最新更新日:2024/05/15
本日:count up31
総数:130701

3/24(水) 修了式の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、令和2年度の修了式が行われました。
卒業生である6年生と式に参列する5年生代表児童の2名を除いて、2時間で下校しました。
 修了式では、今学期で仰高小学校から転出するお友達から挨拶がありました。また、1年生と6年生による児童代表の言葉の録画を観ました。
 その後、各クラスであゆみと修了証を担任から受け取り、春休みの生活についての話を聞いて下校しました。暖かい陽気で、校庭の桜も既に8分咲きです。
 明日は、桜咲く卒業式となりそうです。

今日の子供たちの様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も晴天の暖かい陽気の中、子供たちは元気に学校生活を過ごしていました。
 朝は、6年生から引き継いだ旗揚げ当番を5年生の当番の子たちが協力しながら一生懸命に取り組んでいました。
 休み時間は、校庭で元気いっぱいに体を動かしていました。今年度もあと少しですが、元気に安全に過ごしていけるように見守っていきたいと思います。

保健給食委員会の仕事

画像1 画像1
今年度はだれもが今までで一番手を洗う一年でした。
保健給食委員会の当番児童は石けん補充やペーパータオルの補充に忙しい一年でした。
補充に忙しかったのも全校の児童がよく手を洗っている証拠です。
ただ、ハンカチを持ってきている児童が少なくなっているので、ハンカチを持参するように委員会でポスターを作って呼びかけました。
残り少ない今年度の委員会活動ですが児童ひとり一人責任をもって活動しています。

3年生理科 -ものの重さを調べよう-

画像1 画像1 画像2 画像2
3.4時間目
3年生はものの重さを調べよう(理科)を学習しました。

先週の理科の時間、

同じ大きさの白い棒(アルミニウム)と黒い棒(鉄)は、どちらが重いだろうか?

を、実験しました。

手で持つと人によって重さの感じが違い、

「機械を使うといい」ことがわかりました。

今日は、素材の違う4つのものを使いそれぞれの重さを量り調べました。
それぞれ、手で持って感触を確認した後、電子てんびんを使い重さを量りました

晴天の一日でした!

昨日は、一日雨が降ってしまい、外で遊べなかった子供たち。
今日は動き回ると暑いくらいの晴天となり、たくさんの子供たちが、
校庭に出て、思いっきり体を動かし、遊びを楽しんでいました。
今日も休み時間の校庭は、子供たちの元気に動き回る姿と声で活気にあふれていました。
先生たちも一緒に校庭に出て子供たちと一緒に遊んでいました。
子供たちが思いっきり体を動かして安全に遊べるように、看護当番の先生を
中心にこれからも見守っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

牛乳パックリサイクルも慣れてきました

画像1 画像1
牛乳パックのリサイクルが始まって3ヶ月になります。
牛乳パックを洗うこともやぶって広げることにも慣れてきました。
1年生も6年生に教えてもらったおかげで手際よく自分たちで洗って広げています。
リサイクルをすると給食で飲んでいる牛乳パック20個分でトイレットペーパー1巻になるそうです。
毎日の一手間が大切な資源を守る活動につながっています。

寒さに負けず元気に外遊び

画像1 画像1
子供たちは休み時間になると元気に外遊びをしています。
サッカー、バスケットボール、ドッジボール、短なわ、長なわ、鉄棒、雲梯などさまざまな遊びを友達と仲良く協力しながら遊んでいます。
これからも寒さに負けず元気に体を動かすことで健康な体を作っていってほしいです。

1月23日 土曜公開授業の朝

画像1 画像1
本日は土曜公開授業ご参観いただきありがとうございました。
令和2年度の土曜公開授業は本日で最後です。多くのご参観、ありがとうございました。
本年度、土曜公開最後の日ということで、子供たちに見えない先生の姿をお届けします。

土曜公開授業の日、担任の先生の朝はタブレットの起動から始まります。
学校にあるタブレットは、一度シャットダウンすると履歴やデータが消去されてしまうので、配信のカメラ用と予備のタブレットを起動し、全てにログインします。この写真のように、机の上をタブレットでいっぱいにしてバタバタとログインをします。

その後、ログインしたタブレットを持って自分のクラスへ向かい、子供たちを出迎える準備をしているのでした。

今日も、元気に過ごしています!!

 休み時間になると、ワクワクしながら校庭に向かうたくさんの子供たちの姿が見られます。中休み、昼休みをとても楽しみにしている様子で、校庭に出ると走って自分たちの遊び場所に向かっていく子供たち。
 寒い中でも外に出て、たくさんの児童が思い思いの遊びをして過ごしています。安全に楽しく過ごせるように見守っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め展が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、書き初め展が始まりました。

1,2年生は硬筆、
3〜6年生は毛筆です。

各教室の廊下に展示しておりますが、
今年度は残念ながら、コロナ感染症の影響により
保護者の方々へ直接公開することはできません。

Google Classroomの各学年のページに
展示の様子を撮影した動画や写真を掲載しております。
また、子供たち一人一人のChromebookには、
それぞれの作品を持って撮影した写真を保存しております。

丁寧に、力強く書かれた子供たちの作品を、
ぜひご覧下さい。

手洗い実験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1月のISS活動でした。保健給食委員会では、普段の手洗いでどれだけ汚れが落ちているのか、どんな洗い方をすれば汚れがしっかり落ちるのかを蛍光塗料とブラックライトを使って実験しました。普段のやり方で手洗いをしてまず観察すると、指先や爪、手の甲、手首のところに汚れが残っていました。汚れが残っていたところを重点的にさらに10秒、さらにもう10秒間石けんをつけて洗い、その都度観察しましたが、それでもまだ汚れが残っていました!これには児童も驚いていました。この実験の詳しい結果は保健だよりでお知らせします。冷たい水での手洗いが億劫ですが、しっかりすみずみまで時間をかけて洗うことの大切さを学びました。

3学期始業式

画像1 画像1
1月8日(金) 3学期が始まりました。

「おはようございます。」「明けましておめでとうございます。」
久しぶりに元気な声が聞こえ、学校に活気が戻りました。


始業式は、各教室で放送のお話を静かに聞きました。
今日から、校歌でさえも心の中で歌うようになりました。

緊急事態宣言が発令された状況の下、今まで通りとはいかず、
感染予防対策をより徹底していくことを、児童たちはよく考えた一日となりました。

学年のまとめとして、次年度に上がる準備として、一日一日を本当に大切にしながら
健康第一で過ごせる3学期でありたいと思います。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
出足が遅かった休み時間ですが、みんな元気に落ち着いて
校庭に出てきました。

縄跳びやサッカー、鉄棒、バスケットボールなどで遊んでいました。

終わりの放送が流れてから、落ち着いて教室へ戻る姿が見られました。




12月15日 巣鴨地蔵通り持久走in仰高小学校

12月15日に巣鴨地蔵通り持久走in仰高小学校が行われました。
今年度は、地蔵通りで持久走を行わず、仰高小学校に地蔵通り商店街を再現して持久走を行いました。
絶好の持久走日和で、あたたかな日差しの中走ることができました。
1,2,3年生は1km、4,5,6年生は1kmかkmのどちらかで自分が決めた距離を、自分の目標に向かって精一杯走りました。
ご来校いただいた保護者の方も、meetでご参観いただいた保護者の方も、温かいご声援ありがとうございました。

校長先生も一緒に走っていました。全学年合計で23km走っていたそうです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒込地域文化創造館

画像1 画像1 画像2 画像2
先月の展覧会では、校舎内を会場として、児童の平面作品や立体作品をご覧いただきました。
それらの作品の何点かを、駒込地域文化創造館に展示しております。
12月12日(土)から1月17日(月)までの期間、仰高小学校児童作品展とし、朝9時から夜の8時まで観覧可能です。
師走ということでお忙しい毎日かとは存じますが、お時間がございましたら、ぜひご覧いただければと思います。

朝のあいさつ運動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も朝から元気なあいさつが校庭中に響いていました。
 今までは、5.6年生の委員会の子供たちが順番にあいさつ当番を行っていましたが、11月からは、4年生から学級ごとに1週間ずつ順番にあいさつ当番が始まりました。今日は、2年2組の子供たちの最後のあいさつ当番でした。声を揃えて、「おはようございます」と校庭中に響くような元気なあいさつをしていました。
 来週からはいよいよ1年生のあいさつ当番が始まります。元気いっぱいなあいさつを楽しみにしています。

12/10 5年2組研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、5年2組で道徳科の研究授業を行いました。
「自然と人とはどのように関わっていくとよいか。」について考えました。
子ども達は、「高山植物の中には、一度踏みつけてしまうと、元のようになるには十年以上かかる植物がある。」という教材を通して、自然の偉大さを実感していました。

話し合いでは、「自然も人も同じ命をもっている。」「自然も大切にするが、自分の生活も大切で、バランスをよくすることが大事だ。」など、人と自然を関連付けて考えることができていました。

最後は、クロームブックのオクリンクというアプリを使って、「自分たちにできること」について考え、クラスで共有することができました。「食べ物を残さないようにする。」「草を踏みつけないように気を付ける。」「エコバッグを持ち歩く。」など、自分にできることを考えて取り組もうとする姿勢に、五年生はやっぱりすごいなと感じました。今日の話し合いで考えたことを、小さな一歩として、実践していってほしいなと思います。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は放送機器が使えないことを想定した訓練でした。
各階に伝達が来てからの避難となったので、いつもよりは避難完了までの時間がかかりましたが、おさない・かけない・しゃべらない・もどらないということが身についている児童が多く、スムーズな避難が出来ていました。

持久走週間

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走週間として11月24日から、2学年ずつ朝5分間練習をしています。
今日は5,6年生が自分のペースで各自が真剣に取り組んでいました。
中休み・昼休みも熱心に練習している姿が多く見られます。
来週の持久走本番にはそれぞれが全力を出し切れるように頑張ってほしいです。

休み時間の様子

画像1 画像1
大分寒くなってきましたが、休み時間には外で元気に遊ぶ姿が見られました。
特に全校で取り組んだ長縄は、色々な学年が混ざったり協力し合ったりしながら、楽しそうにおこなっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001