種類のアリを、ピンセットなどを使って慎重に標本にしていきました。標本をつくりながらよく見ることで、大きさの違いの他に、色や光沢の違いに気付くことができました。
 初めて標本をつくる子も多くいましたが、研究者になった気持ちで、集中して取り組んでいました。

2年 生活科 駒込の町の「すてき」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日に、生活科で駒込の町の「すてき」発表会を行いました。
グループごとに考えて、その場所の「すてき」をまとめて
前半後半に分かれて発表をしました。
大きな声でしっかりできた子も緊張してしまった子もいましたが
しっかり行うことができました。
無事に発表終えることができたのは、
協力いただけた保護者の皆様や駒込の町の方のおかげです。
本当に、有り難うございました。


音楽会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日音楽会の児童観賞日でした。6年生は、合唱「アンリミテッド」・合奏「アフリカンシンフォニー」と5年生との合唱「未来への賛歌」の3曲を披露しました。詳しく書くと楽しみがなくなるので、今回は写真だけとさせていただきます。
 明日は保護者観賞日になります。6年生の実力を是非皆様の目や耳で感じてただければ嬉しく思います。

音楽会 前日準備(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽会が始まりましたが、10日の6時間目に音楽会の前日準備を6年生と教職員で行いました。
 6年生は会場の設営、プログラム作りや当日の仕事の練習を行いました。きびきびと動いてくれたおかげで、素早く音楽会の準備ができました。6年生、ありがとう。

体育朝会 6年

画像1 画像1
 2日の水曜日に体育朝会を全校児童で行いました。内容は、体ほぐしです。具体的には、言葉で言う方向と体を動かす方向を逆にすることで、頭を使って体を動かしました。前の人の肩をつかんで運動する様子を写真におさめましたが、思いの外、盛り上がっている姿が印象的でした。

音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に比べ、歌も演奏も上手になってきました。心のこもった精一杯の姿は感動を呼ぶことは群読大会でも経験しました。その経験で学んだことを、今回の音楽会でも生かしてほしいと思っています。
 6年生であることのプレッシャーは、今までの行事同様、良い方向に向かってくれています。期待に応えられる6年生は、卒業に向けて今後とも成長を続けています。本番も楽しみにしてください。よろしくお願いします。

給食指導 6年生

画像1 画像1
 8日火曜日に、女子栄養大学の学生さんが駒込小学校の6年2組の教室に給食指導にいらっしゃいました。給食ではなく、弁当なのですが、それは置いといて・・・
 給食指導の内容は、骨の密度によって骨折のしやすい体になることや、それを防ぐ為にカルシウムを子供の頃から摂取することの大切さを教えていただきました。
 子供たちに分かりやすい教具の工夫もあり、子供も興味をもって聞いていました。

音楽会に向けて(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館での最終練習が終わりました。
今回の練習では、それぞれの曲を練習したあと、入場から退場までの流れを確認し、本番のように練習を行いました。集中して取り組む姿を見ることができています。
いよいよ音楽会まであと数日です。4年生の演奏を楽しみにしていてください。

音楽会に向けて(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会に向けて、体育館での学年練習が始まりました。
合奏では、音がずれないように指揮者の方を見ること、拍があっている友達の音をよく聞くことを意識して練習を行っています。これからの成長が楽しみです。

プレゼントの藍染め(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 31日(月)の1・2時間目に卒業対策委員会の保護者に来校いただき、謝恩会でお客様にプレゼントするハンカチを染めました。6年間の経験によって手際よくテキパキと藍染めをする姿に見ている大人も感心しました。できあがりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
全国交通安全運動始

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002