最新更新日:2024/10/29 | |
本日:2
総数:135433 |
足尾銅山1日光移動教室、出発式日光移動教室 出発式
2泊3日の日光移動教室。出発式です。さすが6年生の態度です。思い出作りに出発です。
日光移動教室、集合の様子6/16(金) 初プール!本日は久しぶりの晴天で、気温は30.0度もあり絶好のプール日和となりました。 今年度最初にプールに入ったのは6年生でした。 久しぶりの学校のプールに、6年生も大変喜んでいる様子でしたし、他の学年の児童からは「いいなぁ、6年生は。」という声も聞こえてきました。 来週には全学年が入ることができるよう、本日の晴天に願っております。 6月16日の献立 ★東京産野菜の日★牛乳 チキンピラフ ホワイトスープ 玉ねぎドレのサラダ 冷凍パイン 今日は「パイナップル」についてのお話しです。 パイナップルの名前の由来は、「パイン(松) 」は松ぼっくりに形が似ていることから、「アップル(りんご) 」は味が「りんご」に似ていることから名付けられたそうです。 パイナップルには「ブロメリン」という酵素が含まれており、喉の痛みや咳などの風邪症状を抑えてくれる働きがあるそうです。 今日は暑かったので、冷たい冷凍パインがぴったりの日でした。 6/15(木) 体力テスト今日は、兄弟学年がペアになって、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈の4種目の測定を行いました。 このほかにも先週実施したソフトボール投げ、また、握力、50m走、20mシャトルランなどを実施します。 1年生にとっては、初めての。ほかの学年の児童は、昨年の自分の記録と比べてどれだけ数値が伸びているのか気になるところです。 みんな、全力でトライしているのが立派でした。 体力テストが終了すると、いよいよ来週からは水泳の学習が始まります。 6月8日水道キャラバン6月15日の献立ごはん(ひじきふりかけ) 肉豆腐 ごま和え 今日は、「ごま和え」に使われている「ごま」についてのお話しです。 「ごま」のほとんどは海外から輸入されており、国産のものは、ごくわずかです。 ごま には、「カルシウム」や「マグネシウム」が多く含まれており、丈夫な骨を作ってくれる働きがあります。 6月14日の献立ビビンバ風ごはん ビーフンソテー 中華スープ 今日は「ビーフン」についてのお話しです。 ビーフンは粘り気の少ないインディカ米を原料にして作られる中国発祥の食べ物です。 ビーフンとよく似ている春雨ですが、ビーフンは「お米」から、春雨は「でん粉」からできており、それぞれ違う食べ物から作られています。 日本の中では、九州でよくビーフンが食べられています。 6月13日の献立鶏飯(けいはん) 揚げ魚のみぞれかけ しらす入り和え物 今日は「鶏飯」についてのお話しです。 「鶏飯」は鹿児島県 奄美大島で食べられている郷土料理です。 昔、奄美大島の住民が薩摩藩の役人をもてなすために、当時 貴重だった鶏を使った料理になります。 給食では食べやすいように、混ぜご飯に鶏のスープをかけて、お茶漬けのようにして食べます。 6月12日の献立親子丼 切り干し大根のサラダ みそ汁 今日は「親子丼」についてのお話しです。 親子丼を作ったのは、東京の人形町にあるお店だそうです。 親子丼は最初、出前のみの限定メニューだったのですが、一躍人気メニューとなり、お店でも食べられるようになったそうです。 6月9日の献立 ★東京産野菜の日★牛乳 あしたばパン トマトポークシチュー 野菜サラダ ココアミルクゼリー 今日は「あしたば」についてのお話しです。 「あしたば」は成長が早く、今日 若葉を採っても明日には新しい芽が伸びてくることから明日に葉っぱと書いて「明日葉」という名前がついたと言われています。 今日の「あしたばパン」は東京都の『 八丈島 』で採れた「あしたば」を使っています。 6月8日の献立ジャージャー麺 ポテサラ春巻き 今日は、「ジャージャー麺」についてのお話しです。 ジャージャー麺は中国で生まれた料理で、それが韓国や日本に伝わり、その国に合うように作られていきました。 韓国では「チャジャン麺」と言われ、日本のジャージャー麺と比べて黒い色をしていることが特徴です。 6月7日の献立ごはん 鮭のしょうゆ焼き こまツナサラダ みそ汁 今日は「リサイクル」についてのお話しです。 ごみを減らして、未来につながる持続可能な社会をつくるためには「再生利用する(リサイクルする)」ことが必要です。 給食の牛乳パックも、ゴミとして捨てずに洗って資源にすることで、リサイクルしています。 これも、みんなが毎日行っている『SDGs』の大きな取り組みの一つですね! 6月6日の献立中華おこわ ひじき中華サラダ ワンタンスープ 今日は「リユース」についてのお話しです。 ごみを減らして、未来につながる持続可能な社会をつくるためには「リユース(くりかえし使う)」ことが大切です。 現在、くりかえし使える「リユースカップ」を使う取り組みをしている会社も増えてきています。 6/6(火) 保育園児来校今日も、4つの保育園の園児が元気に校庭で遊んでいました。 園庭のない保育園もあるとのことで、園児にとっては仰高小の校庭はとても広くて、週に1回ですがたくさん体を動かしてほしいと願っています。 6/4 GSFのご参観、ありがとうございました。全校児童が一堂に会し、行事が開催できたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。 本日までに、子供たちは、互いに協力し合って練習することを通して、たくさんのことを学んできました。GSFを通して一回り成長した子供たちと、火曜日からまた共に過ごすことを楽しみにしております。 仰高スポーツフェスティバル前でも・・・今日の理科の授業では、VTRや人体模型を見て、食べ物が体の中をどのように通っていくかを調べました。 6月2日の献立 ★GSF給食★牛乳 ガルバンゾーカレーライス 夏野菜チップス 甘夏ゼリー 今日は「ガルバンゾー」についてのお話です。 ガルバンゾーは日本語で「ひよこ豆」と言う名前の豆です。「ひよこ 」のような形をしていることから名付けられました。 ひよこ豆には筋肉のもとになる「たんぱく質」が多く含まれています。 日曜日はいよいよ『 仰高スポーツフェスティバル(GSF) 』です。 「ガルバンゾー 」を食べて、「がんばるぞー!!」 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |