最新更新日:2024/05/14
本日:count up24
総数:130648

11/18(土) 音楽のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(土)の午前に、池袋のハレザ(ブリリアホール)で、PTA連合会主催の音楽のつどいが行われました。
まず学校に集合して体育館で練習してから、池袋に電車で行きました。
仰高小学校は午前の部の最後に出演しました。
「君をのせて」と「地球星歌」の2曲を発表しました。
子供たちと保護者・教員が心を合わせて歌声をホールいっぱいに響かせました。
最後に全員合唱で「としま未来へ」をPTA会長さんの指揮で歌いました。
これまで練習してきた成果を十分に発揮して、素晴らしい発表をすることができたことに感謝です。
応援ありがとうございました。


11/17(金) j児童集会

朝の時間に集会委員による児童集会がありました。
本日のゲームは「お〜ちた落ちた!なーにが落ちた?」ゲームでした。
リンゴやかみなり、化粧など様々なポーズを集会委員の合図で行いました。
子供たちは集会委員の言葉をよく聞き、とても楽しそうに活動していました。
次回の児童集会は12月19日を予定しています。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月20日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鶏の照り焼き
しらす入り和え物
金時汁

 今日の食育は、給食室で使われている「炊飯器」についてのお話しです。

 炊飯器はご飯を炊いてくれる機械です。

 給食室にあるものは、ガスを使って一度に多くのご飯を炊くことが出来ます。
 ちなみに仰高小では1日に 約30kgのお米を炊いています!

11月17日の献立 ★11月の誕生日給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★11月の誕生日給食★
★東京産野菜の日:人参、キャベツ★

牛乳
チキンカレーライス
大豆サラダ
フルーツのヨーグルトかけ

 今日は「11月の誕生日給食」です。
 お誕生日の方、おめでとうございます!!

 今日の食育は、「ヨーグルト」についてのお話しです。
 ヨーグルトは牛乳などに乳酸菌などを入れて発酵させた、栄養価の高い発酵食品です。
 ヨーグルトに含まれる乳酸菌には、お腹の調子をよくしてくれる働きがあります。

11月16日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
肉じゃが
わかめサラダ

 今日の食育は「新米」についてのお話しです。

 今日のお米は、秋田県から送ってもらった「あきたこまち」のおいしい新米です。
 給食室の隣のボードに、稲穂が飾ってあるのをみなさん知っていますか?

 この稲穂は秋田県の農協さんが送ってくれました。まだ稲穂を見てない人は、ぜひ見に来て下さいね!

11月15日の献立

画像1 画像1
牛乳
豆腐の中華煮丼
じゃこ入りサラダ
春雨スープ

 今日の食育は、「飢餓(きが)」についてのお話しです。

 みなさんは、世界で「何人に1人」が、毎日食べるものに困っていると思いますか?
 100人に1人位? 、50人に1人位でしょうか? 

 正解は 「10人に1人」です!
 世界の多くの人が、今この瞬間にも食べるものに困り、栄養不足に苦しんでいます。このような状態を飢餓(きが)と言います。
 
 今日も食べられることに感謝をして、給食をいただきましょう。

11/15(水) 音つど朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、今週の土曜日に迫った「音楽のつどい」のための学校内発表がありました。
音楽のつどいに参加する児童は、朝早くから登校して練習していました。
当日参加する先生方と保護者の方も何名か加わり、「地球星歌」と「君をのせて」を合唱しました。
最後に、当日全員合唱の「としま未来へ」を全員で歌いました。
あと2日練習して、土曜日の本番に向けて仕上げていきます。

11月14日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
大豆入りコロッケ
海そうサラダ
ちゃんこ汁

 今日の食育は、「ちゃんこ」についてのお話しです。

 「ちゃんこ」は肉、魚、野菜が栄養バランスよく入った、相撲部屋で力士(お相撲さん )が作る鍋料理のことです。
 
 「ちゃんこ」という名前の由来は、「ちゃん」は父親や親方、「こ」は子どもや弟子のことをさし、親方と弟子がそろって食事をすることからきているそうです。

11月11日(土)展覧会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会2日目。朝からたくさんの方が参観に来てくださいました。みなさん、体育館に入ると思わず「すごい!」の声がもれ、個性あふれる作品の数々を、保護者や地域の方もじっくり鑑賞している様子がありました。児童が活動している様子の写真もスライドでテレビ画面に映して流しています。表情豊かに活動に取り組む様子をほほえまし気に見ている方が多く、作品だけでなく、普段の学習の様子も伝わったかと思います。

11月10日 展覧会1日目

本日から展覧会が始まりました。展覧会のテーマは 『「これがいい!」 思いがあふれる図工の時間』です。展覧会の会場と各教室の前には子供たちの思いがこもった作品が所狭しと並んでいます。

1日目の本日は児童鑑賞日でした。子供たちは学年ごとに展覧会の会場や教室の前をめぐって、作品を鑑賞しました。「6年生の作品はやっぱりすごいね。」「僕の作品はここを工夫したんだよ。」と、様々な言葉が聞こえてきました。

保護者の方が鑑賞できる時間は、
10日の15:30〜17:00 と、 11日の8:30〜16:00 になります。
保護者の方のご参観をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日の献立 ★展覧会給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★展覧会給食★

牛乳
お絵かきパン(チョコペン)
豆腐ハンバーグ
米粉の豆乳チャウダー

 今日は、展覧会 にちなんだ『 展覧会給食 』です。

 今回の展覧会のテーマは、
「こうしたい!思いがあふれる 図工の時間 」です。

 今日の給食では、食パンに チョコペンを使って自由に絵を描き、世界に一つだけの作品を作ります。
 「こうしたい!」と思えるような作品ができあがったら、おいしくいただきましょう!

 2枚目と3枚目の写真は、子どもたちが実際に作った作品です。
 3枚目の写真は大好きな担任の先生を描いたそうです。ステキな作品が出来上がりましたね!!

11月9日 1年生の展覧会展示は教室前です

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の展覧会も準備万端です。3つの作品を1年生の廊下に飾りました。明日は、1年生から6年生の児童が、校内の作品を見に回ります。他の学年の作品を見るのが楽しみです。土曜は、保護者鑑賞日です。子供たちが作り上げた作品をぜひ、見にいらしてください。なお、製作中の子供たちの写真のスライドショーは、体育館で2年生の作品の近くにテレビ画面が置いてあります。そちらも併せてご覧ください。

11月9日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ポテトぎょうざ
春雨サラダ
卵キムチスープ

 今日の食育は、「卵キムチスープ」に使われている、「もやし」についてのお話しです。

 もやしは大豆などの豆を発芽させたもので、光が当たらないようにした容器の中で、水だけで育てられるのが特徴です。

 もやしは「ビタミンC」が多く含まれており、病気にかかりにくくしたり、ストレスを和らげてくれる働きがあります。

11月8日「まもなく展覧会が始まります」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の金曜日と土曜日に行われる展覧会に向けて、校内では着々と作品の展示が進められています。どの作品にも子供たちの思いがあふれており、創意工夫を凝らしながら制作したことが伝わってくるものばかりです。子供たちがどんな思いでこの色を選んだのか、どんな気持ちをこの形で表現したかったのか、ぜひ創造を膨らませながらご鑑賞をお楽しみください。
 

11月8日の献立

画像1 画像1
牛乳
まいたけごはん
さわらのごまみそ焼き
お浸し
豚汁

 今日の食育は「まいたけ」についてのお話しです。

 一口食べるとそのおいしさから 踊りだしてしまう、ということから『舞茸』という名前がついたそうです。
 
 まいたけに含まれる、『β-グルカン』という成分には、免疫力をあげる力があり、風邪予防 や ガン予防 に効果があると言われています。

給食の時間

画像1 画像1
インフルエンザ等感染症の流行が落ち着いてきたので、
最近はほとんどの学級で、生活班での給食が復活しています。

子供たちの会話に耳を傾けてみると、

すきなものの話、
英語しかしゃべってはいけないゲーム、
もしも〇〇だったら…

などなど、様々な話題を楽しんでいました。


放送委員の昼の放送が流れたら、もぐもぐタイムとして
おしゃべりを止め、食事に集中する時間です。

切り替えもしながら、そして食事のマナーを守りながら、
おいしい給食の時間を、毎日楽しんでいます♪

11月7日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ハヤシライス
じゃが芋のハニーサラダ


 今日の食育は「柿」についてのお話しです。

 「柿が赤くなると医者が青くなる」という ことわざがあるように、柿は栄養のある果物です。
 ビタミンCが多く、みかんの2倍も含まれています。

 ビタミンCはウイルスや細菌に対する抵抗力を強める働きがあり、風邪予防や美肌に効果があります。

 今日は、新潟県産のとてもおいしい「おけさ柿」を八百屋さんが届けてくれました!

11/5(日) PTA親子ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日5日(日)に、PTA親子ソフトボール大会が行われました。
1回戦と2回戦は、明豊中学校グランドで行われ、2−0、15−0で勝ちました。
3回戦の準決勝と決勝戦は場所を移して池袋中学校グランドで行われ、8−0、3−2で勝ち、見事優勝することができました。
仰高小学校は、4・5・6年生のチームワークが良いことだけでなく、PTAや保護者の方々のバックアップも手厚くて全員の力で勝ち取った優勝だと思います。
次は、18日の音楽の集いです。
勝ち負けはありませんが、こちらも1年生から6年生、教職員と保護者の方々のチームワークで最高の発表になるように練習しています。
本番が楽しみです。

11/2  5年生算数の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生の算数の様子をお届けします。
「分数の足し算と引き算」のテスト前最後の授業でした。教科書にある問題を解き終えて時間があるときには、「難問プリント」に取り組んでいます。
この写真は、休み時間になっても夢中で問題を解いている5年生たちです。難しい問題ばかりですが、友達と協力したり、ノートに計算式をたくさん書いたりして頑張っています。算数に向かうすてきな姿がたくさん見られます。思考力が高まっていますね。

11月6日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
卵焼き
野菜の和え物
かぶのみそ汁

 今日の食育は、「 かぶ 」についてのお話しです。
 
 日本では、古くから かぶ が食べられていました。
 かぶは 一般的に白いものが多く出回っていますが、赤や黄色、紫色のかぶ もあります。
 かぶ には、かぜ予防に効果がある、「ビタミンC」が多く含まれています。かぶの葉は、かぶの根に比べて約4倍もビタミンCが含まれているそうです。
 今日のみそ汁は、かぶの根と葉を両方使っています。栄養とともに旬を感じる みそ汁になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001