最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
総数:117189
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

校長先生との会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日から3月4日の間、6年生が8グループに分かれて校長室で会食を行いました。
 小学校生活で楽しかったこと、一番の思い出、将来の夢、一番好きだった給食、etc・・・。どのグループも、最初は緊張気味で静かなのですが、すぐに楽しそうな声が職員室に聞こえてきました。「敷居が高い」と感じる校長室かと思われますが、家庭のダイニングを思わせるライトブラウンの広いテーブルがあります。リラックスして食が進む明るい部屋です。 

謝恩会

画像1 画像1
 3月5日(木)、6年生と保護者の方の主催で、謝恩会が開かれました。
 6年生がこれまでにお世話になった先生方や、地域の方が大勢いらっしゃいました。
 子供たちと保護者の方達で、いろいろ準備をしてくださり、たくさん笑顔がみられました。子供たちの成長を感じる場面では涙を流される保護者の方もいらっしゃいました。
 子供たちの出し物は、自分たちで台本を用意して6年間の思い出を演じる劇でした。来賓の方から、「楽しかったです。」「今度は卒業式ですね。楽しみにしています。」と感想を頂きました。
 6年生、保護者の皆様、すてきな会をありがとうございました。

東京都公立学校美術展覧会 出品者表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日(月)、全校朝会で、東京都公立学校美術展覧会に作品を出品していた子供たちの表彰を行いました。

お別れ交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(金)、お別れ交流給食が行われました。
 6年生が卒業を前に、10グループに分かれ、1年から5年の全学級に入り、それぞれの学級で一緒に給食を食べました。学校の教職員もそれぞれの学級に入りました。
 卒業までの残りの日々を惜しみながら、楽しい会食のひとときとなりました。 
 

図工“陶芸〜ふくろうの土鈴”:4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は陶芸でふくろうの土鈴作りに取り組みました。
ふくろうは豊島区とも関わりが深い鳥です。図鑑を見たり、雑司ヶ谷のすすきみみずくをはじめ、ふくろうをモチーフにした民芸品を鑑賞してからデザインを決めて制作を始めました。陶芸は初めての4年生でしたが、粘土の感触を楽しみながら、自分のお気に入りの形になるまで試行錯誤を繰り返していました。
できあがった作品は1週間ほど乾燥させてから素焼きをします。仕上がりが楽しみです。

図工“第5回駒込小学校・仰高小学校児童作品展”:4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(土)から、駒込小学校の隣の門と蔵のある広場にある旧丹羽邸「蔵」の中で、第5回駒込小学校・仰高小学校児童作品展が開催されています。今年は駒込小学校からは4年生が4月に描いた「私たちの駒桜」12点を出品しました。
 歴史ある建物の中に飾られた駒桜の絵は、金色の紙がライトに照らされて、とても優雅な感じがします。学校の中で見るのとはまた違った雰囲気をお楽しみください。
 旧丹羽邸「蔵」の公開は土日のみとなっています。残りの展示日程は3月7日(土)と8日(日)のそれぞれ午後11時〜午後4時です。


6年生を送る会 6年生バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2
 優しい、ひたむきな6年生。みんな大好きな6年生。今日も、とってもすてきでした。
 6年生が座っている1年生にハイタッチをしてくれたとき、とびきりの笑顔になりました。その1年生が、6年生が退場するとき、涙を流していたこと、気付きましたか?
 今日は、全校児童が6年生の卒業を祝う会です。うれしいけれど、やっぱり悲しいです。残りの日々、駒込小学校での生活を大切に過ごしてください。

6年生を送る会 5年生バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2
 この会を、縁の下の力持ちとして支えてきた5年生です。
 5年生の出し物は「南中ソーラン」。運動会で5年生が踊った、「New ソーラン」とは少しテンポが異なります。振り付けも同じ所もあれば、違うところもあります。今年の6年生は「南中ソーラン」を踊っています。それを「踊ろう!」と決め、放課後ずいぶん練習をしてきました。
 「6年生に挑戦!」では、今年、新登場となる、「PK」を行いました。結果は2対5で敗れましたが、会場は手に汗握る好プレーに大きな拍手がわき起こっていました。
 しかし・・・。やはり、縁の下の力持ちとして活躍した代表委員会メンバーにもう一度拍手を送りたいと思います。そして、3月からは、校章旗の上げ下ろし、朝のあいさつ当番を5年生が引き継いで行います。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。

6年生を送る会 4年生バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の出し物は、群読「ぼく」「みち」と手話を交えた歌「翼をください」です。「6年生に挑戦!」では、「長縄3分間、何回跳べるか」を行いました。1年生の所では6年生の「すごさ」のみ紹介しましたが、実は、4年生もすごかったんです。読んでくださっている皆様、どうかえんぴつと紙を用意して計算してみてください。4年生295回、6年生335回、これを3分間、180秒で跳んでいるんです。結果は6年生の勝ち。でも、4年生のがんばりをぜひ、1回あたり何秒かかっているのか、もしくは1秒あたり何回跳んでいるのか、を計算して実感してください。
 さらに、「駒侍」に扮して「6年生に挑戦!」コーナーを大いに盛り上げてくれました。

6年生を送る会 3年生バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、「RPG」の曲に合わせて軽快に踊りました。運動会で覚えたダンスです。始まると、まず6年生がクラップ。そしていつの間にか、会場にいる全員がクラップ。一体感が生まれました。
 「6年生に挑戦!」はフラフープです。結果は同点。しかし、さすが3年生です。進行の全てを自分たちでやり遂げました。

6年生を送る会 2年生バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、6年生を全員誘い、運動会で踊った「ようかい体操第一」を楽しみました。2年生が上手なのは知っていましたが、6年生もなかなか。いつ覚えたのでしょう?
 「6年生に挑戦!」は短縄です。2年生も6年生も同じ条件で、2分間飛び続けられた人数を競う、という内容でしたが、同点!!

6年生を送る会 1年生バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(木)、大好きな6年生を送る会を行いました。
 1年生は、入場する6年生のエスコート、思い出のアルバム駒込バージョン、玉入れで6年生に挑戦!などを行いました。
 6年生が4年生と競争していた長縄飛びのスピードに、目を見開いて(口もちょっぴりあいて)釘付けになった姿が印象的でした。

能楽体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日(木)、能楽体験教室を学校で行いました。
 今年も、能楽 宝生流 辰巳満二郎先生とそのお弟子さん3名が来校し、能の所作と、大鼓、小鼓、太鼓の演奏を教えていただきました。
 正座が日本独自の文化であること、能が、余計な動作を取り払い、より簡素な動きだけを残して演じていいること(引き算の文化)などを学びました。「泣く(しおる)、怒る(地団駄)、にらむ(きる)」を実際に体験しました。大鼓、小鼓、太鼓も、音楽室で演奏しました。
 能楽の所作を学んだことで、卒業式での凜とした姿につながるのではないでしょうか?

給食、新メニュー。

画像1 画像1
 2月25日(水)、今日の献立は、子供たちの大好きな「おでん」。ご飯は「ショウガと油揚げの炊き込みご飯」。新メニュ−です。人気は、上場でした。

明日は6年生を送る会です

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日26日は6年生を送る会が行われます。今日の朝は代表委員会集会として明日の会のリハーサルを行いました(6年生は参加していません)。会場の飾り付けもほぼ終わり、あした6年生への感謝の気持ちを伝えるために、司会や入場、退場、歌の練習など真剣にやりました。

3年 クラブ見学をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(金)6校時に3年生がクラブ活動の見学をしました。駒込小では運動系4、文化系5 の計9つのクラブがあり、4年生以上の子供たちが活動しています。来年度に向けて3年生が9つのクラブ活動を見学して、入りたいクラブを決めていきます。
 現3年〜5年生の希望を調整して、4月に新しいクラブと所属が決まります。

鼓笛隊の楽器がそろいました

画像1 画像1
 昨年の運動会で15年ぶりに復活した鼓笛隊ですが、楽器については本校のものが古く、数も足りず、他校からの借り物で演奏していました。
 昨年の秋、本校第8代PTA会長の原口時夫様から、学校へ多額のご寄付があり、このたび原口様の了解をいただき鼓笛隊の楽器を購入いたしました。
 現在、真新しい楽器で六年生が久しぶりに練習を始めています。来週26日の六年生を送る会で鼓笛隊の移譲式が行われ、現五年生が鼓笛隊を引き継ぎます。

第1回駒桜マラソン その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(土)に行われた駒桜マラソンの様子をアップさせていただきます。
 保護者の皆様、アンケートへのご回答、ありがとうございます。次年度、改善すべき点を改めながら、よりよい駒桜マラソンにして参ります。今回は、PTA広報部さんから写真を頂きました。ありがとうございました。

図工“陶芸〜板づくりのランプシェード”:6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は陶芸の板づくりという技法でランプシェード作りに取り組みました。
 はじめに粘土を板のように伸ばし、ペットボトルの芯に巻き付けます。次にクッキー型やへらで飾り付けをして、個性あふれるデザインのランプシェードができました。1週間ほど乾燥させてから、青、白、ベージュの3つの釉薬から1色を選び、焼成して仕上げます。
 完成したランプシェードは3月に行われる6年生の卒業を祝い会の時に、テーブルに上に飾りますので、どうぞお楽しみに。

第1回駒桜マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(土)、創立97周年記念第1回駒桜マラソン、無事終了いたしました。
 「安全第一」を考え、多くの方にお世話になりました。消防団の方、警察の方、地域の方、駒桜の会の方、保護者ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
 何人かの保護者の方から、「我が子が走りきれるか心配だったが、練習中も風邪を引くことなく、元気にがんばれた。」「どきどきしながら今日を迎えた我が子がいじらしくて。」というお言葉をいただきました。
 詳細な報告はまた、後日改めて、広報部の方の撮影した写真を元にさせていただきますが、トロフィーを手にした子供たちの様子をアップさせていただきます。
 ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 謝恩会 短縮5時間(1年〜5年)
3/6 クラブ
3/10 保護者会(4年〜6年) 短縮5年 3年のみ短縮6時間

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002