最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
総数:119108
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

TGGの学習が終わりました

画像1 画像1
ロビーに集まっています。これからバスに乗って千葉に向かいます。

アクティブイマージョン・エリア(TGG)

画像1 画像1 画像2 画像2
コマ撮り作品を、作ろう
プログラミングを体験しよう
のセッションも始まっています。

Media literacy(TGG)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後のセッションが始まりました。
メディアを使った適正なコミュニケーションの勉強です。

午後のセッション

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中と同じように班に分かれて、午後のセッションに向かいます。

待ち時間

画像1 画像1
午後のセッションの始まりを待っています。

ごちそうさま

画像1 画像1
お弁当の時間が終わりました。係の人がごちそうさまの挨拶をしてくれました。

お弁当の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
2部屋に分かれてお弁当をいただきます。係の人が「感謝して、いただきましょう」と話してくれました。みんな、しっかり黙食しています。

ラウンジとお土産店

画像1 画像1 画像2 画像2
空港のラウンジと飛行機会社のお土産店での英語の勉強中です。(TGG)

アトラクションエリア エアポートゾーン

画像1 画像1 画像2 画像2
飛行機内の英語を学んでいます。CAさんもいらっしゃいます。

エージェントさん

画像1 画像1 画像2 画像2
各班に1人のエージェントさんが付いて勉強の始まりです。

TGGに着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
まずはクラス写真です。

ガンダムの横を通りました

画像1 画像1
バスからガンダムが見えて、みんな喜んでいました。

レインボーブリッジ

画像1 画像1 画像2 画像2
「これからレインボーブリッジを渡りますよ」
とガイドさんがおっしゃると、歓声がわきました。
レインボーブリッジの長さは798メートルだそうです。

バスレク係頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は2人のバスレク係の人が頑張ってくれています。なぞなぞの後は、何の日クイズ、その後は10のとびらです。みんな、答を一生懸命考えています。

レク係さん

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路に乗りました。
バスレク係さんは、準備万端にしてくれています。
バスレク係さん、ありがとうございます。楽しいバスレクが始まりました。みんな、ルールを守っていて偉いです。

滝野川三丁目付近

画像1 画像1
まだ、高速に乗っていません。みんな、バスレクを始めたくてウズウズしています。高速道路に乗ったら始めることになっています。

バスの中

画像1 画像1
みんな、バスの席に着きました。画像は2組のバスの様子です。バスの中で朝の会をしました。バスガイドさんのお話を伺った後で、バス内レクを係の人の声掛けで始めます。

千葉移動教室へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、今日から1泊2日で、千葉移動教室へ行きます。
出発式での司会や児童代表の言葉もとてもしっかり出来ました。

6月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・アジの中華ソース
・サツマイモサラダ
・みそ汁
*今日はかみかみ献立です。歯医者さんのお話で聞いたように、あごを使ってかむことは、大変大事なことです。最近の食べ物は柔らかいものが多く、かむ回数が少なくなっています。食べ物はよくかむと味がありおいしく食べられます。

6月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・切り干し大根ときゅうりのごま酢あえ
・豆腐汁
*豚肉は酒、みりん、しょうゆとしょうが汁につけ焼いてあります。生姜はいろいろな料理によく使われています。血流がよくなり、代謝がアップし、水分の循環もよくなり、むくみ解消となります。生姜の栄養素のショーガオールには、体の内側から温める働きがあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002