最新更新日:2024/06/15
本日:count up50
昨日:52
総数:377850
学校紹介保護者会 令和6年6月15日(土)10時45分〜11時35分 本校体育館にて実施いたします。

学校紹介保護者

学校紹介保護者会を行いました。保護者の皆様はもちろん小学生もご来校いただき、本校の教育方針や特色などを説明させていただきました。最後には、生徒会役員による学校紹介も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜授業

 1年生は、東京都歯科衛生士会の皆さんにご指導いただき、ブラッシングの仕方などを教えていただきました。2年生・3年生は、普段通り落ち着いて授業を受けることができていました。保護者、地域の皆様、暑い中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学者の時間

 修学旅行の事前学習を終え、いよいよ体験活動を決めたり、見学コースを決めたりし始めました。とても楽しそうに話し合っていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語

Are you 〜?とDo you 〜の使い方の練習をしていました。英語科の教員曰く、英語を学習する時の一番初めの大きな壁とのこと。みんなで乗り越えて欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼

先週行われた委員会の内容を発表する生徒会朝礼がありました。通常の発表の他にもエコアクション21を意識した呼びかけの掲示物も作成していました。生徒全員で取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

3年生と全学年の保護者会を対象に進路説明会を行いました。目標に向かって走り続けるには、自分の努力だけでなく周りの応援も力にすることが達成するためのコツ。真剣に話を聞き、会に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2024年6月6日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
ご飯
鶏のBBQソースがけ
オニドレサラダ
豆のスープ
牛乳でした。

本日は、残食が少なかったです。

1年生 理科

「動物のからだのつくり」の授業でした。人間は「胎生」か「卵生」かなど教えていただいた知識をみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2024年6月5日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
コーン茶飯
魚のタルタル焼き
おひたし
鶏汁
牛乳
でした。

タルタルソースは、根菜類や魚をメインにした料理など、様々な料理の付け合わせに最適です。調理も簡単で、正しい方法で食事に取り入れれば、健康にも良い効果が期待できます。給食に提供されるタルタルソースは、手作りなので新鮮な材料だけを使用し、栄養価も高いです。特に、ビタミンEやビタミン K などの重要な栄養素を摂取することができます。

2024年6月4日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
ご飯
鶏肉の南部焼き
和風サラダ
味噌汁
牛乳
でした。

鶏肉の南部焼きには、ごまを沢山使用したのですが、ごまの効能は、下記です。
・がん予防
・アンチエイジング
・アルコール代謝促進(二日酔い防止)
・女性ホルモン作用(乳がん予防)
・血液機能の改善
・高血圧の抑制
・血栓予防
・自律神経機能の改善
・動脈硬化予防
・血中コレステロールのコントロール

2024年6月3日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
麻婆豆腐丼
リョウバンサンスー(春雨サラダ)
カルピスゼリー
牛乳
でした。

本日は、残食が少なかったです。
6月は、10日〜14日まで残食調査を行います。

1年生 国語

「読書に親しむ」の単元の学習の一環として「本のポップを作ろう」の導入の授業です。クロムブックで自分の好きな本を紹介できるため、とても楽しそうでした。出来上がったら、図書室前に掲示するとのこと。楽しみですね。
画像1 画像1

東京都中学校バスケットボール選手権大会

男子バスケットボール部は6月2日(日)学習院で豊島区予選が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都中学校バスケットボール選手権大会

女子バスケットボール部は6月2日(日)学習院で豊島区予選が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都中学校男子バレーボール大会

6月1日(土)豊島区予選が明豊中学校で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年5月31日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
醤油ラーメン
ししゃもの唐揚げ
茎わかめサラダでした。

茎わかめの効能は下記です。
・食物繊維のひとつアルギン酸が豊富に含まれているため、便秘改善、高血圧・動脈硬化の予防に有効
・茎わかめのぬめり成分フコイダンは、免疫力の向上に期待できる。
・ビタミンが豊富に含まれているため正常な止血効果、骨粗鬆症予防に効果的。

2024年5月30日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
ご飯
鶏のごま味噌漬け
煮びたし
のっぺい汁
でした。

鶏肉には、下記効能があります。
・免疫力を高め丈夫な体をつくるタンパク質が豊富に含まれている
・ビタミンA(レチノール)が眼の健康を維持してくれる
・メンタルの不調に作用するナイアシン(ビタミンB3)が豊富に含まれている
・睡眠の質を高めるトリプトファンが豊富に含まれている

ごみゼロデー(地域清掃)

本日朝、学区域内の小学校2校(仰高小学校、駒込小学校)と一緒に地域の清掃を行いました。それぞれグループに分かれてゴミを拾いました。地域の担い手としての自覚と小中の連携を深める取組となりました。
画像1 画像1

2024年5月29日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
ご飯
白身魚のチリソース、
切り干しとひじきの中華和え
にら玉スープ
元気ヨーグルト
でした。

元気ヨーグルトは、ヤクルト製品で鉄、カルシウムが豊富に含まれています。

2024年5月28日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
ハヤシライス
マスタードドレッシングサラダ
甘夏
でした。

今週で5月も終了です。
残り、1週間残食が減るように心がけましょう。
6月は、10日〜14日まで残食調査です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp