最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
総数:130723

新しいひな壇を購入しました

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで木製のひな壇を使ってきましたが、重くて老朽化していました。そこで新しいひな壇を購入しました。がっしりしたアルミ製で組み立ても楽になりました。卒業式に間に合いました。6年生が最初に使うことになります。

フクロウの完成です(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、それぞれ自分の想像したフクロウを描きました。黒のカラーを重ねて塗り作品を仕上げました。ふっと絵を見ると最初は怖くなる感じがします。でも、そばでよく見ると、個性いっぱいのかわいい作品ばかりです。フクロウにはそれぞれ名前が付いています。想像を広げてくれる夜のフクロウです。

ちょうちょうができたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は入学式の飾り作りをしています。それはそれはきれいな蝶蝶を作っています。描いた模様を蝶の形に切り抜き、それに触覚を付け完成です。それぞれが感性豊かな作品です。きっと新入生も喜んでくれることでしょう。頑張ってくれてありがとう。

かたまって相談(1年生)

鉄棒の片隅にたくさんの1年生が集まって相談しています。かたまって何を相談しているのですか。きっと鬼ごっこの相談をしているのかも知れませんね。自分たちでクラス遊びができるようになってきたのだと思います。知らないうちに大きくなっています。
画像1 画像1

空に広がる雲

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みになり空一面に雲が広がり、青空の全面を覆いつくしてしまいました。少し雨もまじりました。でも校庭では子供たちが元気に遊んでいます。それぞれが夢中で身体を動かしています。今度はいつ晴れ間が戻ってくるのでしょうか。

証書渡し練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
呼びかけ練習の後、6年生は卒業証書を受け取る練習をしました。お客様に礼をし壇上に上がり卒業証書を受け取ります。5年生のときに見ていたこの場面を思い出したようです。いよいよ自分たちの番です。一つ一つの作法の指導を受けながら真剣に取組んでいました。

校庭に広がる長縄練習

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の体育朝会での長縄大会に備えて、校庭のあちこちで子供たちは長縄の練習をしています。6年生も子供たちが声を掛け合って男の子も女の子も集まり練習しています。それを包むように青空と雲が素敵なコントラストを造っています。

ヒアシンスの花(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の花壇にヒアシンスの花が咲きました。雨が降り続いた気付かない花壇の片隅に白い花が咲きました。寒さに耐えて春一番の花を咲かせました。素敵な花に心が躍ります。球根を植えた子供たちも喜んでいることでしょう。

卒業式呼びかけ練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で、卒業式の呼びかけの練習が始まりました。それぞれが自分の台詞を練習しているため、最初の全体練習としては上出来でした。これから、台詞の間を考え聞き手の心に届くようにしていくことが必要です。壇上に卒業生として並ぶ姿を想像することができました。

朝日が輝く校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(火)
昨日の雨が上がり、校庭に青空が戻ってきました。ちょうど朝日が昇り輝きはじめました。仰高小にはこの素敵な光景があります。子供たちの登校を見守る素敵な瞬間です。

今日の下校は雨

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭に傘の花が開き子供たちは家路についています。明日は春の日差しが戻ってくること願いながら帰っていることでしょう。雨の月曜日が終了しました。

バナナを使ったお菓子(料理・家庭クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下までバナナの匂いがします。家庭科室に入ってみるとバナナを使ったお菓子作りをしています。しっかり身支度を整えて調理をしています。どのテーブルもチームワークがとてもいい子供たちでした。

活動を振り返ろう(理科クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科クラブではこの一年実験・観察を通し目を輝かす体験をいっぱいしました。そのことを考えて活動を振り返っていました。6年生はリーダー性を発揮したのか。他の子はそれをサポートしたのか評価しまとめを書きました。どの子供も真剣に考えていました。

歴史に残る決勝戦(卓球クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後の卓球クラブです。これまでの練習で培ってきた力を発揮すべくトーナメント試合を行っています。決勝戦は6年の植松さんと寺門さんの対決です。卓球台の周りで子供たちが応援しています。まさに歴史に残る決勝戦です。勝ったのは植松さんでした。

今日は先生がお休み(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は先生がお休みなので自分たちでやろうという思いで、給食配膳を頑張っています。ずっと頑張って来た学級の約束事を守って、動いています。あまりにもはりきっているので「あわてないで落ち着いて頑張ってください」と声をかけました。

卒業式に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は巣立ちの会が終わり、いよいよ卒様式に向けて始動です。音楽室で式歌の練習を行いました。卒業に臨む一人一人の思いが結集し感動が生まれます。子供たちの最高の姿が創り上げる卒業式であってほしいと心から願っています。

ココロもよう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に描いていた「ココロもよう」の作品が5年生の教室前の廊下に掲示されています。明るい色彩で素敵な作品ばかりです。まさに5年生の心模様が描かれています。

けがの数が減ったのはなぜ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度に比べて、けがの数が半減しました。その理由はなぜだろうと保健給食委員会の子供たちが発表しました。4つの理由を考えました。「全校児童が一人一人けがをしないに心がけているから」「けがマップやけがの人数を表す数字を開示する事でみんなが意識するようになったから」「保健給食委員会が発表することでみんなが意識するようになったから」「みんな落ち着いた生活をしているから」子供たちが考えてくれたように安心・安全な学校をこれからも、みんなで創っていきたいです。

ユニセフ募金のお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で、代表委員会がユニセフ募金の活動で64595円集まったことへのお礼とその報告をしました。これだけの額が集まったのは、代表委員会の活動が成果として表れた結果だと思います。一年間頑張りました。

残りの日々を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(月)
全校朝会が開かれる体育館に子供たちが集まってきました。自分たちで学級ごとに並んで集合できるまでになりました。学校に来る日は残り10日余りです。卒業・進級に向けて
大切な日々を充実させたいと思います。校庭の桜はまだ寒そうにしています。桜が開花する日がすぐそこまでやってきています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 職員会議・研究全体会
3/12 誕給
3/13 安全指導・点検
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001