最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

3年生そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が靴箱の掃除をしています。
班で協力して、きびきびと行っていました。

1年生下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の下校の様子です。
みんな、元気に挨拶をしていました。

4月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンライス
・フルーツサラダ
・ミネストローネスープ
*ミネストローネスープにはいろいろな野菜とマカロニがはいっています。セロリも入っていますが、おいしさの決め手になっています。セロリは江戸時代にオランダから長崎に伝わりました。独特のにおいのために日本人にはなかなか受けいられなかったようですが、昭和30年代にはアスパラガス、カリフラワーとともに「西洋野菜の3つの白」とよばれ広まったそうです。

2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、今日で体育の授業は2時間めだそうです。
集合、整列などの集団行動の勉強の後、体操をしてからリレーをしました。みんな一生懸命走りました。

4月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ ミートソース
・小松菜のサラダ
・オレンジ
*今日はみんなが大好きなスパゲティ ミートソースです。スパゲティはたくさん茹でましたがみんなとてもよく食べていました。好き嫌いなく残さず食べてくれると、とてもうれしいです。

校歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間に校歌を練習しています。
1年生は入学して間もないのに、メロディーを覚てしまっており、感心しました。
言葉をはっきりと発音して歌っています。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生、3年生の給食の様子です。
モグモグタイムは、みんな給食をいただくことに集中しています。

1年生給食片付けの手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は1年生の給食お片付けの手伝いもしてくれています。
6年生の皆さん、ありがとうございます。

4年図工【大きな木の下で】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、校庭の駒桜の木を描きました。
幹のでこぼこしている表面の様子やのびのびと広がる枝の形などをよく見てスケッチし、ところどころ異なる色の違いを意識しながら、数色の絵の具を混ぜて塗っていました。

1年生教室の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が下校した後は6年生が1年生の教室を掃除してくれています。
明日も1年生が気持ちよく生活できますように
という気持ちをこめて行ってくれています。
6年生の皆さんありがとうございます。

6年図工【感じたままに花】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、花瓶に生けられた数種類の花から、気に入ったものを選び、形や色を細かく観察しながら、絵を描きました。
 じっくり観察することで、どんな形なのか、どんな色なのか、どこからどのように伸びているかなどを知り、取り入れた情報をどのように表現するかを考え、今まで学習してきた知識や技能を使って表しました。

4月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・たぬき丼
・豚汁
・イチゴ
*たぬき丼はツナと糸こんにゃくとゴマを炒り煮して甘辛い味付けをしたものです。すりゴマをたっぷり使っています。たぬきはごまかすということから、肉そぼろではなく、ツナを使いゴマをたくさん食べられることからごまかされて食べてしまう。おいしくとることができて子供たちもおいしそうに食べていました。

4月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ポークシチューライス
・ワカメサラダ
・オレンジゼリー
*今日は1年生が給食2日目です。準備の仕方など少しずつ分かってきているようです。給食を楽しみにしてくれ、残菜も少ししかありません。なんでも食べられるようになってほしいと思います。

4月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・大豆入りドライカレー
・ボイル野菜
・フルーツゼリー
*今日から1年生の給食が始まりました。みんな楽しみに待っていたようです。給食の準備を教わり静かに席に座って呼ばれるのを待っていました。ドライカレーは大好きなようでおかわりないの?と聞く人もいました。これから給食を楽しみに学校に通ってくれるとうれしいです。

5年図工【マジカルボトル】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月最初の図工は、ガラスビンの曲線的な形を立体的にとらえることを意識しながら、ビンの絵を描きました。描いたり消したりしながら形を整えていき、どのように描けば立体的に見えるかを考えながら、真剣な面持ちで取り組んでいました。

4月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・お花見ちらしずし
・カブのゆず風味
・すまし汁
・乳酸菌ゼリー
*今日は桜の花をイメージしたピンクのでんぶと黄色の卵を上にかけたちらしずしの献立です。春を感じる日本らしい献立です。目から感じる料理は食欲をそそります。

4月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・回鍋肉丼
・大根スープ
・タピオカフルーツポンチ
*今日から令和5年度の給食が始まりました。みんなも楽しみにしていたようで朝から話題になっていました。1年生は11日から給食が始まります。

染井よしの桜祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が染井よしの桜祭りに、出演させていただきました。
元気いっぱいの歌と踊りを披露しました。

令和4年度卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅くなりましたが、令和4年度卒業式 門出の駒も卒業生の皆さん、おめでとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002