最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
総数:130726

まだ芽がでないよね(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み(フリータイム)に2年生は花壇で草とりをしてくれました。1年生と3年生の花壇では芽が伸びていたり花が咲いたりしています。2年生の花壇ではまだ芽が出ていません。それでも子供たちは草取りをして待っています。素敵な心をもっている子供たちです。

2年生も長縄に参戦

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、体育の時間に2つの学級とも長縄に挑戦しています。子供同士で応援の声をかけ合っているところが素敵です。縄に入るリズムが大切です。みんなの気持ちが合わさって記録を伸ばしていくことでしょう。

楽しかったよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の出来事を振り返って、一番嬉しかったことやわくわくしたことをいつまでも残しておこうと先生からお話があり、作文を書こうとしています。一つのことをふくらませて
考えてみることが大切です。素敵な思い出を聞かせてほしいです。

2年生でならった漢字

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組では「2年生で習った漢字」のテストをしています。この1年でしっかり漢字を覚えることができたでしょうか。先生から書くときのポイントが示され、子供たちは一つずつ丁寧に書いていました。進級に向けて漢字の力を確認しています。

駅前の花のじゅうたん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が駅前のロータリーに植えた花の苗が大きくなり、白と黄色模様の「花のじゅうたん」になっています。スコップで土で掘り起しペットボトルの花を並べて植えた時は小さかったけれど、背丈が伸び大きくなっています。春がここにもやってきています。

けん玉検定(2年生)

教室でけん玉検定を行いました。子供たちはこれまで少しずつ練習をしてきたので、とても上手になっています。しっかりと腰を落とし足の屈伸を使い、けん玉をお皿にのせています。ぐんぐんと上達している様子が分かります。楽しんでこつをつかむところが素敵です。
画像1 画像1

授業の終わり(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先生のお話を真剣に聞いている2年生です。きちんと姿勢を正し先生の指示を伺っています。子供たちの姿から体育に取り組んだこの1時間が充実していた様子が分かります。とても素敵に思いました。子供たちが教室に入った校庭には雲の造形が広がっていました。

1分間スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組の朝の会では「1分間スピーチ」を行っています。その様子を見させてもらいました。3人の日直があらかじめ考えきた「1分間スピーチメモ」をもとに話をします。メモを見ないで言える子供もいます。聞く側の子供たちは真剣に聞いています。話すこと聞くことを頑張っている子供の姿がありました。

6年生を送る会(2年出し物)

2年生は、運動会の表現運動の「にんじゃりバンバン」を6年生バージョンに変えて踊りました。一つ一つのアクションが揃い、リズムに乗った楽しいパフォーマンスでした。子供たちの元気を6年生に届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭でもサッカー(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭でも2年生が体育の時間にミニサッカーに興じていました。小さなコートですが、男の子も女の子も負けずにボールを追っています。校庭のぬかるんでいるところを避けながら身体を動かしています。子供たちの元気が伝わってきました。

写し絵の模様さがし(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関では、2年生が写し絵の模様をとるため、玄関の床に張り付いています。タイルやマットの模様を色鉛筆でこすり取ります。それにしても面白いところから模様を取っています。これを使ってどんな絵に仕上げるのか楽しみです。

揚げパンとコーヒー牛乳(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は揚げパンとコーヒー牛乳です。その揚げパンもココアがついているものときな粉がついているものの2種類あり、選んで食べています。子供たちはココアを口の周りにいっぱいつけて真っ黒です。でも何ともおいそうに食べています。昔から揚げパンは給食の定番のようです。

給食着をきちんとたたんで(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の配膳が終わると、給食当番は給食着をたたんでしまいます。2年生はまた明日使えるようにていねいにたたんでいます。先生からおかわりの指示がありました。さあ、いただきます。

ペットちゃんと散歩(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室では2年生のペット作りが完成しました。ペットの顔と手としっぽが上手に作られています。実際にひもを付けて散歩をしながら歩いてみます。ペットの家も画用紙に書いてあるのでそこでお休みさせます。どの子供もイメージを広げ楽しんでいます。

はこの形を作ろう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
長さの違うプラスティックの「ひごと玉」が配られ、それを使って「はこの形」を作っています。簡単そうですがこれがむずかしいのです。何度もやり直し「はこの形」にしています。この学習を通しへんの数や頂点の数を学びます。集中して取り組む子供たちです。

早く芽を出せ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み(フリータイム)に2年生が花壇で草取りをし水をまいています。隣りの1年生のチュ−リップの芽はいっぱい出てきたのですが、2年生のまいた種はまだです。まちどおしいという思いでお世話をしています。子供たちの温かい心に感動します。もうすぐ出てくるよ。

養和サッカー教室(2年生)

春の陽気に包まれた2年生のサッカー教室でした。なんと言っても子供たちのボールを追いかける身のこなしが違います。まるでプロの選手のようです。ボールを足であやつる運動能力がコーチとも張り合えるほどです。夢中の子供の姿は本当に素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいペット君(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室では、2年生がペットにしたい動物をイメージして、工作用紙を切ってその形を作っています。犬や猫かなと思ったら、尻尾を付け、アルマジロだよと教えてくれました。なるほどそれぞれが考えて作っています。想像をいっぱい広げてください。

1・2年合同けん玉

画像1 画像1 画像2 画像2
早速、1・2年生は講師の先生からご指導いただき、合同でけん玉練習に取り組みました。すぐに大皿や小皿に入れて歓声を上げる子供が出てきました。楽しんで頑張ってほしいです。低学年の「けん玉カード」がすぐに埋まることでしょう。

養和グランド使用(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雪交じりの天候で芝生のグランドは朝、バリバリに凍っていました。でも子供たちが使う頃は、太陽が輝き、子供たちが運動できるように待っていてくれました。子供の蹴ったボールが点々と遠くに転がり、追いかけるときは芝生全体が輝いていまいした。2年生の明るい顔が広がっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001