最新更新日:2024/06/02
本日:count up41
昨日:93
総数:394991

区連合作品展その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選ばれた作品ばかりが並ぶ光景は、なかなかですね

ちなみに、会場は18時までですが
最終入場は17時半までですのでお気をつけください

旧・真和中学校は、西武池袋線の椎名町駅から徒歩3〜5分程度です
スペースに限りはありますが、駐輪場もあります

区連合作品展その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧・真和中学校体育館にて区の連合作品展覧会が本日から始まりました

出品している生徒には、個別にお知らせが届いていることと思います
ぜひこの機会にご観覧ください

真和中は、私が教員採用試験に合格できなかった頃(当時は90倍でした…)に、保健体育科の非常勤講師として1年余り仕事をしていた学校なので懐かしいです

スキー教室 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日もたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございます
私自身も代休をいただいていたので昨日は更新がありませんでした…
今後もほぼ毎日の更新で池中の日々を送ってまいります
今回を機に、是非これからもご覧ください

さて、今日の1時間目はスキー教室の事後指導を兼ねて学年集会が開かれました
私からは、スキー教室での成功と失敗について、そして「良かったよ」よりも、まだまだ伸びることを信じて「もっとできるはずだよ」ということ
集団が成長するには、人任せではなく、自分事として集団のために考えて行動することを今後の目標にしてほしいと話しました
2か月後には、頼もしい3年生としてスタートしてほしいです

スキー教室の主任の先生からは「楽しかったスキー教室に行かせてくれた家族への感謝」「今回のスキー教室にかかわってくれた人たちへの感謝」
この『感謝』というのは、スキー教室でよく登場したキーワードでした
そして、今回の経験を今後の生活に生かしてほしいという期待の気持ちを伝えていました


一番のお楽しみは、部屋レクとして2日間にわたって出題された『先生プロフィールクイズ』の答え合わせ
スキー教室に参加した先生たちの「中学時代の面白エピソード」「面白失敗談と自慢エピソード」
それが一体、どの先生のものなのかを当てるクイズでした

実はこのクイズ、先生たちも「自分の答えしか知らない」ので、真剣に答えを考えてました
そして、先生同士で話していて自分のエピソードを当てられても、知らん顔してとぼけるので大混乱(笑)

先生たちも、答え合わせの時に「え〜、そうだったの!?」と思いながら楽しんでいましたよ

さて、スキー教室のお土産話は家庭でしましたか?
たくさんの思い出を今後のレベルアップの糧にしてください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

お知らせ

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906