最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
総数:57167
5月28日(火)に予定していました「三世代交通安全教室」は6月27日(木)に延期となりました。歩行者訓練のみ当初予定していた28日(火)2.3時間目に行います。

3月22日(水)の給食

画像1 画像1
・鮭とわかめのピラフ
・白菜とベーコンのスープ
★米粉の抹茶ケーキ
・牛乳

今年度最後の給食は、リクエスト8位のケーキ(米粉の抹茶ケーキ)を作りました。
富士見台小では、みんなが食べられるように、ケーキは米粉で作ることが多いです。
もちっとした食感のケーキを、子供たちは味わいながら食べていました。
6年生は、富士見台小の給食を食べるのは、今日が最後でした。
給食時間に「おいしい給食ありがとうございました」「今日も完食します!」と話しかけてくれた子がいました。
とてもうれしい気持ちになったのと同時に、いつも残さず食べてくれた感謝の気持ちにもなりました。

今年度も無事に給食を提供でき給食室一同ほっとしております。
本校の給食へのご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
春休み中に給食室内の特別清掃・点検を行い、来年度は4月7日(1年生は4月11日)に給食を開始する予定です。

オリジナル獅子頭をかぶって舞いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(木)に長崎獅子連の方を招いて、長崎獅子舞の歴史やそこで舞う「ふんごみ」を教えていただきました。
自分たちで作った獅子頭をかぶり、自分たちの願いを込めて踊っていました。

給食の時間

画像1 画像1
 この学年、クラスで過ごすのもあと3日となった本日、1年1組学級締めのお祭りは先週より続いています。今日は給食の時間に「お花見」をしました。教室のカーテンと窓を開け、天気のよい青空に映える桜を見ながら食べました。(もちろんおしゃべりはできませんでしたが…)少し見えにくい児童もおり、テレビにも桜をうつしました。いつもと違う雰囲気の給食になりました。

3月20日(月)の給食

画像1 画像1
<卒業・進級お祝いリザーブ給食>
・赤飯
・けんちん汁
☆豚肉の西京焼き または ギンダラの西京焼き
・煮びたし
☆牛乳 または コーヒー牛乳 または りんごジュース

今日は、卒業と進級のお祝い献立で、さらに、リザーブ給食でした。
今回は、おかずと飲み物のリザーブ給食です。
おかずは、豚肉(ヒレ肉)の西京焼き、ギンダラの西京焼きから選んでもらいました。
飲み物は牛乳、コーヒー牛乳、りんごジュースから選んでもらいました。
自分で選んだものだけあって、子供たちは嬉しそうに食べていました。

児童集会「借り物競走」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の集会は、全校が校庭に集まって行いました。全校が校庭に集まって行う集会は実に3年ぶりです。「外で行う集会の楽しさをみんなでもう一度味わいたい」という集会委員会の熱い思いが実現しました。

お楽しみ会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ1年生も終わりです。子供たちにどうやって1年生を終えたいか聞くといろいろな意見が出てきました。その一つがお楽しみ会(1組の子供たちは「お祭り」と言っています。)でした。みんなで考えた「やってみたいこと」の一つが「お花見」です。本当はお弁当を食べながら…なんて言っていましたがそれは難しいので、「窓に桜を貼って、それを見ながら給食を食べよう!!」となりました。桜の花も少しずつ咲き始め、折り紙の桜と本物の桜を見ながら来週は給食を食べようと思います。

令和4年度 ISSジャンプ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、今年度最後のISS集会である「ジャンプ集会」を行いました。
 各委員長から5年生への引き継ぎ、各学級による「いじめいじわる0スローガン」の振り返り、給食時に行った「セーフスクールクイズ」の表彰とともに、2年ぶりに復活した「安全安心けが防止標語コンクール」の表彰も行いました。
 来年度も現5年生が中心となり、より安全安心な学校を作り上げていってほしいです。

3月17日(金)の給食

画像1 画像1
<滋賀県の郷土料理>
・ご飯
★たくあんのぜいたく煮
★お講汁
★じゅんじゅん
・牛乳

今日は滋賀県の郷土料理を作りました。
たくあんのぜいたく煮は、水につけて塩抜きしたたくあんで作った煮物です。
わざわざたくあんの塩を抜いて、また味をつけるというぜいたくな作り方であるため、この名前がついたそうです。
お講汁は、お寺の行事(報恩講)の際にふるまわれるみそ汁のことです。
じゅんじゅんは、牛肉や湖魚が入ったすき焼き風の鍋料理です。今日は牛肉をたっぷり使って作りました。

たくあんのぜいたく煮は好みがはっきり分かれました。漬物を食べ慣れていないのか、たくあんが苦手という子もいました。
じゅんじゅんは、名前が珍しかったのか、「じゅんじゅん」とつぶやいていたり、「なんでじゅんじゅん(っていう名前)なの?」と話していた子が多かったです。
すき焼き風の味は子供たちに人気で、おかわりしている子をたくさん見かけました。

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
・ビーンズピラフ
・ミネストローネ
★サイダーゼリー
・牛乳

今日はリクエスト3位のサイダーゼリーを作りました。
サイダーゼリーは、甘いですが、レモン汁を加えて酸味もあるので、さっぱりと食べることができます。
おかわりがあるクラスでは、1〜2個のゼリーをめぐって、10人以上の人たちがじゃんけんをしていました。

授業の様子について

画像1 画像1
 最後の図工の授業でした。段ボールを使って、色々なものを作りました。自分で工夫したり、友達と協力したりして、作品を作りました。

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
★しょうゆラーメン
・青のりビーンズポテト
・木なり清見
・牛乳

今日はリクエスト2位のラーメンを作りました。
給食のラーメンは野菜たっぷりで、野菜のうま味が多く、優しい味なのが特徴です。
献立表ではリクエストメニューはふせ、材料だけ書いてあるのですが、朝から「今日はラーメンだ」と話していた子が多くいました。
人気のラーメンだけあって、給食時間はみんな黙々と、そして嬉しそうにラーメンを食べていました。

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・田舎汁
・キンメダイのおろしソース
・おかか炒め
・牛乳

キンメダイは名前の通り、大きな目が金色に輝いて見えます。
鮮やかな赤色をしているので、お祝いの席でもよく食べられるそうです。
今日はみそ風味が入ったおろしソースをかけていただきました。
濃い目の味付けだったので、ご飯によく合いました。
子供たちにも人気で、ご飯とキンメダイの両方をおかわりしている人を多く見かけました。

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
<6−1Оさんの献立>
・チンジャオロースーチャーハン
・中華風コーンスープ
・いちご
・牛乳

今日は6−1Оさんが考えた「カラフルな中華料理」献立です。
チンジャオロースーチャーハンは、野菜たっぷりチャーハンにチンジャオロースーのあんをかけたものです。
最初はそれぞれ単品で出す予定でしたが、食器の関係で、チャーハンとチンジャオロースーを合わせました。
味をうまくまとめられるか心配でしたが、調理員さんたちと味を確認しながら作っていきました。
チャーハンが具だくさんな分スープはシンプルな材料で、全体的にまとまりが取れていました。
6年生の献立ということで、5年生以下はとても楽しみにしていたようでした。
特に、1年間たくさんお世話になった1年生は、とてもうれしそうに食べていました。

3月10日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・はっと汁
・はまちのにんにくじょうゆ焼き
・ひきないり
・牛乳

明日は、東北地方を中心に大きな地震が発生した日です。
12年たった今でも、避難生活をしている方々がいらっしゃいます。
しかし、悲しい話だけではありません。地元に戻って生活している方も増えたり、東北地方の食材の流通が増えたりしています。
今日は復興応援メニューとして、宮城県の郷土料理のはっと汁と、福島県の郷土料理のひきないりを作りました。
はっと汁はうま味たっぷりの汁に仕上がりました。ひきないりは、にんじんと大根の甘みをたっぷり感じられました。
日々食べられることに感謝しつつも、災害時についてしっかり考える機会になってくれたらと思います。

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
★大豆入りポークカレー
・ボイル野菜サラダ
・せとか
・牛乳

今日はリクエスト4位のカレーライスを作りました。
カレーはおうちでも食べることが多いと思いますが、それぞれのおうちでレシピや隠し味などが違うと思います。
富士見台小では、米粉で作ったルウを使い、隠し味にはすりおろしりんご、ソース、しょうゆ、ケチャップ、チーズを入れています。

今日もカレーライスは大人気でした。
いつもより1人分量が多かったのですが、子供たちはペロッと食べていました。

3月8日(水)の給食

画像1 画像1
★ご飯(魚沼産コシヒカリ)
・みそ汁
・カジキのから揚げ野菜あん
★海藻サラダ
・牛乳

8のつく日はカミカミメニューです。
今日はリクエスト9位で、かみごたえもある海藻サラダを作りました。
とても人気のサラダで、野菜が苦手な子も今日はよく食べていました。
ご飯は、リクエスト10位でした。コシヒカリというリクエストもあったので、魚沼産コシヒカリを使いました。
かめばかむほど甘みを感じられるため、よくかんで食べましょうと伝えました。
5年生に味の違いが分かったか聞いたところ、「いつもより甘くて粘りがあった」と話してくれ、さすがだなと感じました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(金)に、6年生を送る会がありました。それぞれの学年の出し物や、6年生から5年生への引き継ぎの様子をオンラインで見ました。6年生との思い出や感謝の気持ちが伝る会になりました。
また、今年度は会の最後に6年生が各学級を回り、顔を見て感謝の気持ちを伝えることができました。下級生からの気持ちが6年生に届いていたら良いなと思います。
6年生と共に過ごせる日々は残り僅かとなってきてしまいました。残りの時間にも、たくさんの思い出が残せるよう、一日一日を大切に過ごしてほしいです。

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
★ココア揚げパン
・ポトフ
・花野菜のソテー
・牛乳

今日はリクエスト1位の揚げパンを作りました。
揚げたパンに、ココアとグラニュー糖を合わせたものをまぶして作ります。
揚げパンをおいしく作るコツは、短時間で揚げることです。
調理員さんたちは大忙しでしたが、みなさんにおいしい給食を食べてもらいたいと、一所懸命に作ってくださいました。

給食時間になり、今日のメニューがココア揚げパンだと知ると、喜ぶ児童が多かったです。
口の周りを黒くしながら、大きな口を開け、嬉しそうに食べていました。

児童代表者会議

画像1 画像1
 月1回の委員会活動後、委員長が集まって情報を共有する場が「児童代表者会議」です。今回が年度最後の会議となりました。毎年度、最終回の児童代表者会議には、各委員会の5年生1名が代表として会議に参加します(児童代表者会議の様子を知るため)。最高学年として、委員会の代表者としての仕事の様子を参観し、来年度の意欲につなげてほしいです。

6年生を送る会のために頑張っています

画像1 画像1
 「喜びの歌」を「お祝いの歌」に変えて、日頃お世話になっている6年生に向けて、動画を撮りました。6年生を送る会で見せる予定です。初めての合奏でしたが、一生懸命練習をして、感謝の気持ちが伝わるように仕上げました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
アレルギー面談

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852