最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
総数:140897
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

セーフティ教室(5・6年生)

2時間目は5.6年生対象のセーフティ教室です。eネットキャラバンの動画で、インターネットの利用について学びました。
画像1
画像2
画像3

セーフティ教室(1・2年生)

本日は学校公開日に合わせて、セーフティ教室を開催しました。ただ、コロナ対策として、アリーナの密を避けるため、保護者の皆様には公開しておりません。大変申し訳ありません。
1.2年生のセーフティ教室は、警察の方にお越しいただき、「いかのおすし」の合言葉を中心にした危険から自分の身を守るための学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

5月13日(金)の給食

画像1
5月13日(金)

・スタミナうどん
・じゃが丸チーズ
・キャベツの和え物
・牛乳

スタミナうどんも、じゃが丸チーズも児童に大人気です。
じゃが丸チーズは、じゃがいもをつぶして一つ一つ給食室で手作りしています。

5月12日(木)の給食

画像1
5月12日(木)

・チキンカレーライス
・じゃこ入りサラダ
・アセロラゼリー
・牛乳

今日のチキンカレーライスも大人気でした。

多様な動きをつくる運動遊び(2年生)

2年生の体育では「多様な動きをつくる運動遊び」の学習が行われています。様々な動きを獲得するのにふさわしい発達段階ということで、様々な運動体験を通して、運動感覚を磨いていきます。写真の様子は、子供同士で手をつなぎ、手を使わずにフープを友達に渡していく遊びです。
画像1
画像2
画像3

区学力調査(3〜6年生)

今日の午前中は、豊島区としての学力調査を行っています。国語、算数、理科、社会をそれぞれ40分かけて行います。子供たちも真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

モダンテクニックで遊ぼう(4年生)

4年生の図工では、「モダンテクニックで遊ぼう」と題して、様々な手法でデザイン画を描いています。単純に色を付けるだけでなく、多様な方法で色を付ける楽しさと、それによる効果を体験しています。
画像1
画像2
画像3

ジャイアンツ野球教室(3年生)その2

簡易ゲームは、男女関係なく、運動量もある、みんなで楽しめるゲームでした。
画像1
画像2
画像3

ジャイアンツ野球教室(3年生)

プロ野球の読売巨人軍の関係事業で、ジャイアンツアカデミーが主催する野球教室を3年生が受けることができました。コーチには元プロ野球選手もいて、具体的にとても分かりやすく、ボールの投げ方やベースボール型の簡易ゲームを教えてもらい、とても楽しそうな3年生でした。時間があっという間に過ぎました。
画像1
画像2
画像3

ダンスダンスレボリューション(体育朝会)

今朝はオンラインでの体育朝会でした。内容は「ダンスダンスレボリューション」として、動画を流し、映像に合わせて一緒にダンスっぽい動きで体を動かしました。とても楽しい体育朝会になりました。
画像1
画像2
画像3

5月11日(水)の給食

画像1
5月11日(水)

・セルフチリビーンズサンド
・コーンチャウダー
・ハムとアスパラガスのサラダ
・牛乳


5月10日(火)の給食

画像1
5月10日(火)

・ごはん
・ホッケのみそマヨネーズ焼き
・野菜けんちん汁
・磯部和え
・牛乳

5月9日(月)の給食

画像1
5月9日(月)

・チャーハン
・わかめ卵スープ
・ビーフンソテー
・冷凍みかん
・牛乳

5月6日(金)の給食

画像1
5月6日(金)

・ハンガリアンシチューライス
・フレンチサラダ
・でこぽん
・牛乳

5月2日(月)の給食

画像1
5月2日(月)【八十八夜・こどもの日メニュー】

・中華おこわ
・かつおの竜田揚げ
・こどもの日汁
・キャベツのおひたし
・米粉のカップケーキ(メープル味)
・緑茶

今日は八十八夜にちなんで緑茶と、5月5日のこどもの日にちなんだメニューをだしました。

5月の委員会活動

月に1度の委員会活動です。それぞれの委員会で行っている常時活動や、昨年度から検討して生きているSDGsに関連する取り組みなどについて話し合いを行いました。
画像1
画像2
画像3

臨時で朝会

今朝は短時間で、生活指導主任から放送朝会を行いました。
内容は2つで、連休明けで、学校が始まって1か月がたっていることも踏まえ、心の疲れのある人は誰かに相談しようということです。もう一つは、登下校の仕方です。道を広がらずに歩いたり、他の歩行者や車・自転車の迷惑になっていないかを改めて確認しようというものです。
いずれも、自分の命や安全に関わることなので、とても重要な話でした。子供たちも真剣に聞いていたようです。
画像1画像2

4月21日(木)の給食

画像1
4月21日(木)

・りんごジャムトースト
・ミネストローネ
・スパイシービーンズポテト
・牛乳

4月22日(金)の給食

画像1
4月22日(金)

・ごはん
・マーボー豆腐
・春雨サラダ
・フルーツゼリー
・牛乳

4月20日(水)の給食

画像1
4月20日(水)

・チリビーンズライス
・アスパラガスのレモン風味サラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905