最新更新日:2024/06/02
本日:count up18
昨日:93
総数:394968

2年生スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全ての実習が終わりました。みんなの成長に驚きです。

Fw: それぞれのペースで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年主任の先生より



目標や習得のペースはそれぞれ。

コーチの方々も、この3日間でなんとか上手くさせてあげたい、と、優しい中にも厳しくご指導してくださっています。

そして、先生たちも、なんとか自信をつけさせたいと必死!
実は、冬休み中に、少しでも生徒の力になりたい、と、学年の先生たちは秘密の特訓に出かけていましたよ。

リフトや滑ることへの恐怖心や疲れ、足の痛みなど、抱えているものも、それぞれ。

でも、あきらめずにみんな頑張って、自分に挑戦しています。今日も全員がスキー場に来ています!!

そして、すれ違う生徒同士でも、頑張れ〜。などの応援の声が。温かい雰囲気がまた背中を後押ししてくれるようです。

スキー教室 最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年主任の先生からもメッセージと写真が届きました


生徒の目線で撮影してみました
ゲレンデ上から滑り、リフトで登ってきます
班によっては、体をねじったり、並んで滑ったりと、自分である程度コントロールできないとできないので、「ずいぶん上達したなあ」と、びっくりです!


現地で見ている先生方は、より一人ひとりの上達を実感できて喜んでいるのでしょうね♪

スキー教室 練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、ゲレンデの環境やスキーを装着したコンディションにも慣れてきて、とても伸び伸びとしている様子です

「あー、もう今日で終わりかぁ」
と、多くの生徒が何度も思いながらも、いまを楽しんでいそうです

3年生は、そんな気持ちが懐かしくありませんか?
私は昨年の今頃、まだみんなとスキー教室したいなぁと何度も思っていたことが懐かしいです

スキー教室 手つなぎ滑降

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストック無しでリフトに乗ったグループが降りてくる様子です

相手の様子を感じ取りつつ、雪面にも注意を払い
そして自分の身体をコントロールする

声かけとチームワークが大切ですね

どちらかがバランスを崩した時の「ワー」とか「キャー」とか、それで転倒するのも、持ち直して滑り切るのも楽しい思い出になりそうです

スキー教室 練習場所へ

画像1 画像1
画像2 画像2
グループの中には、ストック無しでリフトに乗って行ったグループもあるそうです

それぞれの習熟度に応じてレベルアップできているようです

スキー教室 練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループの練習場所へ移動する様子や、集合場所でインストラクターを待つ様子も、すっかり慣れた感じが伝わってきます

最終日を満喫してきてほしいですね

スキー教室 3日目スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も元気にゲレンデに到着し、練習がスタートしています
今年も3日目すべて晴天に恵まれた中でスキー教室ができそうです

2年生スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
時間前に行動できる素晴らしさ。バスを待つ間、ホテルの教会前で記念写真です。今日も青空が広がっています。

2年生スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。最終日の朝を迎えました。疲れているでしょうが、みんな食欲もあります。成功させよう、スキーを頑張ろうとする意識の高さを感じます。ラスト1日、怪我に気をつけてFIGHT!!

スキー教室 無事に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点呼も終わり、2日目も無事に終了しました。

写真は、ある生徒の一日の記録です。
こんなに、枠外までいっぱいに思い出が書かれてあります。

先生たちも疲れていますが、生徒たちの思い出を共有できる幸せを感じています。
明日も、最後まで頑張りたい。と前向きな言葉が並びます。

そして、写真屋さんに、部屋ごとに撮影してもらった写真です。この3日間で、仲間との絆も深まったようです。

保護者の皆様、明日も頑張ります。
最後まで応援をよろしくお願いします。

スキー教室 星空観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜は宿舎の中庭で星空観察会を開催しました

東京にいるうちから、学年だよりなどで冬の大三角形について予習しましょうとありましたが
現地ではどのように見えたでしょうか

東京でもハッキリ見えるオリオン座は、どんな違いがありましたか?
明日は最終日
元気に帰ってきてください

2年生スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子

2年生スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー教室での最後の夕食は和食です。朝も頂きましたが、信州そばが大人気で、みんなお代わりして食べています。
メニュー
胡麻豆腐 カンパチと鮪の御造り サーモン雪がけ焼き 科乃豚沢烹鍋 信州そば 峰岡豆腐

スキー教室 何レンジャー?

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、(我が池中のお殿様と)、喜びすぎてラブポーズを決めた先生たちです!
と、喜びのコメントが届きました



この素敵な6人組に、どんな戦隊名をつけますか?
池中は、先生たちも仲良しです

スキー教室 全員が!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参加者のほとんどが初めスキーに挑戦しましたが、生徒達が、あきらめないで頑張った姿と様子をご報告させていただきます
さすが池中生です!!
生徒はとても疲れていますが、やりきった表情でいっぱいです

そして、生徒の頑張りはもちろんですが、最後まで支えてくれたコーチの方々、現地でハラハラしながら励まし続け、見守り続けた先生方や看護師さん全員が同じ気持ちで臨んだ結果だと、心から感謝した時間となりました!

明日は午前中の半日を残すのみです

スキー教室 2日目練習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カメラに向かって手を振る余裕も出てきた班があるようです

こうして仲間同士で長い列を作ってボーゲンで降りるというのも、スキー教室ならではですね

帰りのバスの写真もありますが、みんな満足そうな笑顔が印象的です

2年生スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の講習前にインスタラクターの先生方によるデモンストレーションをみました。さすがの技術にみんなからは拍手と歓声があがりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

お知らせ

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906