最新更新日:2024/05/14
本日:count up16
総数:130640

12月25日 先生達も大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の木曜日に全校で大掃除を行いました。自分たちで使った教室や靴箱などをみんなで協力してきれいにして、2学期の汚れを落とし3学期を気持ちよく迎えられるようにしました。
 先生達も普段、なかなか掃除したり整頓したりすることができない場所を分担して掃除しました。これでみんなが気持ちよく仕事ができそうです。
 年末に大掃除をするご家庭もあるかと思います。家族の一員として家族のために自分ができることをしっかりと行って、新年を迎えられるとよいですね。

12月22日 学級集会

2年生の今月の集会は、どのクラスも「クリスマス」をテーマにしたものになりました。ツリー作りや、手作りプレゼント交換など、学級会で決めた遊びを行い、一足早いクリスマスを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月22日の献立 ★2学期 給食最終日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★2学期 給食最終日★
★東京産野菜の日:キャベツ、人参★

牛乳
ベーコンピラフ
フライドチキン
大豆サラダ
カレー風味スープ

 今日の食育は、「食品ロス」についてのお話しです。

 食べられるのに捨てられている、日本の食品ロスの量は年間 約600万トンです。
 これは1人当たりが『毎日お茶碗1杯分のご飯を捨てている』のと、同じ量になります。

 冬休み中も大切な食べ物を無駄にしないために、食品ロスを意識していきましょう。

 来週 月曜日は、いよいよ 終業式 です。
 みなさん、どうぞよいお年をお迎えください。
 また元気に、1月9日の 始業式 でお会いしましょう!!

12月21日(木) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は大掃除でした。今までお世話になった教室を隅から隅まで徹底的に掃除しました。5年2組はプリベンションタイムの時間から始めましたが、予想以上に子ども達の頑張りが素晴らしく、5時間目の半分くらいの時間で終える事ができました。終わった後はとても清々しい空気を感じることができ、清掃した後に快適な空間を作り上げることができました。一つの事に学級全体で集中して取り組むことができる子ども達。本日また一つ成長を感じました。また、出張掃除の図工室は、時間ギリギリまで取り組み、藤原先生からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。5年2組のみなさんお疲れ様でした!!

12/19(火)児童集会

12月19日(火)の朝の時間に集会委による「人間電気大実験集会」を行いました。
なかよし班で一列に並びました。先頭の人から隣の人にタッチしていき、最後の人に早くタッチした班が勝ちというないようです。1〜6年生までの子供たちが協力して楽しく活動することができました。
いつも全校が楽しめるように工夫してくれる児童集会。2学期の児童集会は今回で最後となりますが、また3学期も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ごはん
いかの香味みそ焼き
かぼちゃのそぼろ煮
けんちん汁

 今日の食育は、「冬至」についてのお話しです。

 冬至は、1年のうち、昼が一番 短くなる日のことを言います。
 今年は明日、12月22日が「冬至」になります。今日は一日 早い「冬至献立」です。
 
 冬至には、「かぼちゃ」を食べる風習があります。かぼちゃは夏が旬ですが、冬まで保存しておくことができます。
 かぼちゃには、風邪などの病気にかかりにくくしてくれる「ビタミンA」などが多く含まれています。

 2枚目の写真は、かぼちゃのそぼろ煮にする前の「かぼちゃ」です。

 今日はなんと42kg!のかぼちゃを使いました。生のかぼちゃを使うため、包丁で一つ一つ切っていきます。42kgにもなると普段慣れている調理員さんでも「手が痛いです」と言っていました。
 火加減に気を付けながら、上手に煮てくれました。

12月20日の献立

画像1 画像1
牛乳
ねぎ塩豚丼
春雨サラダ
中華卵スープ

 今日の食育は、「ねぎ塩豚丼」に使われている「にんにく」についてのお話しです。

 にんにくは古くからなじみがあり、「古事記」や「源氏物語」にも、にんにくが登場しているそうです。
 
 にんにくの強い香りのもとは「アリシン」と言います。
 アリシンは免疫力を高める働きがあり、「がん予防」に効果があると言われています。

12月20日(水) 寒くても元気に遊ぶ子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2
だいぶ寒くなってきましたが、児童は変わらず元気に外で遊んでいます。
心も身体も健康な仰高小学校の子供たちです!

12月19日の献立

画像1 画像1
牛乳
わかめごはん
松風焼き
野菜の和え物
大根のみそ汁

 今日の食育は、みそ汁に使われている「大根」についてのお話しです。

 大根は昔からよく食べられていて、栄養豊富なことから「食べる万能薬」として重宝されてきました。

 大根の旬は10月から3月の冬の時期です。
 この時期の大根は冬の厳しい寒さの中で育つので、甘みとうま味がギュッと凝縮されて美味しくなります。

12/18(月) 持久走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、巣鴨地蔵通り商店街で実施する予定であった持久走が、昨日校庭で実施されました。(校庭でに実施は、令和2年度以来の3年ぶりです。)
 高岩寺の来馬住職さんが例年通りスターターを務めてくださいました。6年生は1年生をペアでサポートして走った数を数えたり一緒に走ったりしてくれました。
 平日にもかかわらず、それぞれの学年の保護者の方々がたくさん応援に来てくれました。校庭で走ったので、スタートからゴールまでずっと子供たちの頑張る姿を見ることができました。たくさんの応援・声援、ありがとうございました。



12月15日書初め練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度より毛筆が始まった3年生。
穂先の動きを意識しながら、美しく書く練習を重ねています。
用具の準備や片付けの練習も上達してきました。
いよいよ、少し大きなサイズで書く練習が始まりました。
床で書く難しさも加わりながら、「お正月」をお手本をよく見て書きました。

今年度の席書会は、1月10,11日に行われます。
冬休み中にも練習をし、書初めの伝統を実践していきます。
書初め展も行いますので、楽しみにしていてください。

12月18日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ポテサラ春巻き
キャベツの和え物
のっぺい汁

 今日の食育は、「のっぺい汁」についてのお話しです。

 「のっぺい汁」とは、里芋や野菜などがたくさん入った汁物 のことです。
 『のっぺい』という言葉は、かたくり粉などで、「とろみをつけたこと」を表しています。
 とろみがついていることで、冬場に体を温める料理として、全国的に親しまれている郷土料理です。

12月15日の献立 ★ 東京産野菜の日 ★

画像1 画像1 画像2 画像2
★ 東京産野菜の日:人参、小松菜 ★

牛乳
ごはん
錦卵のあんかけ
お浸し
さつま汁

 今日の食育は「お浸し」に使われている「小松菜」についてのお話しです。

 小松菜は中国からきた野菜で、江戸時代に小松川(現在の東京都 江戸川区 周辺)で栽培されていたことから、『小松菜』と名付けられました。

 小松菜は野菜の中でもトップクラスに「カルシウム」が含まれていることが特徴で、ほうれん草の約3倍カルシウムが多く含まれているそうです。

12月13日(水) 体育実技研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、仰高小はインターナショナル・セーフスクール(ISS)の学校として再々認証されました。安全・安心が学校づくりが継続していることが認められたことになります。
児童の取組ももちろんですが、教職員も子供たちが安全に毎日を送ることができるように、様々なことをしています。今日は、体育の授業でけがの多い、「跳び箱運動」の指導について、体育実技研修会を行いました。講師は副校長先生です。けがをしないための補助運動の仕方や、具体的な指導法について教職員で学びました。

12月14日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
肉じゃが
じゃこ入りサラダ

 今日の食育は「大切な水」についてのお話しです。
 
 牛乳パックをゆすぐ時、必要以上に何度も ゆすいだりしていませんか?
 手を洗った後、水を出しっぱなしにしていませんか?

 日本と違い、世界には水道で運ばれる安全な飲み水を使えない人が、なんと約22億人もいます!
 水も限りある大切な資源です。水は大切に使いましょう。
 (SDGs 6:安全な水とトイレを世界中に)

12月13日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
キムタクチャーハン
海そうサラダ
ワンタンスープ
べにまどんな

 今日の食育は、今が旬の「紅まどんな」についてのお話しです。

 「紅まどんな」は愛媛県で開発された果物です。
 愛媛県 松山市を舞台にした夏目漱石の小説、「坊ちゃん」に登場するヒロインの名前(マドンナ)から名付けられました。

 栄養については、みかんと同じようにビタミンCが多く含まれています。
 ビタミンCは風邪予防や、ストレスをやわらげてくれる働きがあります。

12月12日 1−1音楽の様子

画像1 画像1
1年1組の音楽の様子です。
この写真は、「シンコペーテッドクロック」という曲を聴いて時計になりきっているときの写真です。手を時計の針に見立てて、ウッドブロックの音に合わせて動かしたり、目覚まし時計のベルのように動かしたりと楽しみながら音楽に親しんでいました。

12月12日の献立

画像1 画像1
牛乳
ハヤシライス
冬野菜チップス
マスカットゼリー

 今日の食育は、「冬野菜チップス」に使われている「むらさき芋」についてのお話しです。

 むらさき芋は、中まで むらさき色をしている、さつま芋です。
 さつま芋には「ビタミンC」が多く含まれており、風邪を予防してくれる働きがあります。
 むらさき芋の色の成分である、「アントシアニン」には目の疲れをとってくれる働きがあります。

 今日は、あいにくの雨のため延期となってしまった「持久走献立」でした。
 金曜日は元気にケガなく、巣鴨地蔵通り商店街を走ってほしいな、と思います。

12月11日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鮭のみそマヨネーズ焼き
ツナ入りサラダ
豚汁

 今日の食育は「豚汁」に使われている「里芋」についてのお話しです。

 里芋は山ではなく里で栽培されていたことから、「さといも」と呼ばれるようになりました。
 
 里芋は種ではなく「子芋」で増えます。
 「子芋」がたくさん増えることから、子孫繁栄のおめでたい食べ物とされています。そのため、里芋はおせち料理にも使われています。

12/8(金) 仰高サポートクラブ

画像1 画像1
 この度、仰高サポートクラブの皆様にネームプレートをお配りすることになりました。
 これまで、巣鴨駅前花壇の整備や登校時の避難訓練などでご協力をいただいておりましたが、GSCのサポーターとしての見分けがつかない状態でした。大変申し訳なく思っており、今回GSCのネームプレートを作成する運びとなりました。
 サポートクラブのほとんどの方は保護者様ですが、地域の方もサポーターとして登録していただいております。今後、行事等のサポートをいただくときには、このネームプレートを着用していただき、さらにサポートの輪を広げていければと考えております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会活動 誕生日給食
3/14 避難訓練 5時間授業
3/15 5時間授業

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001