最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

6年生運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
あと、一週間とわずかの練習期間、気を引き締めていきましょう。

6年生運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は大きな旗を使って演技します。

10月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティナポリタン
・白いんげんの田舎風スープ
・リンゴフリッター
*フリッターというのは、洋風の天ぷらです。生のリンゴをホットケーキミックスを牛乳でといたものを周りにつけて油で揚げたものです。上に粉糖をかけます。おやつに作ってみたらいかがですか?

4年生運動会の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になると、隊形移動が何回もありますね。
素早くきびきびと動いていて素敵でした。

4年生運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、集団演技の練習をしています。
旗をしっかり止めることを意識して、頑張っています。

2年生運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、集団演技の練習をしています。
入場から退場までの姿を動画にとり、後で自分たちで見て、次の練習に生かすようです。

3年生運動会の練習

画像1 画像1
3年生が、集団演技の練習をしています。

合同パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
月に一回、地域の方、警察署の方、保護者の方にご協力いただいて、集団下校をしています。
感染症が収束して、今年度から復活しました。
1年生から3年生の皆さん、すっかり慣れてきましたね。

縦割り班清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除をすることは、心を磨くこと。
みんなの心がピカピカになっていますね。
一生懸命、お掃除をする姿、とても素敵ですよ。

縦割り班清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生から6年生まで、みんなで協力して行っています。
最後は6年生の司会で反省会をします。
皆さん、今日もしっかりお掃除を頑張りましたね。

10月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンピラフ
・ツナサラダ
・ひよこ豆とトマトのスープ
*ひよこ豆はガルバンゾーといわれる豆です。一見、ひよこのくちばしのような突起があることからこの名前がつきました。ツナサラダやノリ塩バター炒め、キーマカレー、野菜スープに使うとおいしいです・

1年生運動会の練習

画像1 画像1
1年生が、集団演技の練習をしています。

校内研究 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人対1人の対話や、先生が主導しない話し合いの授業研究をしています。
6年2組の皆さん、しっかりと勉強していました。

集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員会の皆さんが○✕クイズを出しています。

休み時間の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の集団演技の練習をしている人たちもいます。

9月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・たぬき丼
・豚汁
・月見団子
*今日は十五夜で満月を見て収穫に感謝して月見団子をお供えします。給食でもお月見団子を食べました。上新粉と白玉粉をまぜてお団子をつくりました。

運動会練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しっかりお話をきいて、練習をしています。
動きを覚えた子が増えてきました。

9月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きなこ揚げパン
・コーンシチュー
・豆サラダ
*あげパンは子供たちが大好きな給食のひとつです。豆サラダは大豆のゆでたものとツナ、野菜類をマヨネーズであえたものでおいしいサラダです。

9月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・四川豆腐丼
・メンマスープ
・フルーツポンチ
*豚肉や野菜、豆腐をピリ辛の味付けで料理した中国料理です。豆板醤で辛みをつけています。中国では、唐辛子は薬用として使われ辛み成分のカプサイシンが食欲を増進させたり発汗させたりすることで暑さに負けない健康を保つ働きがあることがわかり、好まれるようになったそうです。

9月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレー
・コールスローサラダ
・梨
*カレーの日は朝から子供たちは「今日はカレーだよ。」と喜んでいます。いつもより多い量のご飯を配食してもきれいに食べてきます。日本人はカレーがなぜ好きなのでしょう。「ご飯と一緒に食べたい」という日本人ならではの気持ちが影響しているといわれています。手軽さ、安心感のある味のばらんす、こめ文化が要因となって日本人によるカレーへの絶大なる信頼が生まれたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002