最新更新日:2024/05/15
本日:count up25
総数:130695

3月18日 そろばんの学習

画像1 画像1
3年生は算数の学習の最後にそろばんの学習をしています。
数の表し方や、簡単な足し算、引き算を学習したことで、そろばんを使って簡単な計算問題を解くことができるようになりました。
習い事以外ではなかなか触れる機会のないそろばんを、楽しそうに学習していました。

保護者会

画像1 画像1
3月4日(金)は保護者会でした。1〜3年生は午前授業、4〜6年生は5時間授業でしたので、4〜6年生が昼休み中に1〜3年生は下校しました。遊んでいる中でも、下校する子供たちは遊びのじゃまにならないよう、校庭の端を通って安全に下校することができました。

体育「タグラグビー」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育は、校庭で「タグラグビー」を学習しています。タグを身に付け、パスをつなぎながらトライを目指します。ボールをうまくパスすること、守りの動きを見ながら走り抜くこと、相手をよく見てタグを取ることなど、気付いたことを出し合いながらゲームをすすめていきます。

1月18日 体育の学習

画像1 画像1
体育で走り幅跳びをやっています。跳び箱などで使う踏み切り板やマットを使い、体育館で幅跳びの学習を行っています。子供たちも毎回の授業に真剣に楽しく取り組んでいます。
はじめは低かったジャンプもだんだんと高く、遠くに跳ぶことができるようになってきました!
また次回の成長が楽しみです。

朝の挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
後半の挨拶運動は、上級生と下級生でペアを組み活動します。3年生は5年生とペアを組んでいます。5年生が率先して声を出してくれるので、3年生もそれにつられて自然と大きな声を出すことができています。声をそろえて挨拶できると気持ちがよいことに気付き、力を合わせて頑張っていきます。

11月4日 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、社会科「ものをうる仕事」の学習でスーパーマーケットの西友に見学に行きました。
毎日多くの人が訪れるスーパーマーケットにはどのような秘密があるのか。品物やポスター、表示を見たり、店員さんの動きを見たりし、一生懸命に学習していました。
学習に協力してくださったお店の方々、ありがとうございました。

社会科「ものをつくる仕事」

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「ものをつくる仕事」の学習で、巣鴨の「福島家」さんにお話しを伺いました。実際に和菓子を作っているところや、石うすや銅釜を撮影させてもらい、それらの動画も視聴しました。学習した後は、分かったことや考えたこと、思ったことを報告書にまとめました。この学習によって、仕事の工夫だけでなく、何気なく食べている和菓子にも作っている人の思いがあったり、古くから伝わるお店を守り継ごうとしているお店の人の思いもあったりすることを学びました。

ヤゴ救出大作戦 スライド発表

画像1 画像1
総合的な学習の時間で、1学期から「ヤゴ救出大作戦」に取り組んできました。ヤゴを飼育して観察したり調べたりしたことを、スライドにしてまとめ、友達に向けて発表しました。図鑑や本から資料として使ったり、自分で書き留めていたものを画像として取り入れたりして、工夫してまとめることができました。

ヤゴが羽化しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ヤゴ救出大作戦」で学校のプールから救出して学級で育ててきたヤゴが羽化しました。ギンヤンマとアキアカネです。途中で死んでしまったり、羽化しようとして棒を登ったのに力尽きてしまったり・・・育てていく中でいろいろとドラマがありましたが、初めて学級のヤゴが羽化に成功して、外の世界に飛び立っていきました。まだいるヤゴも無事に旅田っていけるよう、引き続きお世話を頑張る3年生です。

6/8(火) 学力調査

画像1 画像1
本日、3〜6年生は豊島区の学力調査を行いました。
3年生は初めての学力調査でした。
普段のテストとは違う形式で、問題数もとても多かったですが、どのように取り組むのかをよく読みながら、真剣に取り組んでいました。

3年生算数 長い長さをはかって表そう

画像1 画像1 画像2 画像2
長い長さを計る道具として巻尺があることを知り、実際にいろいろな長い長さの物を計る活動をしました。長い長さだけでなく、丸い物や周りを計れるよさもあることを体感していました。また、きちんと計るために、巻尺がねじれたり斜めになったりしないように友達と声を掛け合って計測する姿に成長を感じます。

3年2組 下校時の様子

画像1 画像1
仰高小学校では感染予防として、時差登校だけでなく時差下校も行っています。クラスごとに1分ほどずらして下校させることで昇降口で密にならないようにする取り組みです。すべてのクラスが滞りなく下校していました。

3年2組では素早く下校するにはどうすればよいかを子供たちが考えて実践しています。
ランドセルを取りに行くのを前半と後半で分けることでスムーズにとれるようにするなど、様々なアイディアを出して意欲的に取り組んでいます。
これからどのように素早くしていくのか楽しみです。

図工の時間 「心にさく花」

画像1 画像1 画像2 画像2
「心にさく花」の作品の仕上げです。
気持ちの色や温度が感じられるように、パステルを使って描きました。
指でぼかした時に色が混ざり合う美しさに触れながら作品制作に取り組みました。
授業の最後には鑑賞会を行い、普段は見られない友達の隠れた思いを色や形から感じ取りました。

図工の時間 「心にさく花」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、自分の心に中に咲いている花を想像して絵に描いています。気持ちの色や形をイメージしながら作品制作に集中しています。

活動中に、ある子が作品について話をしてくれました。
「心の中には気持ちの鍵盤があってね、気持ちが変わるたびに違う音が鳴るんだよ。音が鳴ると心の中にある花が成長して実をつけるんだ。」

日々の生活の中で思う気持ちをどのように絵に表すか、思いをもって仕上げていってほしいと思います。

対面式

画像1 画像1
この春入学した一年生と全校児童で対面式を行いました。青空の下、少し緊張の面持ちの一年生。上級生からの温かい拍手の中の対面でした。代表の言葉もしっかり言うことができ、仰高小学校の一員として、仲間入りを果たしました。

4/9 3年2組読書タイムのようす

画像1 画像1
今年度から、1時間目の前に読書タイムがはじまりました。
3年生になり学級文庫の本の内容も少し難しいものになっていますが、それぞれが興味のある本を集中してよんでいました。
様々な本に触れて、新しい言葉や知識と出会っていって欲しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001