最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
総数:140908
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

拡大ISS委員会(最終回)

拡大ISS委員会も今日で本年度の最終回を迎えました。委員長だけでなく5年生の副委員長も参加し、6年生から5年生への期待のメッセージも伝えられ、有終の美を飾りました。
画像1
画像2

委員会活動(最終回)

今年度最後の委員会活動が行われました。通常の活動を行うとともに、1年間の振り返りをしたり、次年度に向けての活動などを話し合ったり、卒業する6年生からの言葉をもらったりなど、短時間の中で様々な工夫ある活動が行われた時間となりました。
画像1
画像2
画像3

キレイキレイ大作戦(6年生)

6年生が卒業に向けてのプロジェクトとして奉仕活動である「キレイキレイ大作戦」を行っています。6年生、ありがとう!(写真は昨日の様子です)
画像1
画像2
画像3

藍染め(6年生)その3

素敵な作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

藍染め(6年生)その2

染めている様子です。
画像1
画像2
画像3

藍染め(6年生)

小学校生活最後の藍染めは、自分で絵柄をデザインした手ぬぐいです。写真はデザインなど下準備をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

せかいにひとつだけのはな(1年生)

新しい1年生のために、教室飾りを作る活動です。色や折り方など工夫しながら、オリジナルの花づくりに挑戦です。
画像1
画像2
画像3

分数(2年生)

2分の1、4分の1など、具体物を操作しながら、分数の概念を理解していくことをねらいとしています。
画像1
画像2
画像3

レッツ地域安全チャレンジ(4年生)

総合的な学習の時間で地域安全に関する学習を進めています。調べたことをまとめ、発表していきながら、内容を深めていくことを目指します。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その10

終わりの言葉と6年生の退場で、会は締めくくられました。今回は代表委員会の児童が企画し運営してくれました。素晴らしかったです。
そして、あっという間の時間でしたが、とても心の温かくなる、目頭も熱くなる素敵な時間になりました。
6年生もあと少しで卒業です。素敵な時間を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その9

全員合唱は「ベストフレンド」。温かな雰囲気に包まれました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その8

6年生からも在校生に素敵な歌声やメッセージなどの贈り物をしてもらいました。さすがの貫禄でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その7

6年生から5年生への引継ぎです。代表委員会から校旗が、ISS委員会からISS旗が5年生へ引き継がれました。5年生がこれからしっかりとリードしてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その6

5年生からの贈り物です。
画像1
画像2
画像3

6年生送る会 その5

4年生からの贈り物です。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その3

2年生からの贈り物です。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その2

1年生の贈り物です。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

今日の3・4時間目は6年生を送る会でした。まずは入場から。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて(6年生)

6年生も送る会に向けて、在校生への気持ちを伝えるための最後の練習を行いました。きっと最高学年らしい姿を見せてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

保育園との交流会(1年生)

保育園との交流の最終日です。今日は2つの園が来校して1年生と交流しました。雨の中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905