最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
総数:130672

3月11日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日★

牛乳
ツナドッグ
コーンサラダ
トマトポークシチュー

※ 今日は、震災から学んだ「食」のありがたさについてのお話しです。
 2011年3月11日に東日本大震災が発生しました。被害が大きかった地域では、給食を作ることが難しくなり、『牛乳とパンだけ』という給食が何日も続いたそうです。
 給食は、いろいろな人たちの力によって作られています。毎日、いつも通りに給食が食べられることに感謝の気持ちを忘れずにいたいですね。

 合わせて本日は「東京産野菜の日」です。人参に東京産を使用いたしました。

3月11日(金)東日本大震災

画像1 画像1
 今日、3月11日14時46分 仰高小学校全体で黙とうを捧げました。3時間目にあった避難訓練では、11年前の東日本大震災をふりかえりながら、避難の仕方を確認しました。高学年であっても当時の記憶はあまりなく、震災を体験した子もほとんどいなくなってきましたが、当時の映像や話を手掛かりに様々なことを考えていたように思います。

3月10日の献立

画像1 画像1
牛乳
チキンカレーライス
ハムサラダ
オレンジゼリー

※今日は「カレーライス」についてのお話しです。
 カレーに使われるスパイスには「胃腸の働きを整えて、体を温める効果がある」ことから、健康によいと言われています。
 日本でカレーが紹介されたのは、福沢諭吉が翻訳した辞書が初めてと言われています。

3月10日(木)5年生養和サッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日に4年生、7日に6年生、そして今日は5年生が3,4校時に三菱養和会サッカーグラウンドへ行き、サッカーコーチからサッカーを教わりました。

サッカーの動きだけではなく、体全体をほぐす運動を楽しく教わり、広いグラウンドでたっぷり体を動かしてきました。

仰高小学校の地域にある運動施設を子どもたちが利用できることはとても有難いことです。
子どもたちが少しでも多く、体を動かすことは楽しいと思えるきっかけになったらいいなと思います。

6年生 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の月曜日に、2年ぶりに養和サッカー教室がありました。とても広い芝生のグラウンドで養和のコーチの方々と一緒に思い切り体を動かしました。子供たちの楽しそうに運動する様子を見ることができ、実施できてよかったと心から思いました。水筒等のご準備をいただき、ありがとうございました。
 そして本日水曜日は、体育でミニサッカーを行いました。今日は、チームの特徴を見つけること、ボールから目を離さない(意識を向ける)ことをめあてに取り組みました。ボールを足で操作するのは難しいですが、ルールを工夫し、チームで協力して楽しく運動できるよう学習を進めていきます。

3月9日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
大徳寺揚げ
じゃこ入りサラダ
みそ汁

※今日は、みそ汁に入っている「えのきたけ」についてのお話しです。
 えのきたけは、おなかの調子をよくする「食物繊維」が多く含まれています。
 他にも、リラックス効果のある「ギャバ」という成分も豊富に含まれています。

表彰2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰は、豊島区児童表彰、調べる学習コンクール、区連合図工展、区連合書写展、区剣道大会です。

3/8(火) 全校朝会での表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝会において、子供たちが頑張った成果の表彰がありました。自分の得意なこで頑張った人や図工や書写の作品で学校代表になった人、学習コンクールで選ばれた人など、どれも子供たちが頑張って取り組んだ成果です。
 今年度もたくさんの子供たちが学校内外で活躍しました。残念ながら表彰にはならなかった子供たちも、努力して頑張ったことは必ず自分の力になっていると思います。素晴らしい仰高小学校の子供たち全員に拍手を送ります!

3月8日の献立 ★6年生 卒業特別献立★

画像1 画像1 画像2 画像2
★6年生 卒業特別献立★

牛乳
キムタクチャーハン
海草サラダ
わかめ卵スープ

 今日は「キムタクチャーハン」についてのお話しです。
 キムタクチャーハンは、長野県塩尻市の栄養士さんが「子どもたちに、もっと漬け物を食べてほしい!」と考えて作ったメニューです。
 名前はキムチ + たくあんから「キムタク」という名前になりました。この名前とおいしさから全国に広まった給食のメニューです。

 6年生は上記の献立の他に、「りんご、サーターアンダギー」がつきました。この2つのデザートは各クラスからのリクエストです。とても喜んで食べてくれていました。
 2枚目の写真は「サーターアンダギー」のおかわりに手を挙げている様子です。この後じゃんけんになりました。

3月7日 1年生最後の外国語活動

画像1 画像1
1年生は今日で最後の外国語活動です。

最近の変化として、児童たちは通訳しなくとも先生が何を言っているか分かることが増えました。
「What is this?」 「teeth.」
「How about this?」 「neck.」

続けることは力になっていくものです。
〇×ゲームやじゃんけんも、当たり前のように英語でできるようになりました。

春の兆し

随分と暖かくなってきて、生き物もだんだん見かけるようになりました。
いつも児童たちのことを優しく見守っている主事さんたちが、ビオトープから呼んでいます。帰り際の1年生たちに、カエルがいることを知らせてくれました。

主事さんたちは1年生にいつも優しく声をかけてくれます。
1年生も主事さんに自分から挨拶したり感謝の言葉を伝えに行ったりすることもあります。

多くの人に見守られていることを、最近はよく考えさせられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あと13日

今の学年も、今日を数えてあと13日。数えられるほどになりました。

3月に入れば、自分の成長を見つめ直したり、次の学年に向けて期待をもったりする機会が多くなります。思えば様々なことができるようになり、姿勢や心構えも変わりました。

まずは成長してきたことに喜びを感じて、残りの日数を大切にしながら過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日の献立

画像1 画像1
牛乳
ハヤシライス
じゃが芋のハニーサラダ
フルーツゼリー

※今日は「じゃが芋のハニーサラダ」に使われている、「じゃがいも」についてのお話しです。
 じゃがいもの旬は1年に2回あり、今がちょうど冬の旬にあたります。じゃがいもはフランスで「大地のりんご」と言われています。ビタミンCが豊富で、なんと、りんごの5倍もビタミンC が含まれているそうです。

 今月も6年生からのリクエスト給食を実施しています。今日は「じゃが芋のハニーサラダ」「フルーツゼリー」がリクエストでした。クラスをのぞくと、とても喜んでくれていました。

保護者会

画像1 画像1
3月4日(金)は保護者会でした。1〜3年生は午前授業、4〜6年生は5時間授業でしたので、4〜6年生が昼休み中に1〜3年生は下校しました。遊んでいる中でも、下校する子供たちは遊びのじゃまにならないよう、校庭の端を通って安全に下校することができました。

3月4日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日★

牛乳
ご飯
コロッケ
キャベツの和え物
みそ汁

※今日は「コロッケ」についてのお話しです。
 コロッケは「クロケット」というフランス料理をもとにして作られた料理で、「クロケット」がなまって「コロッケ」になったそうです。
 大正時代、ビーフステーキは15銭、コロッケは25銭と、コロッケの方が値段が高く、庶民には食べられない高級なメニューだったそうです。

 本日は合わせて「東京産野菜の日」です。みそ汁の長ねぎに東京産を使用いたしました。

休み時間

画像1 画像1
春ももうすぐ。天気のいい日が続いており、校庭にも子供たちの元気な声が響いています。なわとびやドッジボール、鉄棒など、様々な場所で楽しく遊ぶ姿が見られます。今の学年で過ごすのもあと14日。残り少ない日々での休み時間を大切にし、たくさんの思い出を作ってほしいところです。

3月3日の献立 ★ひなまつり献立★

画像1 画像1
★ひなまつり献立★
牛乳
ちらし寿司
いそ和え
すまし汁
いちごとミルクのゼリー

※今日は、「ひなまつり」についてのお話しです。
昔、災いを人形に移して 川に流した「流しびな」という風習がありました。
それが発展して、ひな人形を飾り、女の子の成長と幸せを願う現在の「ひなまつり」となりました。

3月2日 校章旗の引き継ぎ

昨日は6年生を送る会、最後のなかよし班遊びでした。なかよし班遊びでは、5年生が司会進行を中心となって行いました。やる気をもって取り組みましたが、思った以上に進めることは難しく、6年生の偉大さを改めて感じたようです。そして次の日の今日、今までの6年生が行ってきた伝統の仕事、校章旗の揚げ降ろしを引き継ぎました。昨日今日は代表委員に行ってもらいました。今後は、ボランティアを募った中で5年生の間はこの仕事をまわしていきます。6年生になったら、必ず回ってくる仕事をやりたいという児童が多く見られ、この子達の最高学年への意識の高さを改めて感じました。雨の日は揚げることはできませんが、修了式までの残りの15日間を、責任をもって取り組んで欲しいと思います。ちなみに左からISS旗、国旗、校旗の順です。これからのさらなる成長を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日の献立

画像1 画像1
牛乳
マーボー春雨丼
パリパリサラダ
中華スープ

※今日は「春雨」についてのお話しです。
 春雨は、緑豆やじゃが芋などから取った でんぷんを原料として作られています。
 国産の春雨は奈良県で多く作られています。見た目が「春に降る細い雨」に似ていることから、「春雨」と名付けられたそうです。

6年生を送る会の後のなかよしはん遊び

6年生を送る会の後は、今年度最後のなかよし班遊びです。

今日は5年生が主体となって遊びを進めました。

5年生は初めての仕事となり、時間の見通しをもつことや全体に話すことを難しそうにしていましたが、しっかりと仲の良い雰囲気を作り、みんなで楽しく遊ぶことができました。

なかよし班は、4月から新しいメンバーに編成され、6年生は4月から中学校に行くので、今日で最後の集まりとなります。遊びだけではなく、仲良くなった人と関わりあう異学年同士の交流も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001