最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
総数:130726

3/23(木) 修了式

画像1 画像1
令和4年度の修了式が行われました。
当初は、校庭で行う予定でしたが雨が降ってしまったので、校長先生のお話や修了証授与、2年生・5年生の児童代表の言葉、今学期をもって転出するお友達や教員の話などは体育館で行われ、その様子をオンラインで各学級に配信しました。
修了式のあとは、一人一人が担任から修了証とあゆみを受けとりました。
今年度を締めくくる最後の日。各学級でとてもいい時間を過ごせたと思います。
そして、明日は卒業式です。この1年間とても優しく、頼もしく学校を引っ張てくれた6年生。今まで頑張ってきた思いをすべて出し切ってほしいと思います。

3月22日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は歴史に残る1日に。
WBCで日本が優勝。
そんな瞬間を、クラスの友達と分かち合う素敵な時間ともなりました。

暖かい日々が続き、学校の花壇も賑やかになってきています。
学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

3月16日 児童集会

画像1 画像1
本日の朝に児童集会がありました。
本日の集会は「しっぽとり集会」でした。集会委員会の子供たちが鬼となって、ほかの子供たちのしっぽをとるために走りました。
鈴木先生や、執行先生など先生たちも鬼に加わったことで、子供たちはより楽しそうに走り回っていました。
今年度の児童集会はこれで最後になります。集会委員会のみなさん一年間楽しい集会をありがとうございました。

3/6(月)震災授業「3.11を忘れない」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、南三陸研修センター代表理事の阿部忠義様をお招きして、震災授業「3.11を忘れない」というテーマで5,6年生がお話をお聞きしました。

震災のときのことやそのとき感じたこと、そして今の南三陸のことなどを実体験からお話を伺うことができました。
震災当時0歳だった6年生、まだ生まれていなかった5年生にとっては想像もつかない大震災ですが、当時の状況を聞いたり映像を見たりする児童の姿は真剣でした。

災害が起きた際は、まずは自分の命を守ること、そして助け合っていくこと、周りの人や自然に感謝することをお話の中から学ぶことができました。


6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日に6年生を送る会がありました。
各学年から、歌やクイズなどユニークで思いのこもった出し物がありました。
また、なかよし班活動や最高学年としての仕事の引継ぎを、6年生から5年生に行いました。

2/21(火)オリンピアン体操教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生〜6年生は、3・4校時に体育館でオリンピアン体操教室がありました。
講師は、リオ五輪大会で体操団体金メダリストの田中佑典選手です。
小さいころから体操を始めて、多くの挫折や栄光とともに歩んできたこれまでの道のりや体操競技のことについてたくさん話してくださいました。
また、子供たちのために体育のマット運動の技のポイントを分かりやすく説明し、技の実演を見せてくれました。
最後はロンダートからバク転バク宙と披露してくださり、一つ一つの技の美しさに大きな拍手が起きました。
子供たちからのたくさんの質問にも答えていただき、記念写真撮影も行いました。
とても楽しく、素晴らしい時間となりました。

2/17(金)養和サッカー教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の下、毎年お世話になっている三菱養和会のサッカー教室に5年生が行ってきました。

サッカーコーチの指導の下、一生懸命にボールを追いかけていました。


3月には4,6年生がサッカー教室を行います。

2月15日(水)初期消火避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の避難訓練は、火災を想定した訓練を実施しました。
サイレンが聞こえた後、放送をよく聞き、素早く避難行動をとりました。
今日は、消防署の方も参加していただきました。
避難の様子を見ていた消防署の方には「すごい!誰も話したりふざけたりしていない!」とお褒めの言葉をいただきました。
話をせずに避難すると、次の指示がきちんと聞こえるということを、本校の児童は日ごろの訓練から学んでいるのでしょう。
また、消火器を使った初期消火訓練も実施しました。
5.6年生、教員の代表が実際に体験しました。

清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週火・金曜日のプリベンションタイムは清掃の時間です。毎日自分たちが使っている教室や廊下、靴箱などをきれいに掃除しています。床をふいたり、ごみをとったり、机をきれいにしたり、一生懸命取り組んでいます。気持ちよく学校生活を送ることができるよう、使ったところはきちんときれいにすることが大切できす。

2月7日 なかよし班遊び決め

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし班遊びで行う遊び決めを行いました。今回からは5年生が司会進行を務め、立派に話し合いを進めることができました。6年生との最後のなかよし班遊び、すてきな思い出をたくさん作れるといいですね。

2月1日(水)遊びの種類が広がっています

画像1 画像1
2学期半ばから、外遊びに竹馬、ドッチビー、イレギュラーボール、パカポコが加わり、今までボール遊びが主流だった外遊びでしたが、いろいろな遊びをする児童でにぎわっています。
今日は、校長先生も得意の竹馬を披露していて、子供たちは負けじと楽しんでいました。
いろいろな遊びから体を動かすことの楽しさを感じてもらいたいと思います。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、来年度のクラブ活動に向けて3年生が各クラブへ見学に行きました。「どのクラブも楽しそう」と、嬉しそうにしていました。

豊島区立小学校 連合作品展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日27日(金)から29日(日)まで、椎名町にある旧真和中学校の体育館において、区内小学校児童たちの図工と書初めの作品が展示してあります。(午前9時〜午後6時までですが、最終入館は午後5時半までです。)
各小学校の児童たちの力作が展示されておりますので、お時間がございましたら、ぜひ足を運んでいただければ幸いです。


児童集会「音をよく聞いて集合!!ゲーム集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(木)の朝は、児童集会がありました。
今日の集会は、「音をよく聞いて集合!!ゲーム集会」をしました。

集会委員の人が手をたたいたり、シンバルを鳴らしたりして、音の数だけの人数でグループを作ります。「違う学年の人が1人は、いるようにする。」「同じクラスの人同士では集まらない。」など、条件も増えていきました。
なかなかグループができなくても、あきらめずに友達を探し続ける姿が見られました。

異学年で仲良く交流する場面が多く生まれました。

1/12 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年の初めに心を落ち着けて文字を書く書き初め。学校でも席書会が行われました。今日は3・4年生が体育館で真剣な表情で毛筆に取り組んでいました。みんなお手本を見ながら一生懸命書いていきました。一人一人の力作、書き初め展でぜひご覧ください。

1/10(火) 3学期始業式

 今日から、3学期が始まりました。
元気に登校してくる子供たち。学校は子供がいてこそだと改めて感じます。
今週は、席書会(書初め会)があり、土曜授業公開があります。
学校生活のリズムを早く取り戻して、学習に、遊びに毎日楽しく過ごしてほしいと思います。
 本年も、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 いよいよ冬休み!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2学期の終業式がありました。校長先生から干支の話と今年の漢字である「戦」についての話をいていただき、子供たちは今年一年を振り返ると共に、来年への思いを新たにしていました。
 児童代表の言葉では、2年生と4年生の児童1名ずつが今学期の振り返りを発表しました。たくましく成長したことがうかがえる、立派な代表の言葉でした。
 2学期は仰高スポーツフェスティバル、学習発表会、持久走と、さまざまな行事が目白押しでした。その中で子供たちは確かな手ごたえと成長を感じ、そしてチャレンジする大切さを実感したことでしょう。冬休み明け、元気いっぱいな子供たちに会えることを楽しみにしています。
 どうぞ、よいお年をお迎えください。

12/21 学期末

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期もあと3日となり、今まで使っていた用具を持ち帰る時期になりました。
加えて、備蓄倉庫にある水や非常食等も配られ、一生懸命荷物を持って帰る姿が見られました。2学期に使ったものをきれいにし、新たな気持ちで3学期を迎えたいですね。

12/19(月)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学期最後の児童集会でじゃんけん列車をしました。

いろいろな人とじゃんけんをして、どんどん長くなる列車…

学年を越えて、一体感が生まれました。

3学期もいろいろな学年と交流ができる児童集会が楽しみです。

巣鴨地蔵通り商店街持久走

12月15日(木)、巣鴨地蔵通り商店街をお借りして、
全学年で持久走を行いました。

1・2年生は600m、3年生からは1200m走ります。

気温は10度。学校から商店街へ移動する際には
「緊張する。」と言う児童が多かったです。

ゴーンというお寺の鐘の合図で一斉にスタートします。
みんな鼻を赤くしながら一生懸命前を向いて走ります。

ゴール間近になると、最後の力を出し切ってスピードが上がります。

ゴールした児童たちは、へとへとでしたが、どこか清々しい顔をしていました。

2学期最後の行事、今回も全力で乗り切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001