最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
総数:117190
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

駒小まつり2

画像1 画像1 画像2 画像2
次は2年生。2の1は「みんなで入れよう!パターゴルフ」。みんな、ホールをねらって真剣そのものです。2の2は「駒小スーパーボールすくい」。たらいの水をかき混ぜる回数やすくうものによってレベルを変えて工夫をしていました。

駒小まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は子供達が楽しみにしていた駒小まつりでした。
駒侍から始めの言葉があり、お祭りがスタート!
ここから、学年ごとにお店の様子をお伝えします!
まずは1年生。1の1は「あきのゆめひろば」。どんぐりや落ち葉を使って、工夫いっぱいのゲーム屋さんでした。1の2は「にんじゃやしき」。いろいろな術を体験して、最後はかわいい忍者と握手ができるおまけがついていました。

6年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日(火)、今日は6年生の検授業の日です。
 2学期に入り、学校だよりでもお伝えさせていただいていますが、今年度4回目の研究授業です。今年度の研究テーマは「言語活動を通して、考えを深め広げられる子の育成」です。6年生は、社会「新しい日本の歩み」という学習単元で、どんな学習を進めていくのか、学習問題を考える授業を行いました。この社会科の学習に取りむ前に、巣鴨図書館の方に「戦争当時の様子」のことが分かる本の読み聞かせをしていただいたり、地域の方から、「戦争体験を伺う会」を開いたり、国語で、「平和の砦を築く」の学習をしたり、並行して行ってきました。

駒小まつり宣伝集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(水)、代表委員会児童の主催で、「駒小まつり宣伝集会」が行われました。「駒小まつり」は毎年、子供たちが楽しみにしている、行事です。今日の集会はそのため野宣伝をねらいとしています。
 自分たちの手で作る、駒小に関わる全員が楽しくなるお祭りです。お祭りは12月5日(土)、としま土曜公開授業日に行われます。保護者や兄弟の皆さん、地域の皆さんもお客様として参加できますので、どうぞ、参観にいらしてくだだい。

6年生 化石クリーニング体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、理科の学習で、地層のでき方を学習します。
今回の学習では、実際の化石をクリーニングする作業を通して、土の下にあるものへの関心を高めました。珪藻化石の中から、たくさんの木の葉の化石が出てきました。

飼育委員会・ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から飼育委員会による「ふれあいタイム」が始まっています。
 これは駒込小学校で飼われているうさぎの「クー」と「ココア」をなでたり、エサをあげたりしてふれあうことができるものです。
 飼育委員に手伝ってもらいながら、うさぎを間近にして児童は「あたたかいね」「毛がふわふわしているね」「目がとても大きいね」とうれしそうな表情を見せていました。
 また1年生はこの時の経験をもとに、国語の学習で作文にまとめる活動も行いました。
 ふれあいタイムは来週も続きます。

高学年 道徳特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月24日(火)、アテネオリンピック、北京オリンピックの競泳200m女子背泳ぎ、で銅メダルをとった、中村礼子選手が駒込小学校に来て下さいました。
 PTA成人教育部の皆さんが、「家庭教育講座」の講師としてお招きし、高学年の子供たちにも、「夢に向かって」というテーマでお話しして頂きました。
 体育館に集まった子供たちは、目を輝かせて、中村さんの話に聞き入っていました。
 夢に向かって行くときに大切なことは【目標を持つこと・継続して取り組むこと・楽しいことを見つけること・失敗に学ぶこと】
 小学生の時にしっかりやっておかなければいけないことは【運動すること・食べること・寝ること】
 オリンピアンの話は大きな説得力がありました。
 中村礼子さん、PTA成人教育部の皆様、ありがとうございました。
 

6年生 戦争体験を伺う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(木)、地域の方3名に来ていただき、戦争体験を伺う会を行いました。
会の中では、3つのグループに分かれ、戦地での体験や疎開の様子、空襲のことなどの経験を聞きました。戦後70年が経ち、体験を語れる方が少なくなってきている中で、貴重な話を伺うことができました。子供たちは、いつも以上に真剣に話を聞く様子が見られ、歴史の重みを受け止めているようでした。学んだことを社会科の学習に生かして生きたいです。

PTA親子ソフトボール大会4

画像1 画像1
 試合が終了しました。
 このあとは、親善試合となります。選手中心に紹介していましたが、2年生、3年生も、一生懸命応援していました。
 6年生、お疲れさま。4年生、応援してくれた2年生、3年生、来年、再来年を目指して、また、頑張っていきましょう。 

PTA親子ソフトボール大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
2回の裏、外野のお父さんのスーパーファインプレーで交代。7点リードされています。4年生も、6年生も、必死に守っています。

PTA親子ソフトボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回の表、満塁になりました。が、残念です。3ア一ウトチェンジ。m

PTA親子ソフトボール大会1

画像1 画像1
 11月22日、本大会がスタートしました。
 3人の6年生と5人の4年生でまもっています。1回の裏、1点リードされましたが、ファーストのファインプレーで交代です。

5年 連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
17日火曜日、5年生が連合音楽会に出演しました。この日の午前の部には駒込小、朋有小、南池袋小、目白小、富士見台小の5校が出演しました。駒込小は、合唱『永遠のキャンバス』合奏『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を披露しました。練習の成果を発揮した素晴らしい歌と合奏でした。豊島公会堂での最後の連合音楽会になります。とてもよい思い出になりました。

「この町大すき 駒込の町大はっけん」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科では、1.駒込の町を知って、もっと好きになること 2.親や先生以外の大人ともしっかりと話すこと 3.友達と仲よく、協力すること の3つをめあてに学習を進めてきました。
 今日の3,4校時は、学習のまとめとして、町たんけんの発表会を行いました。発表の方法もグループで相談をして決め、紙芝居、ペープサート、劇、クイズ、ニュースキャスター、模造紙の新聞など、それぞれのグループの個性を生かした方法で準備を進めてきました。 それぞれグループのブースを作り、そこにお客さんの来てもらいました。自分達が探険で知ってきたとっておきの秘密。早く伝えたくてウズウズ、ワクワク。聞いている友達も、身をのりだして聞いていました。
 発表の中で「仕事をしている人たちは、みんな力を合わせてやっていました。私たちも協力してそんなクラスをつくりたいです。」という感想がありました。1人1人の力が集まって作り上げた発表会でした。
 
 

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(水)、音楽朝会です。
 秋まっただ中の今日、全校児童で「もみじ」を二部合唱しました。落ち着いた、しっとりした歌声で、ひととき「秋」にひたることができました。
 また、今朝は、17日(火)に豊島区連合音楽会に出演する5年生の演奏のお披露目会もかねていまいした。「永遠のキャンバス」「バック トゥー ザ フューチャー」です。歌声も、合奏も、心が洗われるように感じました。本日来校できなかった5年生の保護者の皆さん、当日の公会堂での(学校への入場券の申請が必要です)演奏をお楽しみに。

3年生 新庁舎見学3

画像1 画像1
建物の中で映像資料「豊島の森物語」を観ました。先ほど見学した豊島の森が、豊島区の地形を生かした構成になっていることなどがわかりやすいアニメーションで説明されています。
次に環境政策課の職員の方から、新庁舎の自然に優しい工夫についてお話していただきました。「小川に流れている水はまた使うのですか?」「豊島区には何種類くらいの生き物がいるのですか?」といった児童からの質問にも丁寧に答えてくださり、児童はさらに興味を深めた様子でした。

3年生 新庁舎見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
新庁舎に到着しました。
10階までエレベーターで上がり、豊島の森を見学しています。
観察カードを使い、植物と生き物を観察して、身近かにある豊島区の自然を体験しました。

3年生 新庁舎見学

画像1 画像1
3年生は豊島区新庁舎の見学に出かけています。
駒込駅から池袋までは山手線で移動です。朝のラッシュの時間帯でしたが、リュックサックを前にかかえ、静かに乗るよう心がけました。
池袋駅からは高い庁舎を見上げながら歩いて移動です。

学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月6日(金)、7日(土)、学芸会でした。
 本日、大勢の方が参観して下さり、子供たちは大きな緊張感を味わい、精一杯の演技を終えました。
 今までお世話になった前担任の先生や栄養士さんも応援に駆けつけてくれました。みなさん、ありがとうございました。

マジョリンのりんごケーキ

画像1 画像1
 いよいよ学芸会です。
 きょうとあすは、体育館がシアター駒込です。保護者参観はあすなので、劇には触れず、給食の紹介のみにとどめます。
 本日のメニューは、「スープスパゲティ、グリーンサラダ、マジョリンのりんごケーキ」です。紹介したいのは、「マジョリンのリンゴケーキ」です。
 給食室のオーブンでリンゴを焼き、蒸しパンミックスの粉とあわせて焼き上げました。もちっとした食感でおいしく仕上がっていました。
 りんごは・・・「マジョリンが魔法を使って落としたリンゴ使ったよ。」と、1年生には話しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式・入学式

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002