最新更新日:2024/05/15
本日:count up27
総数:130697

5年生ありがとう

全試合終了後、閉会式が行われ試合結果を5年生が発表しました。結果は23対1で6年生の圧倒的勝利です。6年生からのお礼の言葉を、若林さん、桝野さんが代表して行いました。二人とも5年生を称えると同時に感謝の言葉を述べました。6年生にとっては本気で楽しめた小学校最後の運動イベントでした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後は固い握手

試合タイム終了後、どちらともなく手を差し伸べ握手をしていました。6年生を本気にした戦いの最後はノーサイドです。相手を称えるさわやかな瞬間がありました。
結果発表のときの6年生の歓声からも戦い終わった充実感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

繰り広げられる熱戦

5年生も6年生も本気で戦いました。素早くボールを奪い、ゴールに向かって走りシュートします。めまぐるしくコートを走り攻守の場面が交代します。味方がゴールすると体育館が割れるほどの大歓声が起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

送別球技大会(試合開始)

体育館の2面を使って、24試合のバスケットボールを行います。互いに礼をし競技が始まり熱戦が繰り広げられました。男の子も女の子もゴールポストを目指し、ゴールすると歓声が沸きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

送別球技大会(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館に5・6年生が集まって送別球技大会が開かれました。司会と運営は5年生が行います。5年生が始めの言葉や競技上の約束を伝え、ゲームが始まりました。どちらもやる気いっぱいの気持ちが伝わってきました。

パレットを洗う子供たち(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
流し場で子供たちが絵の具のパレットを洗っています。のぞいてみると水道の水を使って丁寧に色を落としています。図工の時間にたくさんの色を使って絵を描いたようです。「見てすごいでしょ」「いっぱい色を使ったんだね」自慢したい子供がいっぱいでした。

毛糸を使った造形(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
その毛糸を使った造形に取り組む子供たちです。それぞれが夢中に取組んでいます。ゴールの作品がイメージ化され一つ一つ作業を丁寧に進めています。どの子供にも「素敵な作品ができそうだね」と声をかけました。

毛糸巻きの練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間では毛糸を使った造形づくりに取り組む前に、毛糸巻の練習をしました。子供たちは毛糸の感触を確かめ、ぐるぐると巻いて見ました。この体験をもとに板にくぎを打ち、そのくぎの間に毛糸を巻き、想像の空間を広げます。それが写真の作品です。

1分間スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組の朝の会では「1分間スピーチ」を行っています。その様子を見させてもらいました。3人の日直があらかじめ考えきた「1分間スピーチメモ」をもとに話をします。メモを見ないで言える子供もいます。聞く側の子供たちは真剣に聞いています。話すこと聞くことを頑張っている子供の姿がありました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(水)
今日の児童集会はなかよし班対抗ボール送りゲームです。最初に壇上で集会委員会の児童がゲームのやり方を見せスタートしました。1年生から6年生までの子供たちが列を作るのでスタートからゴールまで長〜い列です。それぞれに協力し合い手から手にボールが渡されやっとゴールしました。

寒い1日の終わり

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽が顔を出さない寒い1日でした。固まって下校する子供たちを見ながら明日は晴れ間が広がるように願いました。今日は桃の節句です。子供たちに幸せがいっぱい訪れますように…

最後の楽器の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室では、4年生が楽器練習をしていました。3学期の音楽の時間最後に取り組む合奏練習です。自分の演奏に納得するまで集中して取り組む子供たちがいました。

紙刺繍(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、裁縫箱から縫い針を取り出し、布ではなく紙に刺繍をしています。巣立ちの会での保護者へのプレゼントだそうです。中身は秘密です。渡すとき、きっと感激してくれることでしょう。

巣立ちの会の準備(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は金曜日に行われる「巣立ちの会」の準備として、体育館のマットや跳び箱を片付けてくれました。これまで、このように見えないところで助け合ってきました。6年生のために気持ちよく取り組んでくれた子供たちに感謝です。

協力して(清掃の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2
寒さを感じる今日の玄関や校庭で清掃の時間、子供たちは協力し合って掃除や校庭ならしを自然なこととして責任を果たしています。やることや目的に合わせて協力している姿はこの1年の成長です。この時期のこうした子供の姿は素敵です。

今日はひなまつり献立(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ひな祭りの献立です。給食当番が配膳するごはんには鯛が入っています。
とてもおいしそうです。日直が「姿勢のよい班から配ります」と言って配膳の順番を決めています。子供たちは姿勢を良くして待っています。子供たちの心がつながっていることを素晴らしく思いました。

卒業式の歌の練習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室では、卒業式の歌の練習が本格化してきました。「君の笑顔が好きだから」の歌詞の内容をよく理解して歌うようにと指導がありました。歌を届ける相手は6年生です。卒業式の6年生の心模様を想像してみるとさらに素敵になることでしょう。

並べられた天秤(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の後ろの棚にペットボトルを支柱にした天秤が並べられていました。その様子を見て子供たちの学習へのわくわく感が表れていました。目を輝かせて天秤をのぞく子供の表情が見えるようです。

珠算教室2回目(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、2回目の珠算教室を行いました。「210円もって80円の買い物をしたらおつりはいくらですか。」「はーい、130円です。」と答えると「それは残っているお金でしょ。100円玉で買うのですよ。」と楽しい講師の先生の問いかけから始まり、自然とそろばんの仕組みを理解するように導いてくださいました。子供たちはぐんぐん上達していました。

春の息吹

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(火)
今日は厚い曇が広がる空模様の寒い桃の節句となりました。ビオトープの掲示板に3月のトピックが貼り出されました。その1つに「新しい芽が出ました」と春の息吹のお知らせがありました。その場所に行って見ると、緑の草の芽が出ていました。子供たちはこれを
見つけたのですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 避難訓練 午前授業
3/5 懇談会
3/6 巣立ちの会
3/9 クラブ
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001