最新更新日:2024/05/15
本日:count up43
総数:130713

3/8  6年 理科 人と環境

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で「人と環境」について学習しました。
「人と空気」「人と水」「人と植物」「人と動物」の4つのテーマから自分たちで選び、Chromebookを使って各グループでまとめ、発表しました。
それぞれ工夫を凝らして発表する姿はとても立派でした。

3月8日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鶏の照り焼き
しらす入り和え物
みそ汁

※小松菜について
 小松菜は栄養価の高い緑黄色野菜で、カルシウム、ビタミンA、鉄、食物繊維などを多く含んでいます。
 カルシウムはほうれん草の5倍もあり、野菜の中でもカルシウムの多い食品です。
 (今日の「しらす入り和え物」に小松菜が入っています)

3月5日の献立

画像1 画像1
コーヒー乳飲料
マーボー春雨丼
中華スープ
じゃこ入りサラダ

※本日は6年生のリクエストで、久しぶりの「コーヒー乳飲料」です。
今年度の4月から牛乳も紙パックになったので、久しぶりのビンの感触でした。

3/4(木) 校章旗の掲揚・降納の仕方

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年生から5年生に国旗や校章旗の揚げ下げの仕方を伝えました。
毎朝、登校後に国旗・校章旗・ISS旗を揚げ、下校前に下ろします。
 旗の付け方やロープの結び方、ロープが絡まないようにはどうすればよいかなど、6年生がこの一年間務めてきた仕事のやり方を5年生に説明していました。
 明日からは、5年生が6年生に代わって一年間、この大事な仕事を行っていきます。
自分の当番日を忘れることなど、きっとないと思います。頑張れ、5年生!

3月4日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
鶏肉とコーンの揚げ煮
みそ汁
せとか

※本日の果物は今年度2回目の「せとか」でした。前回よりも甘みが強く、
爽やかな「せとか」でした。
 久しぶりに登場した「鶏肉とコーンの揚げ煮」も大人気でした。

図工の時間 「動く城」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、6年間で最後の作品制作に入りました。
今まで学習した道具や、使いたい材料を自分で選びながら制作しています。
今日は電動糸のこぎりを使い、材料を切り出しました。
6年間の集大成、どんな作品ができるのか楽しみです。

3月3日 ★ひなまつり献立★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ひなまつり献立★

牛乳
ちらし寿司
ぶりの照り焼き
すまし汁
いちご

※今日は「ひなまつり献立」です。すまし汁には、てまり麩を入れてお祝いらしく華やかに、果物は豪華にいちごが一人3粒つきました。

3/2(火) 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の3・4校時に6年生を送る会がありました。
6年生は体育館で、スクリーンに映される各学年の出し物の動画を観ました。
どの学年の出し物も、6年生への感謝の思いが伝わってくる内容で、観ている6年生の児童たちも、とても喜んでいました。
6年生の出し物「紅蓮華」の合奏とダンスは、体育館から各クラスへライブ配信しました。
また、6年生から5年生への校章旗やなかよし班の引き継ぎがありました。
さらに、卒業対策委員の方から6年生に卒業記念品としてハンガーを送っていただきました。
仰高小学校での生活も、残りあとわずかです。
楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

3月2日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
中華丼
豆腐とえのきのスープ
ごま団子

※今日は久しぶりの「ごま団子」でした。6年生のリクエストで今回登場しました。給食室で一つ一つ丸めた手作りのごま団子です。どのクラスも喜んで食べてくれました。

3月1日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
肉じゃが
子持ちししゃものカレー揚げ
わかめのサラダ

※写真は1年1組の様子です。いつも元気いっぱいの1年生ですが、給食中はとても静かに給食を食べています。

国語「調べて話そう、生活調査隊」

画像1 画像1
国語の「調べて話そう、生活調査隊」では、クラスのみんなの生活の関する疑問をグループでアンケートを採って調査し、発表をしました。習い事や起きる時刻・寝る時刻、読書の実態など、さまざまなテーマでクラスのみんなの生活について調べたことを発表することができました。「朝食は自分は和食を食べることが多いけど、パンの人が多いんだな。」など、みんなの生活の実態について自分と比べながら考えることもできました。

保健・体育「体の発育・発達」

画像1 画像1
 4年生の保健では、八木先生と一緒に、思春期の体の内外に起こる変化について学びました。成長には個人差や男女差があること、自分たちの体は命をつなぐために変化が起こってくることなど、自分たちの体についてしっかりと学ぶことができました。

2月26日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★東京産野菜の日★

牛乳
ご飯
鮭のバターしょうゆ焼き
ひじきの煮物
どさんこ汁

※本日は東京産野菜の日です。大根、長ねぎで使用しました。人参も東京産の予定でしたが、あまり良い品物が揃えられないということで熊本県産に変更になりました。

2月25日の献立 ★2月の誕生日給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月の誕生日給食★

牛乳
仰高ラーメン
キャベツの和え物
ココアミルクゼリー

※本日は2月の誕生日給食でした。まだまだ声を出してのお祝いは、なかなかできない状況ですが、各クラス工夫をこらしてお祝いしていました。
 子どもたちは久しぶりの仰高ラーメンに大喜びでした。

3年生理科 -ものの重さを調べよう-

画像1 画像1 画像2 画像2
3.4時間目
3年生はものの重さを調べよう(理科)を学習しました。

先週の理科の時間、

同じ大きさの白い棒(アルミニウム)と黒い棒(鉄)は、どちらが重いだろうか?

を、実験しました。

手で持つと人によって重さの感じが違い、

「機械を使うといい」ことがわかりました。

今日は、素材の違う4つのものを使いそれぞれの重さを量り調べました。
それぞれ、手で持って感触を確認した後、電子てんびんを使い重さを量りました

図画工作 ペッタンコロコロ

画像1 画像1
図画工作で「ペッタンコロコロ」を学習しました。様々な素材を写し取って出来る模様を楽しみました。同じ素材でもグーッと力を入れて押しつるのと、軽くポンポンと押すのでは写し取る模様が違うことにも気付き、素敵な作品が出来上がりました。

2月24日の献立

画像1 画像1
牛乳
フレンチトースト
ハンガリアンシチュー
ツナ入りサラダ
ぽんかん

※本日、都合により「ぽんかん」が追加になりました。

2月22日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
中華おこわ
いかのごま揚げ
ワンタンスープ
はまさき

※本日の果物は「甘平」の予定でしたが、都合により「はまさき」に変更になりました。
「はまさき」は、「清見オレンジ」×「アンコールみかん」×「マーコット」をかけあわせた、佐賀県産の高級な果物です。
 ともてみずみずしく、ジューシーで甘いことが特徴です。ビタミンCが豊富なので、風邪予防に効果があります

1年生 刀づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は刀を作りました。
どうやら6年生を送る会に向けて準備をしているそうです。
いったい、何に使うのでしょう。

見本もないのに、材料だけでここまで作れるようになりました。
並べるとずっと見ていられますね。

2月18日 2年 6年生を送る会の撮影風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の6年生を送る会は、各学年からの出し物を動画にして贈ります。
2年生も、本日動画を撮影しました。
カメラの前で緊張した顔をしつつも、撮影を始めると明るい声ではなすことができていました。
何を動画に撮っているかはまだお伝えできませんが、6年生に楽しんでもらえるように工夫して取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 誕生日給食
3/12 避難訓練

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001