最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
総数:130726

3/23 お別れ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お別れ集会をおこないました。たけのこニョッキ、20秒お絵かき、何でもバスケット、係からの出し物など盛りだくさんの中身でした。全て自分たちで考えて進行もしました。成長を感じます。最後にみんなで楽しい思い出になってよかったです♪

2月18日 2年 6年生を送る会の撮影風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の6年生を送る会は、各学年からの出し物を動画にして贈ります。
2年生も、本日動画を撮影しました。
カメラの前で緊張した顔をしつつも、撮影を始めると明るい声ではなすことができていました。
何を動画に撮っているかはまだお伝えできませんが、6年生に楽しんでもらえるように工夫して取り組みました。

2/17 にんじゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 跳び箱遊びの様子です。忍者の修行も今日で最後です。跳び箱の準備や片付けもずいぶんとはやくできるようになりました。みんなで協力している姿が立派でした。

1/22 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の音楽では、鍵盤の練習をしました。感染防止のために、鍵盤ハーモニカを吹くのではなく、Chromebookを使って行いました。慣れない弾き心地に「いつもと違ってやりづらいなあ。」という声も聞こえましたが、最後の方には「もう慣れた!」と嬉しそうな児童もいました。
これからもさまざまな工夫をして、授業を行っていきます。

終業式

画像1 画像1
長いようであっという間の2学期最終日。感染症対策のために教室でおこなう終業式でしたが、背筋を伸ばし真剣に話を聞く姿が見られました。

学級タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
12/14(月)朝の学級タイムで、6年生のISS委員が作成した動画を見ました。廊下や階段をきちんと歩くことの大切さを伝えてくれました。見終わった後、2年生に感想を聞くと、「歩こうと思いました。」「走ったら危ないと思いました。」と言っていました。6年生の気持ちが伝わったようです。これから、行動に移してほしいと思います。

11/17 図工作品作りの様子

本日の5,6時間目、2年2組は図工で展覧会に向けて作品作りをしました。
タブレットでviscuit(ビスケット)を使い、「自然」をテーマにそれぞれの児童が思い思いの自然を表現しました。
今日の図工で作った作品は、展覧会のときには1年生〜6年生の作品と併せて、共同制作「夢のせかい」として、体育館のステージに投影されますのでお楽しみにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 2年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語(英語)の授業がありました。今日は、いろいろな食べ物について学習しました。友達とWhat food do you like?やDo you like〜?と質問したり答えたりして遊びました。最後に、ALTの先生からThe Very Hungry Caterpillar (はらぺこあおむし)の絵本の読み聞かせをしてもらいました。

10/1 2年生 はつか大根種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3・4時間目に2年生は、二十日大根の種植えをしました。
1学期に活躍したミニトマトの植木鉢にまた活躍してもらいます。
土を1/3ほど入れたら、肥料を少し入れ、さらに土を増やします。
指の第1関節くらいの深さの穴に、種を入れて土をかぶせます。
ミニトマトの時と同じように、校舎の前に並べて水をかけてあげました。
ミニトマトの時にも毎日水やりをして、大事に育てていた2年生です。
これからしっかりとお世話を頑張ると思います。
早ければ10月中には収穫できるかもしれません。楽しみですね。

形であそぼう

9/23(水)
タブレットを使いました。算数で学習した三角形、四角形を自由に組み合わせて模様作りをしました。一人一人が考え、試行錯誤して様々な模様ができました。この後掲示をして、友達の作った模様を見合いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 算数「かたちづくり」

2年2組は9/18、1組は今日、算数で学習した形を使い、もようづくりをしました。
学校のタブレットを一人一台使い、長方形・正方形・直角三角形の中から、自分が選んだ形を敷き詰め、もようを作りました。
集中して取り組み、いろいろな模様を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オクラ

9/17(木)
休み時間になると2年生の子供たちが、「ここにできてるよ。」「ここにもあるよ!」とオクラを見付けて、教えてくれます。最近は毎日たくさん収穫できます。明日はいくつ収穫できるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間

画像1 画像1
8/25(火)
5時間目は図書の時間でした。「お気に入りの本」を友達に紹介するために、自分が好きな本をじっくり味わいました。汗だくになりながら遊んだ昼休みの後の時間でしたが、すぐに切り替えて、静かに集中して読書することができました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/10(金)
今日は2年生の大好きな図工の授業がありました。赤・青・黄・白の絵の具のみを使ってどんな色が作れるか学習しました。絵の具の量を調整するだけでも出来上がる色が違うことに気が付いていました。いろいろな色を作ることができました。
学級活動の時間は、係活動でした。感染防止のために工夫してグループの話し合いをしています。

観察をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/23(火)
「かんさつ名人」になるために、学校にあるものを詳しく観察しました。2年生の育てている野菜や水槽で飼っているたくさんの熱帯魚など、自分が見たいものを選びました。特に、かめが人気でした。気付いたことをたくさんメモすることができました。

6月8日(月) 緑のカーテン(朝顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週のミニトマトに引き続き、2年生はオクラの種植えと緑のカーテン(朝顔)づくりに取り組みました。
 ミニトマトとオクラ、さらに緑のカーテンのための朝顔と2年生は植物のお世話を頑張ります。緑のカーテンは、本校の研究テーマである「GSDGs(仰高エス・ディー・ジーズ)」の取組でもあります。今年度の2年生は、駅前交番の花壇の手入れを行うことは難しいので、校内緑化の推進を担って活躍します。

6月5日(金) ミニトマトの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ミニトマトの苗を植えました。
 植木鉢に土を入れ、ミニトマトの苗を植えました。おうちから持ってきた牛乳パックを植木鉢の中に入れ、囲いをした後にさらに土を入れて完成です。
 既に黄色い花を咲かせている苗もありましたが、これから水やりを忘れずに大事に育てて、たくさんのミニトマトが収穫できるよう頑張ります。
 また、作業を終えたあとは、石けんでしっかりと手洗いをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001