最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
総数:130723

6年生を送る会・お別れ給食会がありました!

 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、各学年素敵な出し物をしました。6年生からは、合奏『あとひとつ』の演奏で、会場が感動に包まれました。全校合唱『かわらないもの』では、心ひとつに歌い上げることができました。

 なかよし班でお別れ給食会を行いました。5年生を中心に、みんなで様々な仕事を担当し準備をしました。一生懸命取り組んだ姿が伝わり、6年生はとても喜んでいました。笑顔がたくさん溢れた楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育朝会で長縄跳びを行いました(2月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
明るい日差しの中、体育朝会で長縄跳びを行いました。

どのクラスも、休み時間などに練習した成果か、

6月、11月よりも記録が伸びていました。

クラスで協力して声をかけあい、楽しそうに活動していました。

一面の銀世界です

画像1 画像1
2月14日(金)、朝から雪が降り始め、
校庭はあっという間に一面の銀世界になりました。


ユニセフ集会がありました(2月13日)

画像1 画像1
2月13日(木)、ユニセフ集会がありました。
代表委員の児童が、世界の国々の中に困難な状況にある子どもたちがいることや、
その子どもたちを救済しようとしている団体があることを、説明してくれました。

例えば100円で、きれいな水にするための錠剤や、病気にならないためのワクチンを
送ることができます。

14日(金)、17日(月)にはユニセフ募金活動を行います。

自分たちの生活をふりかえり、できることから協力していきたいと思います。

理科クラブ「レゴDNA」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の理科クラブは、立教大学の先生を招いて「レゴDNA」を行いました。レゴブロックを使って、小グループで協力してDNAを作りました。どの児童も、様々な色を組み合わせてDNA作りに取り組みました。完成した一部を紹介します。
 また本日は、3年生のクラブ体験もあり、3年生の児童も理科クラブの楽しさを味わうことができました。
 来週は、電気通信大学の先生を招いて第2回目の出前クラブを行います。

仰高池の工事が始まりました

画像1 画像1
1月30日(木)、仰高池の工事が始まりました。
金魚を避難させ、池の水を抜きました。
これからいよいよ本格的な工事に進みます。

体育朝会:短なわとびをしました。

画像1 画像1
1月15日(水)、体育朝会で短なわとびを行いました。
3分間、自分で色々な技に挑戦してがんばってとびました。

連合図工展が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(金)より20日(月)13:00まで、
池袋の豊島区民センター1階展示場にて
豊島区立小学校の連合図工展が開催されます。

仰高小学校の作品は、会場奥にあります。
子ども達のアイデア溢れる作品がたくさん展示されていました。

PTAもちつき大会がありました。

画像1 画像1
1月11日(土)、PTA主催のもちつき大会がありました。
竹岡健康学園のもち米を使って、杵と臼を使って餅をつきました。
子ども達も、もちつきに挑戦!
きな粉にいそべ、納豆にお雑煮と、いろいろな種類のおもちを味わいました。

寒い日が続いています。

画像1 画像1
寒い日が続き、仰高小学校の校庭でも冬らしい景色が見られるようになりました。
霜柱、池の氷。
子ども達は、「つめたーい!」と言いながら池の氷をさわって楽しんでいました。

3学期が始まりました

画像1 画像1
1月8日(水)、いよいよ3学期のスタートです。
久しぶりの登校に、学校中が子ども達の元気な声であふれています。

始業式では、校長先生より今年の干支である「午年(うまどし)」についての
お話がありました。
仰高小学校は「駒込」にあります。地名にならい、元気ですくすく育つ一年に
なるように、3学期も楽しく元気に過ごしましょう。

早速フリータイムには元気に外遊びをする姿が見られました。

12月20日 終業式を行いました。

画像1 画像1
12月20日(金)、2学期の終業式を行いました。
代表児童の言葉、校長先生からのお話の後、生活指導主任の先生より
冬休みの過ごし方についてお話がありました。

夏は食べ物の「アイス」でしたが、冬は氷「アイス」です。

「ア」・・・あかるくげんきに あいさつしよう
「イ」・・・いけないことは しない
「ス」・・・すすんで はたらこう

3学期は1月8日(水)からです。

避難訓練を行いました。(10月15日)

画像1 画像1
本日は校長・副校長が不在の場合に地震・火事が生じた場合の
避難訓練を行った後、豊島消防署巣鴨出張所の職員の方にご協力
いただき、初期消火訓練を行いました。

火事を発見したら、一人でなんとかしようとせず、まずは大声で周りに知らせ、
消火器で火元に消火液をかけることが大切だ、とお話をいただきました。

6年生の代表児童と教職員が消火器を用いて訓練を行いました。

ご家庭でもぜひ消火器の所在や使い方についてお話をしてみてください。

全校遠足に行ってきました(9月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れ渡る空の下、全校遠足を行いました。
場所は都立赤塚公園。
都営三田線に乗って出発です。
公園に到着後、縦割り班活動であるなかよし班に分かれ、
それぞれの班で計画した遊びの準備をしました。
まとめ役の6年生がとてもよくがんばっていました。
ドッジボールに宝探し、ボーリングなど様々なゲームで楽しみました。
お弁当も班で仲よく食べていました。

仰高安全週間が始まります(9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(月)から13日(金)までの一週間、仰高安全週間が行われます。
9日(月)の全校朝会では、各クラスで作成した安全標語の発表と
生活指導主任の先生から校内で安全に過ごすために大切なことの
お話がありました。

落ち着いて、慌てずに行動することや、曲がり角に気をつけることが
けがを防ぎます。

一週間、生活振り返りカードで振り返りながら、安全に過ごしていきます。

9月7日(土) 道徳授業地区公開講座を行いました。

画像1 画像1
9月7日(土)、道徳授業地区公開講座を行いました。
2校時は全クラスで道徳の授業を行い、
3校時は講演会として前豊島区教育長の日高芳一先生から
「豊かな心を育む子育て」をテーマにお話をいただきました。

多くの保護者の方にご参観いただき、子ども達の学習の様子を
見ていただきました。
ご参観ありがとうございました。


2学期が始まりました

画像1 画像1
8月27日(火)、2学期が始まりました。
久しぶりに子ども達の元気あふれる声で学校がにぎやかになりました。

2学期も楽しく元気に過ごしていきましょう!

夏休みは「あ・い・す」を守りましょう。

画像1 画像1
夏休みが始まり、数日が経ちました。
暑い日が続いていますが、体調を崩したりはしていないでしょうか。
夏休み、「あ・い・す」を守って健康に、安全に過ごしましょう。

学校では、夏季プール、学習教室、図工教室、図書室開放などを行っています。
詳しくは、夏休みの予定表を参考にしてください。

着衣泳を行いました(7月17日・18日)

画像1 画像1
晴天の下、着衣泳を全学年で行いました。
水着の上から洋服を着て、着衣で見ずに入った際、どうなるのか
体験し、水難事故に遭遇した時の対応の仕方を学びました。


避難訓練を行いました(7/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)、避難訓練を行いました。
地震の後火災が生じたことによる訓練でした。

この日は3年生で煙体験、6年生で起震車体験を行うため、
豊島消防署の方が来てくださり、避難訓練の様子を見てくださいました。
「先生の指示を聞いて、すばやく避難していてすばらしかった。」と
お誉めの言葉をいただきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終・前日準備
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001