最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
総数:117190
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

親子ソフトボール大会6

画像1 画像1
2回戦、逆転サヨナラランニングホームランで二回戦突破しました。
(電池切れのためアップが遅れてしまいました。)
更に、3回戦も、接戦のシーソーの末、ベスト4に残りました。

親子ソフトボール大会5

画像1 画像1
2回戦、2回の裏の攻撃です。
1回の表にいきなり連続ヒットで1点をとられましたが、この回、4ボールもあり、1対1おいつきました。

親子ソフトボール大会4

画像1 画像1
1回戦、10対1で勝利です。
2回戦は10時30分、スタートです。

親子ソフトボール大会3

画像1 画像1
現在、4回の裏の攻撃。ヒット量産。10対1でリードです。


親子ソフトボール大会2

画像1 画像1
1回の裏に一気に三点。1ベースヒット、3ベースと続きさい先のよいスタートです。
守りでも、大人も子供もファインプレーの続出です。よい意味でリラックスして、試合に臨んでいます。3回の裏が終わって、5対0でリードしています。

親子ソフトボール大会1

画像1 画像1
 11月30日(日)、1学期から練習を続けてきたPTA親子ソフトボール大会が、いよいよ始まります。応援に来られなかった方に向け、速報をお伝えします。

音楽朝会「マイバラード」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日(水)、音楽朝会がありました。
 今月の曲は「マイバラード」。
 「バラード」という曲名通り、しっとりとした曲の途中、6年生のみ、ハミングするところがあり、爽やかな中にも感傷に浸るような、落ち着いた雰囲気を朝から全校児童で味わいました。
 ♪みんなで歌おう 心を一つにして♪という歌詞があるのですが、その言葉通り、曲の最後は、兄弟学年で同じ音を重ねて歌いました。

プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(火) 4年生はサンシャインのプラネタリウム見学へ行きました。
 施設の中では、まず月についての説明が行われ、月がどのように誕生したのかということや、月の満ち欠けについて学習しました。さらに、オリオン座・牡牛座・大犬座などの冬の星座についての説明が行われ、みんな楽しく学習することができました。

図工“おしゃべりなペーパーウェイト”:4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日、図工の時間4年生は、10月の秩父移動教室の時に河原で拾ってきた石にポスターカラーで絵を描いてペーパーウェイトをつくりました。石の形から、どんなおしゃべりをしているのか想像を膨らませて、楽しいセリフも考えました。
 作品は職員室前の廊下に展示してあります。

11月お誕生給食

画像1 画像1
 11月21日(金)、11月生まれのお友達の誕生をお祝いする、お誕生給食の日です。
 今月のデザートは、雪のような粉砂糖のかかったチョコレートケーキ。献立は、世界遺産に登録された「和食」を意識した献立です。

かくしげい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月19日(水)、駒込小学校の伝統の集会、「かくしげい集会」です。
 昨年度、インフルエンザの猛威に見舞われ、開催が危ぶまれる事態が生じたことを受け、かなり早めの実施となりました。
 「かくしげい」ですので、普段見ることのない「あっ」と驚くようなパフォーマンスが今年も目白押しでした。特に、「小学校生活最後の思い出の舞台」をねらい(本当のところは分かりませんが)満を持して出演した6年生の出演者に大きな拍手が送られていました。
 1年生「どうぶつの鳴き声」。次は何の声が聞こえてくるのか、観客の期待がどんどん盛り上がっていきました。2年生「目かくしピアノ」。昨年に引き続きの出演でしたが、大きくバージョンアップした「目かくし」に皆びっくり。3年生と1年生のミックスユニット「なわとびとピアノ」。ピアノを弾く子、踊る子、縄を跳ぶ子、それそれの個性が光るユニットでした。4年生「ヨーヨー」。次から次と技がくり出しました。びっくりです。写真の技は「UFO」です。ヨーヨーが横に回っています。5年生「一発芸」。焼き芋屋さんとお客さんの掛け合いを一人でこなしました。6年生「Let it Go」。伸びやかな歌声を朝の体育館に響かせてくれました。一緒に歌いたそうな顔をしている人がたくさんいました。6年生「トランペット」。校歌の演奏です。聞き慣れた校歌がトランペットの音色で新鮮に聞こえてきました。高音の「ミ」に苦戦し、スタミナは?と心配しましたが、最後は完璧に吹き上げました。6年生「ブレイクダンス」。仰向け姿勢からスタートし、トップロックやチェアーなど軽やかなフットワークが次々と展開され、ウィンドミルやフリーズも入りました。
 最後に、この集会の成功のために何度も集まり、オーディション、リハーサルを行ってきた集会委員会の皆さん、ありがとうございました。

食材王国みやぎ給食の日

画像1 画像1
 11月18日、「食材王国みやぎ給食の日」です。
 豊島区と宮城県は平成17年から「相互交流宣言」を行っています。そのことをきっかけに、豊島区内全小・中学校で宮城県産の新米がふるまわれました。
 駒込小学校ではお米ばかりでなく、本日の給食の食材のほとんどを宮城県から提供を受け、秋の味覚を味わえる献立を考えました。その、食材の豊かさを目の当たりに見る思いです。
 午前中に体験型学習会に参加した5年生は、「甘くてもっちりしておいしい」と宮城米をおかわりしていました。

みやぎ食育体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(火)、宮城県職員の方に大勢お越しいただき、5年生がオリエンテーリング形式でクイズに取り組み、宮城県や宮城米について学びました。豊島区と宮城県は平成17年「相互交流宣言」を結び、幅広い分野で交流を進めているからです。
 「銀ざけクイズ」「船当てクイズ」「さわって当てようクイズ」など、海の幸、山の幸、大地の幸が豊富な宮城県について理解を深めることができたました。
 全家庭に、宮城米「ひとめぼれ」500gのお土産をいただきました。ぜひ、ご家族でも召し上がって下さい。


97周年バザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(土)、PTAバザーが行われました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

NHK放送体験(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、放送体験です。学校であらかじめ決めてあった役割分担で番組の撮影を進めます。
番組づくりは、出演している人はもちろんのこと、たくさんの人によって行われています。進行やVTR、音声なども分担して体験しました。

NHK放送体験(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
番組づくりの色々な技術の紹介と体験がありました。ブルーバックの前に立ち、からだが隠れるクロマキーと合成映像です。

NHK放送体験(3)

画像1 画像1
フロアディレクターに番組づくりの説明と各仕事役割について、お話を伺いました。それぞれの役割をきちんと行うことで、番組がつくられていることを学びました。

NHK放送体験(2)

画像1 画像1
クラス全員でタイトルコールの撮影をしました。緊張しましたが、笑顔で声を揃えて台詞を言うことができました。

NHK放送体験(1)

画像1 画像1
11月13日、5年生はNHK放送センターに来ており、番組づくりの体験を行います。
電車で駒込駅から原宿駅まで行きましたが、車内の態度も立派でした。

RCフェスタで表彰されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(土)東池袋のあうるすぽっとで、平成26年度豊島区立小・中学校RCフェスタが行われました。昨年までは読書フェスタと呼ばれていたもので今年で6回目になります。当日は読書感想文コンクールの表彰式や毎年4つの学校の読書活動の様子が報告され、豊島区の学校の読書活動をいっそう推進、充実していこうという取り組みです。その中の1つに区内の全児童・生徒が参加する『おすすめの本紹介カードコンクール』があります。自分の好きな本の紹介カードを作るものです。
 今年の審査で、小学校高学年の部(4〜6年生)で本校の6年生が最優秀賞にあたる教育委員長を受賞しました。写真はその表彰式の様子です。受賞については翌10日の月曜朝会で全校児童に披露しました。各クラス代表児童の作品は、11月23日から12月6日まで駒込図書館に展示されますので、是非ご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002