最新更新日:2024/05/15
本日:count up28
総数:130698

ゆめのくに図書館訪問(4年生)6

画像1 画像1 画像2 画像2
朋有小のゆめのくに図書館の2階は、情報センター機能をもっています。調べ学習の本がほぼすべてそろっています。ここを利用させていただいた子供たちは問題意識をもって、調べ学習を行っていました。真剣に取り組む子供たちの姿を見ることができました。

ゆめのくに図書館訪問(4年生)5

画像1 画像1 画像2 画像2
1階は丸いテーブルです。訪問した子供たちはそれぞれに居場所を見つけ、夢中になって本を読んでしました。畳のコーナーでも本を読んでいる子供もいます。ゆめのくに図書館は、すでに1万冊を超える蔵書があります。子供たちにとって、興味・関心を広げる機会となりました。

ゆめのくに図書館訪問(4年生)4

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館の1階フロアーは読書センター機能を備えています。その南側の壁は、物語の世界が描かれています。定期的に更新しています。このことでファンタジーの世界を創り出そうとしています。子供たちが楽しんで本を読む空間となっています。

ゆめのくに図書館訪問(4年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館の玄関に入ると円台があり、3月の推薦図書が展示されています。その横に図書館全体の図書の掲示板があります。子供たちを本の世界に誘う素敵な空間です。
ここは、「ファンタジーの入り口」と呼ばれています。

ゆめのくに図書館訪問(4年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
朋有小学校の「ゆめのくに図書館」は校庭のはずれにあり、ピンク色のグラデーションの建物です。子供たちはわくわくしながら館内に入りました。

ゆめのくに図書館訪問(4年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は朋有小学校の「ゆめのくに図書館」を訪問しました。仰高小にいらした西村浩校長先生が出迎えてくださいました。その横で朋有小学校の校庭が輝いていました。

輝く光の中で(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼近くになって校庭が光り輝いています。その中で4年生が体育をしていました。自然と身体が動き、それに合わせてサッカーボールもいきよいよく転がっていました。暖かい春の空気の中で子供の気持ちが広がっていました。

初雪のふる日(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組では国語の教科書を手にもって「初雪のふる日」を音読しています。安房直子さんが書いた物語です。場面の様子が分かるように読むことが大切です。冬から春にストーリーが展開します。物語の世界で登場人物の気持ちになって読んでいくことでしょう。

フクロウの完成です(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、それぞれ自分の想像したフクロウを描きました。黒のカラーを重ねて塗り作品を仕上げました。ふっと絵を見ると最初は怖くなる感じがします。でも、そばでよく見ると、個性いっぱいのかわいい作品ばかりです。フクロウにはそれぞれ名前が付いています。想像を広げてくれる夜のフクロウです。

縄跳びのチャレンジ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
正面玄関の花壇の前で縄跳びチャレンジをしています。進級できるか先生に見ていただいています。どの子供もジャンプ力がつき数段縄の使い方が上手になっています。先生もこれまで頑張ったことを認めてくださるでしょう。

チョコたっぷりのパン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はチョコレートパンと野菜スープです。これまでの本校にないメニューです。子供たちはおいしいと言って食べていました。栄養士は今、続々新しい給食のメニューに挑戦しています。

毛糸を使った造形(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
その毛糸を使った造形に取り組む子供たちです。それぞれが夢中に取組んでいます。ゴールの作品がイメージ化され一つ一つ作業を丁寧に進めています。どの子供にも「素敵な作品ができそうだね」と声をかけました。

毛糸巻きの練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間では毛糸を使った造形づくりに取り組む前に、毛糸巻の練習をしました。子供たちは毛糸の感触を確かめ、ぐるぐると巻いて見ました。この体験をもとに板にくぎを打ち、そのくぎの間に毛糸を巻き、想像の空間を広げます。それが写真の作品です。

最後の楽器の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室では、4年生が楽器練習をしていました。3学期の音楽の時間最後に取り組む合奏練習です。自分の演奏に納得するまで集中して取り組む子供たちがいました。

今日はひなまつり献立(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ひな祭りの献立です。給食当番が配膳するごはんには鯛が入っています。
とてもおいしそうです。日直が「姿勢のよい班から配ります」と言って配膳の順番を決めています。子供たちは姿勢を良くして待っています。子供たちの心がつながっていることを素晴らしく思いました。

養和グランド使用(4年生)

4年生は暖かい陽気の中、グランドの全面を使いミニサッカーの試合を行いました。終了後中央に全員集まり、今日の試合運びやチームワークについて反省会をしていました。時間をかけて行い、その話し合いの後、全員でサッカーゴールを片付けました。学年でまとまった行動がとれているところが成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(4年出し物)

4年生の出し物は、今年6年生が活躍して印象に残った場面を見せました。最初は運動会の組体操です。演奏曲に合わせて演技をしました。その後、学芸会の「走れメロス」の寸劇をしました。どれも見事な演技なので、笑いや拍手が起こりました。何より6年生が喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養和グランド使用(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい絶好の運動環境の中、伸び伸び全力でボールを追いかける4年生です。体力も運動能力も格段についている子供たちです。しかも男の子と女の子が一緒のグループでパスを回しています。グランドには互いを励ます声がいっぱいでした。

6年生を送る会の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「6年生を送る会」の出し物の練習に取り組んでいます。6年生が運動会で行った組体操と学芸会の「走れメロス」の寸劇をやろうとしています。6年生の頑張っていた姿を再現しようとしているのです。きっと6年生は4年生の思いを受け取ってくれることでしょう。心ひとつに頑張ってください。

はじめての彫刻刀(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
画用紙にクレヨンを重ね塗りをして彫刻刀で削り絵を描きました。彫刻刀は正しい使い方をしないとけがをします。その恐怖から出発するのではなく、削ることの基本を身に付け活用する体験を重ねておくことがとても大切です。その意味でこうした絵を描くことで楽しさを感じることができました。足を止めて作品をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001