最新更新日:2024/05/15
本日:count up30
総数:130700

3月9日 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
森永製菓鶴見工場MORIUMと、
川崎エコ暮らし未来館へ行ってきました。

MORIUMでは、大人気のお菓子「小枝」や
「ハイチュウ」の製作過程を見学しました。

社会科で学習した、工場での工夫や
働く人々の苦労を、間近で学習することができました。

小枝は、まだ発売前の新味を作っていました…
何味なのか、お楽しみ!!


エコ暮らし未来館では、
地球温暖化やフードロスなど、環境問題の現状や、
資源循環・再生可能エネルギーなどの
取組について学習しました。

様々な展示があり、体験しながら
楽しんで学習することができました♪

3/8(水) 合奏練習

画像1 画像1
休み時間、より良い演奏を目指して5年生が練習に来ました。
合奏の時に指揮を意識できるよう、鉄琴の鍵盤から目を離しながら演奏する練習を繰り返していました。

6年生の合奏に刺激を受けたのかもしれないなと、温かい気持ちになりました。

1月学級集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組で行った学級集会の様子です。

1月は、
「お正月終わっちゃったけど、お正月集会」です!

ゲームは2つ行いました。

一つ目は、「お正月探し」といういわゆる宝探しですが、
お正月に関するクイズに正解してから探しにいけるという
追加ルールを設けるなど、工夫していました。

二つ目は、干支であるうさぎの福笑いです。

センス抜群のうさぎちゃん連発に、
一同大盛り上がりでした。


実行委員のみなさん、おつかれさまでした!

12月学級集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組では、12月の学級集会を行いました。

今回はの企画は、
・プレゼント探し
・サンタさんのお手伝い 〜プレゼント伝言リレー〜
の2つです。

実行委員のみんなは、プレゼント探しで使う
かわいいオーナメントを作ったり、
獲得した点数を計算したり、
準備から本番まで一生懸命働きました。

2学期最後の学級集会も、楽しく幕を閉じました!
3学期も楽しみです!

英語でオンライントーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の英語科の授業では、道案内の仕方を学習しました。

学習の最後に、巣鴨をよく知らない外国の先生方と
オンラインでつなぎ、巣鴨のおすすめの場所の紹介と
仰高小学校からその場所までの行き方を英語で伝えました。

はじめは、緊張している様子の子供たちでしたが、
だんだんと慣れ、ジェスチャーをしたり、地図を見せたりしながら、
英語で「伝わった!」「わかった!」と嬉しそうな笑顔。

道案内が終わって時間が余ると、
「What sport do you like?」「Can you swim?」など、
これまで学習した表現を使って
自由にコミュニケーションを楽しんでいました。

10/5 理科・雲と天気の変化

理科では、雲の様子と天気の変化について、どのような関係があるのかを調べるために、観察をしています。
画像1 画像1

夏休み作品展始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から夏休み作品展が始まりました。
各々が、関心のあることについて、よく調べてありました。
是非、ご覧ください。

家庭科 初めての作品が出来上がりました!!

画像1 画像1
5年生になって新しく始まった家庭科の授業。
先日の土曜授業公開でも、子供たちが懸命に裁縫に取り組む様子を見ていただきました。

ついに!!!!
家庭科の学習での初めての作品が完成し、現在廊下に展示してあります。

どの作品も、子供たちのアイデアが光り、懸命さが伝わってきます。
ぜひ、今週の土曜授業公開でご覧ください!

あそび係のオリジナルクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年1組の昼休みの様子をご紹介します。

今日は、「あそび係」が企画した「先生クイズ」を、学級で楽しみました。

・先生の出身地は?
・先生の好きな色は?
・先生の家族は何人?  などなど…

グループで話し合って決めた回答を、タブレットを使って係に送るなど、タブレットも使いこなしながら、楽しく活動することができました♪

種子の発芽と成長

5年生の理科では、種子が発芽したり成長したりする条件について、調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26(木) 5年生体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目に、5年2組は体育館で「ソフトバレーボール」をしました。
担任の先生が、体育の勉強をしている都内の若手の先生方に師範授業という形で行いました。
体育館に、いつも以上に先生方が授業を見に来ていましたが、子供たちはチームワークよく、友達に励ましの声かけやアドバイスをして、元気にゲームを楽しんでいました。


国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科では、「話し手の意図を考えてきき合い、『きくこと』について考える」ことをめあてに、学習を進めています。
今日は、きき手・話し手・記録者の3役をローテーションしながら、インタビュー活動を行いました。

きき手は、
●一方的に質問するのではなく、答えに対して自分の考えを話したり受け止めたりする。
●質問の意図が分かるような聞き方をする。

話し手は、
●一言で終わらせず詳しく話す。

記録者は、
●すべてではなく要点を書き留める。

等々、「インタビュー名人の極意」に気を付けながら活動に取り組むことができました。

図工の時間5年生

図工の時間に、学校の敷地内で絵に描きたいものを決め、思い思いに描いていました。
素敵な作品が出来上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間 「絵の具スケッチ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では身近にあるものや場所の良さを見つめて絵に表す活動を行っています。図工室から校庭に飛び出し、自分が「いいな」と感じる場所をスケッチしました。
「普段は雑草がたくさん生えている場所だと思っていた場所でも、よく見たら花が咲いていてきれいだった」と絵に表すことで気が付くこともありました。完成が楽しみですね。

国語「教えて、あなたのこと」

画像1 画像1
新しい学級での学習や生活が始まりました。
今年は、国語の学習と絡めて、自己紹介ならぬ他己紹介を行いました。

紹介する友達に、1分間インタビューを行い、分かったことの中から特に心に残ったことを一文にまとめて一人ずつ紹介しました。

プライバシー保護のため名前は伏せますが、実際に出た紹介文をいくつか載せます。

・本物の仮面ライダーになりたい〇〇さんです。
・自分の顔が印刷された一万円札を、無限に作ることが夢な〇〇さんです。
・味噌の臭みが大人の味に感じられるから、みそ汁が嫌いな〇〇さんです。


振り返りでは、

・インタビューをするとき、話題を広げるためには理由や例を聞くといいことに気づいた。
・みんなの意外な一面が知れた。個性を認めてこれから仲良くしていきたい。

など、ただ面白く友達のことを知れただけでなく、学習を通しての学びや今後に生かしたいことも得ることができました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001