最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
総数:117190
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

プールに入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期になってから初めて、2年生は4日の午後、ようやくプールに入ることができました。今年は7月から天候不順で、各学年とも例年の半分程度しか水泳の授業ができませんでした。残念ですが、来週の着衣泳で今年の水泳の授業は終わりになります。

美しい日本語の話し方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月31日(月)、劇団の方をお招きして、5年生・6年生が「美しい日本語の話し方教室」を体験しました。
 5つの母音をはっきり発音することの大切さ、気持ちを込めて言葉を発する大切さを楽しく教えていただくことができました。教えていただいたことを実践して歌った「友達はいいもんだ」では、すてきな歌声を響かせました。

盆踊り&縁日

画像1 画像1
 8月29日(土)、駒込小学校の学校開放運営委員会主催の「盆踊り&縁日」が行われました。あいにくの雨模様。校庭でできるかどうか悩みましたが、縁日は体育館で、盆踊りは校庭で、行うことができました。
 何人かの保護者の方から「学校で盆踊りなんて、すてきですね。」と声をかけて頂きました。「いえ、学校がやっているのではないのですよ。」と、説明をしましたが、ここは重要なところです。
 駒込小学校の体育館や校庭を使って、いろいろなスポーツを楽しんでいらっしゃる方たちが、「何か子供たちのため、学校のためにできることはないだろうか?」と考えて下さり、始まりました。「そんな楽しいことをするならば」と駒桜の会の方たちも大勢お手伝いをしてくださっています。昨年から、駒込小学校の卒業生も「もうすぐ100周年。みんなで集まろうよ」とお手伝いをしてくださっています。地域の皆さんの手で行われている、今時、めずらしい「盆踊り大会」なんです。
 本日の推定参加者は500名。浴衣を着た子、卒業生、等々、たくさん集まりました。子供たちはけっこう踊りに参加しているのですが、ん−お父さん、お母さん、来年はみんなで一緒に踊りましょう。

脊柱側わん検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 まだまだ、先のことではありますが・・・。
 11月10日に、5年生は「脊柱側わん検査」があります。8月28日、保健室で、養護教諭が、「脊柱側わん検査」がどのように行われるのか、「人体骨格模型」を使いながら説明を行っていました。
 「脊柱側わん症」の原因は、「姿勢が悪いから」「生活習慣がよくないから」と言う単純なことだけでなく、原因不明のことが多いのだそうです。小学校高学年での発症が多いこと、早期発見されれば治療効果が高いことなどから、小学校5年生で実施されています。
 しかし、このとき大丈夫だったから一生大丈夫と言う訳ではないので、成長段階にある間は注意して見ていかなければなりません。

2学期1日目の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期、最初の給食です。
 夏休みをはさんで、およそ40日ぶりの給食。
 20分休みには、職員室まで、献立を確認に来た子もいました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に、子供たちの元気な声が戻ってきました。
 全学年、姿勢良く、落ち着いて校長先生の話を聞いています。
 お話の中に、プチ「パフォーマンス」がありました。どんな「パフォーマンス」かは直接お子さんにお尋ね下さい。みんな、にこにこしながら、うなずいて聞いていました。

PTA防災お泊まり会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ夕食です。
 区の防災課の方達から頂いた、非常時用の「アルファ化米」と「シェフ」が作って下さる「カレー」に舌鼓を打ちました。
 有る1年生は「いつもよりおいしい」と言って大喜びでした。

防災お泊まり会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月25日(土)、PTA防災お泊まり会が行われました。
 前半は、地域の消防団、豊島消防署巣鴨出張所、の皆様のご協力で、けむり体験ハウス・担架でけが人を運ぶ訓練・消火器を使った消火訓練を行いました。
 また、「赤バイ」と呼ばれる、消火設備や救急用具を登載した真っ赤なオートバイも校庭に来て、校庭を走り、日頃どのような消防活動を行っているのか、演技と説明をしてくださいました。
 最後は、班対抗の「バケツリレー」。駒桜の会のお父さん方も加わり、大いに盛り上がりました。

立科林間速報16

画像1 画像1 画像2 画像2
諏訪ICそばの『おぎのや』で昼食をとりました。いよいよ楽しみにしていたお土産買いですが、多くの団体で大変混み合っています。誰に、何を買って行こうか?お小遣いの入った封筒をにぎり、悩んでいます。

立科林間速報15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松本城に着きました。標高にして800m以上下りてきたので暑いです。まだ時間が早いせいか空いています。行動班ごとの自由見学で、まず天守閣の最上階を目指しています。築城数百年の歴史を感じています。

立科林間速報14

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日の立科はうす曇りです。昨日は夜、無事にホタル狩りに行くことができました。きれいなヒメホタルをたくさん見ることができました。二日間お世話になったペンションに別れをつげて、女神湖畔で閉校式を行いました。これから、国宝の松本城の見学に向かいます。写真は女神湖です。

立科林間速報13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒曜石体験ミュージアムに着きました。霧ヶ峰周辺は大昔から黒曜石の産地として有名でした。今日は黒曜石を使ったペンダント、弓矢(矢じり)、勾玉、骨角器作りに取り組みました。作った品物は大切なお土産になります。

立科林間速報12

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたバーベキューの時間です。火力がまきのため、調節が難しくて、熱いうえに大騒ぎでした。でも外で食べるあじは格別です。デザートはソフトクリームです。

立科林間速報11

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場に到着しました。天気は依然雨です。時折強く降っています。はじめに、乳搾り体験をしました。ホルスタイン種の牛について教えていただき、実際に乳搾りをしました。

立科林間速報10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八島湿原のハイキングに出かけました。雨、風が強く湿原の一周は困難と判断し、半周程度できりあげました。これから昼食場所の鷹山ファミリー牧場に向かいます。

立科林間速報9

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の夜から雨模様で、今日は1日雨という天気予報です。車山ハイキングは道がぬかるみ、滑りやすく危険なので八島湿原の周回のみに変更します。その代わりに朝、女神湖を一周しました。写真は女神湖畔での朝会と女神湖の散歩の様子です。

立科林間速報8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子が泊まる『esola』です。優しい時間の隣になります。やはりこちらも素敵なペンションです。外観、食堂、部屋の様子です。子供たちは両ペンションとも、今は部屋ごとに入浴中です。そして6時から夕食の予定です。

立科林間速報7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子が泊まる『優しい時間』です。なかなか素敵なペンションです。外観、食堂、部屋の様子です。一番大きな5人部屋です。

立科林間速報6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女神湖のペンション村に着きました。女神湖畔で開校式を行い、ペンションに向かっているところです。

立科林間速報5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を終えて、ペンションそばの長門牧場にやってきました。今日はどこもすいていて、牧場の草原も貸し切り状態です。このあと、牧場の美味しいアイスをいただいて、ペンションに向かいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式・入学式

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002