最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

出前授業(ジャイアンツ・アカデミー)<3年生>

 5月24日(火)、読売ジャイアンツアカデミーのコーチに来校いただき、2時間目から4時間目まで、クラスごとにボールの投げ方や「バックホームゲーム」を教えていただきました。
 ボールは「くるっとスロー」という投げ方で投げました。合言葉である「トントンクルッ」のリズムに合わせて投げました。
 合言葉を言いながら投げることで、子供たちは肘をしっかり上げ、腰を回し、投げたい方向におへそが向くので、真っすぐに投げることができました。
 子供たちは、楽しくボール運動をすることができ、あっという間の45分間の学習でした。
 今回、指導をしてくださった、「ジャイアンツアカデミーコーチ・読売ジャイアンツJr.監督 西村健太朗さん」「ジャイアンツアカデミーコーチ 平井快青さん」ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
高野豆腐丼
ゆで野菜とツナのサラダ
草団子
牛乳

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
五目あんかけ焼きそば
じゃこ入り大学芋
杏仁豆腐
牛乳

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
チキンライス
ハムサラダ
たまごのココット
牛乳

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
わかめとじゃこのご飯
味噌汁
鯵の中華ソース
野菜とこんにゃくの煮物
牛乳

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
味噌汁
とんかつ(とん勝つ)
ゴマ粉ふき芋
和風サラダ
メロン
オレンジジュース


運動会前日、"運動会応援メニュー"です。
紅も白も勝ってほしいとの願いを込めて…

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
じゃが芋のうま煮
お浸し
ぎすけ煮
牛乳

運動会がんばりました。

 5月21日(日)に 運 動 会 がありました。
 20日(土)は雨天のため、1日延期となりましたがどの学年も練習の成果を発揮し、一生懸命がんばりました。
 今年度は、応援団・代表リレーが復活し、運動会がさらに盛り上がりました。校庭改修してから初めての運動会になりました。
 応援から伝わる子供たちの思いにとても感動しました。
 保護者の皆さんのたくさんのご協力もいただきました。ありがとうごじました。

画像:応援団 代表リレー 閉会式 の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習が始まりました!

 3年生になり、理科の学習が始まりました。
 「植物を育てよう」の学習では、<ホウセンカ>と<ヒマワリ>を育てています。
 植物を育てる中で、たねを観察をしたり、たねまきをしたりする活動を通して、これからどのように育つかを観察していきます。
 生長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 -午前-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前の部が終わりました。

 紅白団長の気持ちのこもったエールによる応援合戦から運動会がスタートしました。
 1〜4年生の熱戦が繰り広げられ、勝ったり負けたり!
 全員が全力で競技しました。
 午前中の最後は5・6年生による鼓笛隊の演奏でした。
 最後の練習は、暑さのために外で十分にはできませんでした。
 そんな中でしたが、すてきな演奏を披露しました。

 午後の部も応援合戦から始まります。
 午後の部も全力で頑張ります。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
フレンチトースト
ポークビーンズシチュー
春雨サラダ
牛乳

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
かやくご飯
いかの香味焼き
リヨネーズポテト
野菜のごまかけ
牛乳

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
野菜のレモン和え
グレープゼリー
牛乳

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
グリンピースご飯
味噌汁
鶏の照り焼き
切り干し大根の五目煮
牛乳

 今日は1年生が「グリンピースのさやむき」をしました。
 きれいに並んだグリンピースを慎重に、丁寧にはずして給食室に持ってきてくれたので美味しいグリンピースご飯になりなした。
画像2 画像2

運動会 団体競技練習<4年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生団体競技「疾きこと台風の如し」では、台風の目に挑戦します。
 いかに早くバトンタッチするか、赤白それぞれに分かれて作戦を立てました。
 徐々にタイムが早まってきています。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後の応援合戦、閉会式の練習をしました。
 応援合戦は、ウェーブも練習しました。
 自然と大きな声援が響き、本番が近づいているのが感じます。

運動会係児童打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生を中心に、運動会の仕事に分担して取り組みます。
 事前に打合せを行い、練習したり必要なものを作成するなどの作業をしたりする係もあります。
 当日は、自分の役目をしっかり果たします。
 競技だけでなく、係児童の活躍にも目を向けてください!

サツマイモの苗植え・幼稚園交流 <2年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南長崎幼稚園の年長・さくら組のみなさんと一緒に、学校園にサツマイモの苗を植えました。
 野菜名人にも来ていただき、苗の植え方を教わりました。
 スコップで深く掘るのが大変でしたが、2年生のお兄さん・お姉さんが優しく教えている姿が見られました。
 秋に、また一緒に収穫するのが楽しみです。

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
カレーピラフ・クリームソース
マカロニソテー
さつまいもとりんごの重ね煮
牛乳


ピラフにかかったクリームソースがおしゃれな感じになりました。

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
青菜のチャーパン
ハムとニラのスープ
豚キムチサラダ
牛乳

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 サンシャイン見学(3年)
5/31 ICT支援員来校日
C時程
4h授業
6/1 環境週間(始)〜9日
都学力調査(5年)
安全指導
歯科検診(1,4,5年)
6/2 全校朝会
4h授業
ヤゴ救出作戦(3年)
SC来校日
6/5 委員会
読書旬間(17日まで)
地域安全マップ(4年)
ICT支援員来校日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851