最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
総数:117190
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

学芸会係打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日の学芸会を前に、今日は6先生係児童と担当の先生との打合せが行われました。
 他の学年の大道具の出し入れや昭明も担当するため、覚えることがたくさんあります。6年生の最後の大仕事です。

PTA親子ソフトボール

画像1 画像1
10月27日(火)、今日からいよいよ朝練が始まりました。
 PTAからのお便りで既にご承知のかたも多いかとは思いますが、豊島区の全公立小学校が集まり、11月22日に大会が開かれます。その大会に学校を代表して戦う選手たちです。
 本大会の前に「巣鴨杯」が、11月1日に予定されています。前回(平成25年度)駒込小は巣鴨杯で優勝しています。そのため、優勝杯の返還という大役も担います。日曜日の午前中、巣鴨北中グラウンドで開催されます。応援、よろしくお願いします。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日、月曜日の全校朝会です。
 この日の校長講話は、「いたずらは絶対にダメ」と言う内容です。子供にとっては軽い気持ちであったとしても、社会的におおきなダメージを与える様なことは絶対にやってはいけないことを、スライドを使い、駒侍にも登場してもらい、話しました。
  その後、6年生の代表委員会児童から12月の「駒小祭り」についての説明もありました。全校児童が真剣に聞いていました。

3年生 伊勢屋さん工場見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
目の前で白いお餅がつき上がり、赤えんどう豆を入れるとほんのりピンクのお餅になりました。機械を使ってどんどん塩大福が出来上がっています。
  それを見ながらどんな工夫があるのか興味深く質問しています。

3年生 伊勢屋さん工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(木)、塩大福で全国的!に有名な伊勢屋さんの工場見学に来ています。
  今日見せていただいているのは、こし餡の塩大福です。お餅はほんのりピンク色です。白いままだと、つぶ餡の塩大福と区別がつかないからです。

3年 研究授業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
20日火曜日、言語能力向上拠点校としての研究授業が3年1組で行われました。スーパーマーケットや小売店の販売の工夫について、見学やそれに基づいて調べたことの発表会を行いました。見学して見つけた工夫やどうしてそうしているのか、自分たちの意見を交流させる授業です。

4年生 社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、焼却炉の中にできた燃え残りの固まりです。「もえるごみ」なのに、なぜ、燃え残りがでるのでしょう?子供たちはみんな気が付きました。いい加減なごみのだ仕方をしているからだ、と。改めて、ごみの分別の必要性を学びました。
  もう一枚の写真は、210mの煙突を見上げているところです。

4年生 社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
  いよいよ、工場内の見学です。
  プラットホーム、ごみクレーン、焼却炉、、、工場内を順番に回ります。自分たちの生活とごみの関係についてよく考えている子が大勢いました。わかったこと、考えたこと、よいまとめができそうです。

4年生 社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
  清掃工場に到着。
  まず、レクチャールームで学習です。ごみ処分の流れを映像とクイズで予習します。これからの地球環境を守るために、全員がごみ処理について、また、ごみを出さない生活のしかたについて、考えていきましょう。

4年生 社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
池袋駅から豊島清掃工場へむかいます。
 途中、高い煙突を見上げなぜこんなに高いのかを考えたり、清掃車専用の出口を見つけたり、学習意欲がどんどん高まっています。社会の学習の醍醐味、体験と見学を通して、しっかり学べることでしょう。 

4年生 社会科見学1

画像1 画像1
  10月21日(水)、4年生の清掃工場見学です。山手線に乗ったところです。通勤と中の方が大勢いらっしゃるので、56名の4年生全員がマナーよく、静かに乗っています。

1年 遠足に行きました5

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯が終わりました。帰りの都電までの間、アスレチック広場で少し遊んでます。13:20の都電で帰ります。全員元気です。

1年 遠足に行きました4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足の楽しみはやっぱりお弁当です。今日は天気がよく日陰でかたまって食べています。

1年 遠足に行きました3

画像1 画像1 画像2 画像2
荒川自然公園はとても広い公園です。野球場や子供用プール、雑草園や広場の他にも交通園があります。貸し出してくれる自転車で交通ルールを学びました。

1年 遠足に行きました2

画像1 画像1 画像2 画像2
都電の荒川二丁目で降りてすぐ荒川自然公園です。まずは、学習に使うどんぐり拾いなど全員で秋探しに取り組んでいます。

1年 遠足に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
19日月曜日、秋晴れのもと1年生が遠足に出かけました。目的地は荒川自然公園です。生活科で使うどんぐりも拾ってくる予定です。貸切の都電て向かっています。

PTA音楽の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(土)、豊島公会堂で、区内の小学校、中学校が集まり、「豊小中P連 音楽の集い」が、開催されました。
 音楽サークルを作り1年を通して練習している学校もありますが、多くは、駒込小学校のように、この日のために保護者の方が参加者を募り、発表をしています。
  駒込小学校は、95名の大合唱団です。「語り合おう」「TOMORROW」の2曲を、渡部先生のピアノ伴奏、加藤遥先生の指揮のもと、しっとりと歌い上げました。特にTOMORROWでは、4人だけ、11人だけ、で歌う場面もあり、すんだ歌声が会場に響き渡りました。
  今年は、駒小PTA会長がこの会の実行委員長を務めています。駒桜の会の皆さんの多大なバックアップと、成人教育部の方の皆さんのお陰で、素晴らしい集いとなりました。ありがとうございました。

次世代文化の担い手 育成事業

画像1 画像1
6日と16日にアーティストの田畑真希さんにきていただき、身体表現の仕方を学びました。
静と動のめりはりや複数人で協調して表現することを体験できました。
ここで学んだ表現することの喜びを学芸会につなげていきたいです。

10月誕生日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日、10月のお誕生日給食がありました。
 4校時が終わると嬉しそうに続々と10月生まれのお友達がランチルームに集まってきました。
 今日のメニューは、カリカリ梅ご飯、かぶと油揚げの味噌汁、ほうれん草の和え物、オレンジ。
 最初は違う学年の友達とのグループに緊張していたのかとても静かでしたが、給食委員会の6年生が企画してくれた間違い探しクイズで、2つの絵の違いを見つけようとどのグループも真剣!5秒間じっと見つめ、相談が始まりました。和気あいあいと進んでいきました。
 お誕生日の友達だけの特別メニューのチョコレートケーキに「チョコチップがはいっていておいしい!」と大感激の笑顔で終わったお誕生日給食でした。

お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 参観週間中、保護者の方に、学校と公共図書館との連携を知っていただきたいという思いから、巣鴨図書館の方による「お話会」や「ブックトーク」を実施しました。子供達のよりよい読書活動の推進のために、日頃から公共図書館と連携して、団体貸出をしたり、教科の学習に関するブックトークをお願いしたりしています。今回1年生は「お話会」として、読み聞かせやパネルシアター、本に関するクイズなどを楽しみました。どの子も熱心に聞き入っていました。ご家庭でも、ぜひ公共図書館を利用して、親子で読書に親しんでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式・入学式

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002