最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろご飯
味噌汁
ししゃものカレー焼き
お浸し

牛乳

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯 味噌汁
鶏肉のバンバンジー焼き
菊の花入り甘酢あえ
お月見団子
牛乳

 今日は9月9日で「重陽の節句」です。昔は健康で長生きできるように願いを込めてお祝いしたそうです。また明日は「中秋の名月」なので、かぼちゃで黄色に染めたお団子を作りました。
 日本の風情を楽しみながら食べてくれたでしょうか?

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
なす入りトマトスパゲティ
フライドポテトサラダ
オレンジゼリー
牛乳

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
三色丼
味噌汁
フルーツポンチ
牛乳

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
切り干しご飯
揚げじゃが芋の南蛮煮
野菜の辛子醤油がけ
牛乳

登下校の様子

 校庭改修工事による変更がありましたが、スムーズに登校できました。
 8:15〜8:25の入室時間に合わせて登校してくる子供たちが多くいました。
 保護者の皆様、登校時間のご配慮、感謝申し上げます。

 下校は担任が門まで子供たちを送っていき、安全に下校できるようにしています。

 今後も安全・安心に登下校できるよう努めていきますので、今後もご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
チキンライス
大根スープ
イタリアンオムレツ
牛乳

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
具だくさん汁
豚肉の生姜焼き
酢の物
牛乳

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス
福神漬け
冷凍ミカン
牛乳


 今日から2学期が始まりました。
 学校生活に体を慣らしていきましょう。
 今日はとても暑かったので冷凍ミカンが大人気でした。

2学期スタート!

 「早く友達に会いたかったんだ!」そんな子供たちの声も聞かれた2学期初日でした。
 教室では、担任も「会いたかったよ、元気だった?」と声をかけたり黒板にメッセージを書いたりして迎えました。
 始業式では校長先生から「感染症」「校庭改修工事」「防災の日」についての話がありました。
 各教室では校長先生の話のキーワードを黒板に書き、しっかりと子供たちに伝えました。
 今学期は大きな行事があります。子供たちが存分に力を発揮できるように指導していきます。
 児童代表(5年生)の言葉にあったように、一人一人がめあて・目標をもち、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

 校庭改修工事も夏休み終了間際から始まりました。
 通学路や学校生活の変更を伝え、安全に過ごせるよう、学級指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851