最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
総数:140908
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

3年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
算数の学習をしています。

3年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
3年生の5時間目は算数でした。

4月11日の給食

画像1
今日の献立

レモンシュガートースト ポークビーンズ ツナサラダ 牛乳

今日はレモンのにおいがかおるトーストです。さわやかな香りで食が進みます。
スープには大豆がいっぱい入っていて、植物性たんぱく質がたっぷりとれます。

本日の昼休み

画像1
画像2
みんなで楽しく遊んでいます。

2年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
2年生は各クラス特別の教科道徳の授業を行いました。

5年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
国語では、小グループを作り学習しています。
学級活動では、ワークシートに記入していました。

5年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
体育は、運動するのにちょうどよい気温です。
社会科では地球儀を使って学習していました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今日も過ごしやすいいい天気です。
子供たちも元気に登校しています。

4月10日の給食

画像1
今日の給食

たぬき丼 豚汁 いちご 牛乳

たぬき丼にはお肉の代わりにツナが入っています。パッと見てお肉とかわらないので、化かしたぞ、ということで「たぬき丼」です。あまじょっぱい味がおいしい丼でした。

一年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
本日は、校歌の練習をしました。
少しづつ小学校での生活に慣れていきましょう。

本日の中休み

画像1
画像2
画像3
雲一つない快晴です。
子供たちは元気いっぱい校庭で遊んでいます。

4年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
先生の話をよく聞いて取り組んでいます。

4年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
教室での授業が始まって2日目になりました。
それぞれの学級で落ち着いて取り組んでいます。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝はいい天気になりました。
今日から池袋中学校の中学生も一緒に登校です。
小中学生ともに元気よく先生にあいさつをしていました。

給食開始

画像1
画像2
画像3
4月9日(火)から給食が始まりました。
おいしくいただきまいた。


6年生学年集会

画像1
画像2
画像3
本日の3時間目、6年生の学年集会が体育館で行われました。
一年間の見通しを確認した後、学年全体がOne Teamとなって取り組むこと、最高学年として取り組み姿勢などを確認しました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝は、雨風が強い中、子供たちは登校してきました。
子供たちは、校門に立っている先生たちに元気よく挨拶をしていました。

入学式

画像1
画像2
画像3
桜が満開の中、新1年生93名を迎え入れた入学式でした。
来賓の方々にも多くご参加いただきました。

1学期始業式

画像1
画像2
画像3
始業式の後は、転入生の紹介がありました。
その後、各学年・学級が校庭に分かれて学級指導を行いました。

着任式・1学期始業式

画像1
画像2
画像3
本日より学校が始まりました。心配だった天気も崩れることなく、校庭で着任式・始業式を実施することができました。新しい学級・友達の学校生活の始まりです。
新しく着任した校長から、今年度の転出者・退職者・転入者の発表がありました。続いての始業式では、校長から学級担任や専科の先生・講師の発表がありました。長時間、子供たちは全員で挨拶する以外は静かに座って話を聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

給食献立表

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905