最新更新日:2024/05/14
本日:count up17
総数:130641

今年度の最後の児童集会

画像1 画像1
今年度最後の児童集会は、しっぽ取り集会でした。各クラス代表の鬼と先生鬼も出現し、低学年と高学年に分かれて行いました。寒い中でしたが、全力で楽しそうに走り回り、大いに盛り上がった集会でした。集会委員の5年生・6年生、いつも楽しい集会を企画し進行してくれてありがとうございました!!

2月2日 理科の授業

画像1 画像1
 理科の最終単元である「電気と私たちの生活」に入りました。私たちの生活でどんな物に電気が使われているか、その電気がどのように作られているのかについて学習した後、手回し発電機を実際に使い、自分の力と明かりのつき方や電流の流れの向きについて疑問を見付け、学習問題を考えました。電気のおかげで自分たちの生活が便利になるとともに、持続可能な社会の中でどのように使っていくかを考えていきたいです。

1月30日 図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は「わたしのお気に入りの場所」という題材に取り組んでいます。
校内で過ごした思い出をもとに、どのようにその思いを表現するのかを考えて制作しました。
校庭のジャングルジムで友達と遊んでいる時に見た景色
入学式に初めて学校を見上げた時の印象を描きたい...など

一人一人の表現したい思いを大切にしながら描いています。

1/15(月) 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3・4時間目に、1組・2組それぞれの教室にて、薬物乱用防止教室がありました。
巣鴨警察署の生活安全課少年係の係長さんと、スクールサポーターの方が現在の薬物乱用問題や、薬物を使用した時の影響や後遺症などについて、DVD鑑賞を交えながらお話ししてくださいました。
自分だけでなく、家族も悲しい目に遭ってしまうことになる薬物乱用は、一回でもやらない!という強い意志をしっかりもってほしいと思います。

12月4日(月) ISS審査会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ISS審査会に向けてのリハーサルがありました。
それぞれの委員会の委員長であるISS委員が、聞き手に伝えるにはどうしたらいいかを考えながらプレゼンテーションしました。
本番も頑張ります!

6年生 総合「私たちのまち魅力upプロジェクト

画像1 画像1
6年生の総合的な学習の時間では、「私たちのまち魅力upプロジェクト」として巣鴨・駒込のまちのよいところをさらに魅力的なものにして、持続可能な町を目指す学習をしています。自分たちが調べ、実践してまとめたことを他学年に発表するグループもあります。仰高小の子供たちが、自分たちが住むまちに愛着をもち、みんなが安心・安全に暮らせることが続いていくことを願っています。

展覧会に向けて

画像1 画像1
6年生は今、図工で「アートチェア」という立体作品をつくる学習をしています。この作品も展覧会で展示します。椅子ではあるけれども、子供たち一人一人の思いが表現され、独創的な作品になっています。図工の学習が大好きな6年生。小学校生活最後の大きな行事である展覧会で、それぞれの個性が光るものになるようになることを期待しています。ぜひ、子供たちの作品を楽しみにしていてください。

9/7(木) 6年アスリート授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、5・6校時にアスリートを招聘しての授業がありました。
今回の先生は、北京オリンピックや世界選手権に新体操のフェアリージャパンの一員として活躍された、坪井保菜美さんです。
地方の一選手としての活躍から日本代表になるまでのお話だけでなく、日本代表になってからもレギュラーになるための厳しい道のりまで、あきらめずに努力する大切さを子供たちに伝えてくれました。
実技では、フラフープやボールを使った動きを全員が体験しました。代表児童は、坪井さんが投げたリボンをキャッチするのにチャレンジしました。
あっという間の楽しい2時間でした。

6/16(金) 初プール!

画像1 画像1 画像2 画像2
プール開きは12日(月)に行ったのですが、雨天等によりなかなかプールに入ることができませんでした。
本日は久しぶりの晴天で、気温は30.0度もあり絶好のプール日和となりました。
今年度最初にプールに入ったのは6年生でした。
久しぶりの学校のプールに、6年生も大変喜んでいる様子でしたし、他の学年の児童からは「いいなぁ、6年生は。」という声も聞こえてきました。
来週には全学年が入ることができるよう、本日の晴天に願っております。

仰高スポーツフェスティバル前でも・・・

画像1 画像1
4日(日)に仰高スポーツフェスティバルを控え、練習に一生懸命取り組み、子供たちはやる気満々です。そんな中でも気持ちを切り替えて、普段の授業も頑張る6年生です。
今日の理科の授業では、VTRや人体模型を見て、食べ物が体の中をどのように通っていくかを調べました。

5月11日(木) 音楽

画像1 画像1
音楽の授業の初めに、音楽のリズムにのって体を動かす時間をつくっています。
ペアを組んで活動するのは少し恥ずかしいけれど、リズムにのって友達と活動するのはやっぱり楽しいんだなということが表情から伝わってきました。

ソーラン節集会

画像1 画像1 画像2 画像2
仰高スポーツフェスティバルの演技の一つ、ソーラン節を今回は5・6年生で行います。6年生は先行してソーラン節を覚え、この集会以降、5年生に教えていきます。筋肉痛と戦い、友達と教え合いながら6年生は頑張っています。この6年生の気合を5年生にも伝え、迫力あるソーラン節を作り上げていきたいと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会活動 誕生日給食
3/14 避難訓練 5時間授業
3/15 5時間授業

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001