最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:50
総数:376905
教育目標 〇よく考え、自主的に学習する生徒に育てる 〇思いやりがあり、よく協力し、責任を果たす生徒に育てる 〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

公認会計士の方々による授業

出店場所、単価、人員数などの条件を決めて利益を計算します。たくさんのコーチがアドバイスをしてくれます
画像1 画像1
画像2 画像2

2024年3月11日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
あんかけ焼きそば
野菜チップ
フルーツポンチ
でした。

野菜チップは、おかずリクエスト献立3位です。甘さ控えめで野菜本来の味を感じれるチップスに仕上がっております。残食は、少なかったです。

公認会計士の方々による授業

牛丼屋ゲーム
利益の大きさを競うゲーム
クラスが6チームにわかれて対戦します。どこのチームが利益をたくさんあげられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

公認会計士の方々による授業

3月11日(月)3年生対象に公認会計士の方々による授業を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆、手拍子で盛り上がっています。校長先生や、学年の先生方も応援してました!

体育の授業 第二学年

年度末に向けて、各教科ではまとめの時期に入ってきました。二年生の体育の授業では、創作ダンスの発表会です。去年はステップの基礎基本を学び、今年は基礎を応用してクラスごとで創作しました。キレのあるステップは、さすが見事です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区長さんとの意見交換会

3月10日、豊島区立中学校の生徒会役員が集まり、高際みゆき豊島区長との意見交換会が千登世橋中学校で開催されました。学校生活や地域生活で感じていることを積極的に発言しました。区長さんからは、その思いに対して、ひとつひとつ丁寧にお話しをしてくださいました。
画像1 画像1

ヘルメットが届きました

豊島区から災害時の避難用に、ヘルメットが届きました。かぶる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がん教育

千登世橋中の小林先生を講師に、がん教育を行いました。がんの仕組みやがんになったときの心構えなど、笑いも交えながら話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年3月8日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
ご飯
鯖の味噌煮
ポテトサラダ
けんちん汁
牛乳
でした。

鯖には、以下の効能が含まれています。

・強力な抗酸化作用でアンチエイジング効果が含まれている。
・脂質異常症を予防する効能がある。
・動脈硬化や高血圧予防ができる
・悪性貧血を予防する効果がある。
・スムーズな神経伝達、骨の健康を維持する効能がある。

在校生卒業式練習

本日、1年生と2年生合同で初めて卒業式の練習を行いました。
画像1 画像1

3年生卒業式練習

気持ちをひとつにして卒業式練習に臨みます。礼や起立、着席のタイミングがそろうように何度も練習します。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

3年生は薬物の恐ろしさについて学びました。ロールプレイで薬物に誘われたときの、断り方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年3月7日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
豚ごぼうおこわ
五目カレー肉じゃが
梅肉和え
オレンジ
でした。

本日は、リクエストおかず献立4位の梅肉和えが提供されました。
オレンジは、旬のフルーツです。
ビタミンCが豊富に含まれているのが特徴です。 さらに清見オレンジには、体の免疫力を高めるβ-クリプトキサンチンや善玉菌の増殖を助けるペクチンなど、身体を元気にしてくれる栄養がたくさん詰まっています。 食物繊維も豊富です。肌をつるつるにしてくれる栄養素・ビタミンが多い清見オレンジですが、実は食物繊維も多く含んでいます。 食物繊維はおなかの調子を整えてくれる栄養素ですので、食後やおやつに食べるだけでおなかをスッキリさせてくれるのも魅力の1つです。

生徒会交流会

放課後、豊島区立中学校による生徒会交流会が行われました。「繋」をテーマに、各校の取り組みを紹介し、交流を深めました。
画像1 画像1

2024年3月6日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
ツナおろしソーススパゲティ
ブロッコリーサラダ
ベイクドチーズケーキ
でした。

ツナおろしソーススパゲティは、鰹節からとっただしを多く使用しています。
大根は、今が旬の時期で甘みと水分が豊富に含まれ、実も引き締まっています。
大根には、以下の効能があります。
・腸内環境を整える
・ダイエットの役に立つ
・健康的な肌を作る
・細菌、ウイルス、活性酸素から体を守る
・胃腸の機能を高める
免疫力を高めるにもオススメの野菜です。

デートDV予防教室

3年生を対象に行われました。
男女平等の精神から、ジェンダーバイアスなどについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2024年3月5日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
厚揚げ入り豚キムチ丼
もやしときゅうりの中華和え
春雨スープ
ベジゼリー
でした。

春雨スープは、生徒から人気献立です。スープやサラダに春雨が入っている日は、残食が少ないです。

春雨には、以下の効能があります。
・炭水化物 - 脳のエネルギー源である糖となる栄養が豊富に含まれている
・カルシウムも含んでいる - 健康な骨と歯の育成に効能がある
・鉄分も含有している - 貧血予防と改善に大きな効能がある栄養が含まれている

2024年3月4日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
ご飯
豆入りのコロッケ
ツナサラダ
青梗菜スープ
でした。

豆入りコロッケは、調理員さんが一つ一つ成形して作ってくれています。
本日残食は、少なかったですが唯一、ツナサラダの残食が多かったです。

健康教育(命と性の授業)

3年生を対象に健康教育が行われました。正しい知識を身に付け、望ましい判断が出きるための学習です。誕生学協会及び池袋保健所の方を講師にお招きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営案

学校だより

お知らせ

学校関係者評価

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp