最新更新日:2024/05/25
本日:count up4
総数:104681

令和5年度 修了式


修了式が行われました。

各学年の代表児童が校長より修了証を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 3月21日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
○カレーライス
○カリカリチキンカツ
    or
 カリカリえびフライ
○特製ドレッシングサラダ
○フルーツポンチ

✿今日のクイズ✿
今日のカレーライスにのっけるおかずは? 
 1)エビフライ   2)トンカツ
(どちらを選んでも、体のもととなるたんぱく質が多い食べ物です。
 残さずしっかりたべましょう。) 

 給食はバランスのよい食事の見本となるようにしています。
では「バランスのよい食事」はどのようなものでしょうか?私たちの体は、およそ60兆もの細胞からできています。毎日そのうちの何千億もの細胞が入れ替えられているそうです。その細胞をつくるときに、必要な栄養が体にあるために「バランスのよい食事」が大切になってきます。例えば家を建てるときに、どんな素材で建てると頑丈な家になるでしょうか?ワラのおうちですか?木のおうちですか?レンガの丈夫なおうちですか?それとも、鉄骨の頑丈なおうちですか?その素材に当たるのが、私たちの体をつくるときは「栄養」なのです。好きなものだけでなく、苦手なものも1口。さらには色々な食べ物との出会いを大切にして、より元気な体をつくりましょう。《食べることは 生きること》です!!!!

*今日の給食* 3月19日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
○ごはん(新潟県「新之助」)
○煮込みハンバーグ
○オニドレサラダ
○コーンスープ
○いちご

✿今日のクイズ✿
今日のハンバーグにつかっているお肉はどれでしょう。。
1)大山鶏のひき肉 2)豚ひき肉 3)国産牛のひき肉

 今日は、国産牛と大山鶏のひき肉をつかったとてもおいしい煮込みハンバーグです。デミグラスソースやケチャップ、中濃ソースなどでつくったソ濃厚なソースで、ごはんがすすみます。今日のごはんは、新潟県産の「新之助」というお米を使用しています。「新之助」は大粒で、つやがあり、コクと甘味があります。ほどよい粒感で、噛むほどに甘味が広がり、冷めてもおいしいお米です。よくかむと、しっかり味わえるので、お米だけでも味わってみてから、濃厚な煮込みハンバーグとも味わったりしてみましょう♪

*今日の給食* 3月15日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇きなこあげパン
〇肉団子スープ
〇せとか

✿今日のクイズ✿
あげパンについている「うぐいすきなこ」はなんでしょう?
1)きなこにまっちゃをいれた
2)きなこにあしたばの粉をいれた
3)青い大豆をきなこにした

 今日の給食ではリクエスト給食で第一位の「あげパン」です。春なので、ホ〜ホケキョ♪と季節をいろどる「うぐいすきなこ」をまぶしました。「うぐいすきなこ」は、青大豆という緑色の大豆をいって粉にしたみどりいろのきなこです。青大豆は、いつもの黄色いきなこよりも、油分が少なく、糖分が多いので、甘く感じることができます。
 今日のくだものはせとかです。皮がうすいので、日持ちはせず鮮度が大切なみかんです。みかんの大トロとよばれ、果肉がやわらかく、ジューシーなせとかを味わってみましょう

*今日の給食* 3月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○牛乳
○やきとり丼
○ツナサラダ
○とりごもく汁
○お祝いブラウニー

✿今日のクイズ✿
お祝いブラウニーのトッピングはなんでしょう?(こたえは2つです♪)
1)粉砂糖 2)豆乳クリーム 3)いちご

 今日はリクエスト給食で第4位の「ブラウニー」です。
卒業や進級などで出会いや別れの季節となりました。今日のブラウニーも新たな門出を祝い、「お祝いブラウニー」です。乳製品をつかっていない豆乳クリームをしぼって、いちごをトッピングして、いただきましょう。豆乳クリームは基本1クラス1本です☆上手にしぼって、仲良く、楽しく食べてもらえたらうれしいです♪

*今日の給食* 3月14日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ハヤシライス
○ハニーサラダ   
○くだもの(不知火)

✿今日のクイズ✿
ハニーサラダのカリカリはなにからできているでしょう。
1)ぎょうざの皮 2)じゃがいも 3)あぶらあげ

 今日は、リクエスト給食で第2位の「ハニーサラダ」です。千切りにしたジャガイモを5分ほどじっくりきつね色になるまで揚(あ)げるとカリっと香ばしいしたサラダのトッピングになります。ドレッシングには、はちみつを加えて、やわらかい甘味とコクがプラスされたおいしいハニードレッシングをかけた「ハニーサラダ」。毎年ランクインしている池三小で大人気のサラダです。是非おうちでもつくってみてください。野菜はカリフラワーや小松菜、水菜、コーンなどおうちでいろいろアレンジしてみてもいいですね♪

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 保護者会
4/23 1年生を迎える会
事前検診(あ)
4/24 あゆみ学級移動教室始
4/25 あゆみ学級移動教室終
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902