最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
総数:140908
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

5月1日の給食

画像1
今日の給食

チキンカレーライス パリパリ温野菜 オレンジゼリー 牛乳


今日のパリパリ温野菜は人気メニューの一つです。
ワンタンの皮をパリパリに揚げてサラダにのせています。
お兄ちゃんお姉ちゃんから「おいしい」と聞いて
パリパリ温野菜を楽しみにしてくれていた1年生の児童もいたようでした。
今日はモリモリおかわりをしてくれる子が多かったです。

代表委員会

画像1
画像2
画像3
委員会の後に代表委員会が行われました。
わくわく10について、イベントの内容を各委員会の委員長と話し合いました。

委員会活動(2)

画像1
画像2
画像3
各委員会とも子供たち主体で活動していました。
保健委員会は6年生が委員会の仕事の内容を5年生に伝えていました。

委員会活動(1)

画像1
画像2
画像3
今年度第2回目の委員会活動です。
各教室で今月の活動の振り返りなどを行いました。
ChromeBookや電子黒板を活用している委員会もあります。

体育「からだつくり運動」

画像1
画像2
画像3
5年生の体育館体育はからだつくり運動でした。体育館の中で鬼ごっこをするなど、力いっぱい運動していました。水分補給も運動の合間に行っています。

算数「折れ線グラフと表」

画像1
画像2
画像3
4年生の算数「折れ線グラフと表」です。
波線の意味や折れ線グラフの表し方について理解します。
黒板に表示されたデジタル教科書も見ながら、課題に取り組んでいました。

全校朝会

画像1
画像2
画像3
5月に入り最初の日のため、全校朝会を体育館で行いました。
子供たちも新しい友達、先生、学級、学年に慣れました。
今年もこれから、暑い日や湿気の多い日が多くなるので、こまめに水分補給をするよう話をしました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝は、途中から雨が降ってきてしましました。
本日予定されていた周年記念の航空写真撮影は中止になりました。

ひらがなの学習

画像1
画像2
画像3
1年生のひらがなの学習です。今日は「か」の字の学習でした。
「形が難しいなあ。」といいながら、一生懸命書いていました。

10周年記念撮影

画像1
画像2
画像3
校庭で各学年の撮影、体育館で各学級の撮影をしました。

4月30日の献立

画像1
今日の給食

親子丼 かぶの味噌汁 オレンジ 牛乳

ゴールデンウイークが始まりました。楽しい計画を、みんないっぱい立てていることでしょう。でも、食事は三食きちんととるようにしましょう。食生活が乱れると体調にもあらわれてきます。4月最後の給食です。残さずに食べてきてください。


10周年記念撮影

画像1
画像2
画像3
校庭に全校児童・生徒が出て、屋上からの記念写真を撮影しました。
写真屋さんの方角をみんなで静かに見て、撮影することができました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
連休明けで子供たちは全体的に少し遅れ気味の登校でした。
本日、周年に向けての記念撮影があります。

としま土曜公開授業

画像1
画像2
画像3
本日、天候の悪い中多くの保護者の方にご参会いただいています。
教職員と子供たちの活動している様子をご参観ください。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
本日は、池袋本町小学校の土曜公開日です。

天気は残念ながら小雨がどきどき降っていますが、ぜひご参会ください。

4月26日の給食

画像1
今日の献立

赤飯 お祝い汁 鰆の西京焼き きんぴら 牛乳

4月28日は開校記念日です。池袋本町小学校は開校して今年で10年を迎えます。赤飯、「祝う」の文字の入ったかまぼこ入りの澄まし汁で、池本小のお誕生日をお祝いしました。おかずの鰆は、春を代表する魚です。漢字でも春に魚と書きます。春の門出をいう献立にぴったりの魚ですね。

3年生社会科見学 18

画像1
画像2
画像3
気温が少し高くなった中移動し、サンシャインの展望室でしっかり勉強してきました。
調べてきたことを、教室での学習に生かしましょう。

3年生社会科見学 17

画像1
画像2
画像3
学校に戻ってきました。

3年生社会科見学 16

画像1
画像2
画像3
安全に気を付けて、移動しています。

3年生社会科見学 15

画像1
画像2
画像3
東池袋中央公園を出ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905