最新更新日:2024/10/29
本日:count up2
総数:135433

1月16日 大谷翔平選手寄贈グローブが届きました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大谷翔平選手が、全国2万の小学校に寄贈した、いわゆる「大谷グローブ」がついに本校にも届きました!

児童を代表して、ISS委員が段ボールを開封…!
一人一人交代しながら、段ボールの一辺ずつを丁寧にカッターで切っていきます。
箱から顔を出したピカピカのグローブに、みんな大興奮でした!!

グローブが届いたとの噂を聞きつけて校長室にやってきた野球少年たちも、特別にはめさせてもらいました。

グローブはこの後、各学級に回覧されます。お楽しみに♪

1月17日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
中華おこわ
わかめサラダ
にら入りスープ
みかん

 今日の食育は「みかん」についてのお話しです。

 みかんは栄養が豊富で、特にビタミンCが多く含まれています。

 ビタミンCは風邪予防や、ストレスをやわらげてくれる働きがあります。

 さらに、みかんにふくまれるオレンジ色の色素の「β-クリプトキサンチン」は、がん予防に効果があるといわれています。

 今日、紹介した「β-クリプトキサンチン」、放送委員さんにとっては とても難しい言葉でしたが、噛まずに上手に放送してくれていました!

1月16日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
豆腐ハンバーグ
人参ドレのサラダ
千切り野菜のスープ

 今日の食育は、「人参ドレのサラダ」に使われている「人参」についてのお話しです。

 人参の鮮やかなオレンジ色の成分である「 ビタミンA 」は免疫力を高めて、丈夫な体を作ってくれます。

 ビタミンAは油と一緒に食べると、よりビタミンAが体に取り入れられると言われています。

1月15日の献立

画像1 画像1
牛乳
ひじきごはん
卵焼き
もやし入りサラダ
さつま汁

 今日の食育は、「さつま芋」についてのお話しです。

 さつま芋は、日本全国で栽培されていますが、生産量が一番多いのが「鹿児島県」です。

 鹿児島県の昔の呼び方を「薩摩(さつま)」といい、さつま芋の名前の由来になっています。

 さつま芋を切った時に出てくる白い液体を「ヤラピン」といいます。
 ヤラピンは、さつま芋 特有の成分でお腹の調子を整えてくれる働きがあります。

1/15(月) 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3・4時間目に、1組・2組それぞれの教室にて、薬物乱用防止教室がありました。
巣鴨警察署の生活安全課少年係の係長さんと、スクールサポーターの方が現在の薬物乱用問題や、薬物を使用した時の影響や後遺症などについて、DVD鑑賞を交えながらお話ししてくださいました。
自分だけでなく、家族も悲しい目に遭ってしまうことになる薬物乱用は、一回でもやらない!という強い意志をしっかりもってほしいと思います。

1月13日(土) 「わらべうたに親しもう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2年生の音楽は、「わらべうたに親しもう」という学習をしました。
わらべうたを歌いながら手遊びをしたり、わらべうたに合う伴奏を考えてつくったりしました。

楽しんだり、真剣な顔でよく考えたりしながら「わらべうた」を学習することができたと思います。

1月12日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日:キャベツ、人参★

牛乳
ココア揚げパン
コーンサラダ
白菜シチュー

 今日の食育は「白菜シチュー」に使われている「白菜」についてのお話しです。

 白菜は中国生まれの野菜です。
 旬の時期は11月から2月で、ちょうど今頃が旬になります。
 旬は一番おいしく、栄養も多い時期のことを言います。
 
 白菜はビタミンCが多く含まれていて、ストレスから体を守る働きや、風邪予防に効果があります。他にも、がんを防ぐ働きもあります。

 今日は久しぶりのココア揚げパンに、子どもたちは大喜びでした。「毎日ココア揚げパンでもいいよ〜」と嬉しそうに言っていました。

1/12 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日〜12日に発育測定を行いました。

測定の前に、保健指導を行いました。
今回のテーマは「性の多様性」でした。
1・2年生は「すきな〇〇」、3・4年生は「〇〇らしさ」という内容で、やりたいことや好きなことに性差はないということを伝えています。
5・6年生にはLGBTQやSOGIについての知識について、自分や友達が当事者になっても、サポートをすることができるので1人で抱え込まなくてもよいということを伝えました。
どの学年においても「自分らしさ」を大切にし、自分や友達の人権を守っていけるような人であってほしいという願いを込めて指導をしました。

すでにジェンダーレスの感覚のあるお子さんが多く、日頃から家庭でも意識していることがうかがえました。

1月11日 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3・4年生の席書会がありました。
4年生は、「元気な子」という字を書きました。書くときのポイントを意識したり、お手本と自分の書いた字を比べたりして、よりよい作品に仕上げるために、すすんで取り組んでいました。

1月11日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳
ビビンバ風ごはん
中華スープ
ごま団子

 今日の食育は、「ごま団子」についてのお話しです。

 ごま団子は、中国料理の「点心(軽い食事)」の一つです。

 丸めた こし餡を生地で包み、ごまをまぶし、油で揚げた料理です。
(給食室では油で揚げずに、スチームコンベクションオーブンで焼いています)
 
 ごまには、骨を強くする「カルシウム」や、貧血を予防する「鉄分」が多く含まれています。

 ごま団子も給食室で一つずつ手作りしています。
 こし餡を丸めて、団子にして丸めて、の作業を繰り返し、約400個 心を込めて丁寧に作りました。

1/10(火)1年生 交通安全ベスト

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、1年生の子供たちに巣鴨警察署からいただいた交通安全ベストを配布いたしました。
登校時と下校時に着けることで、車を運転している人からも一目で認識できるものです。
ベストには反射材がついているので、夕方や夜などの暗い中でも認識できます。
少しでも交通事故に遭わないよう、安全安心な通学につながってくれればと思います。

1月10日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
チキンカレーライス🍛
ハムサラダ
りんご(青森県産「サンふじ」)

 今日の食育は「カレーライス」についてのお話しです。

 カレーに使われるスパイスには、胃腸の働きを整えて、体を温める効果があると言われています。今日のように寒い日にはピッタリですね。

 日本で初めてカレーを紹介したのは、「福沢諭吉が翻訳した辞書」というお話しが残っているそうです。

 今日から3学期の給食が始まりました。
 みんなの笑顔が見られて、とっても嬉しいです。

 給食前後の手洗いをしっかり行う、配膳の時のおしゃべりはしないなど、給食のきまりを守って安全な給食時間を過ごしていきましょう!

 令和6年も、どうぞよろしくお願いいたします。

1月9日(火)3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式を行いました。
校長先生からは、干支の話や、目標を立てて努力することについての話がありました。
新しい年を迎え、引き締まった表情で話を聞いている子供たちの様子が伝わってきました。

どの児童にとっても、実りある、すてきな一年となることを、心より祈っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 ISS委員(3学期最終) 安全指導・点検日

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001