最新更新日:2024/10/29 | |
本日:4
総数:135435 |
9月30日の献立ごはん いかのごま揚げ じゃこ入りサラダ みそ汁 今日は「こんにゃく」についてのお話しです。 こんにゃくは「こんにゃく芋」から作られます。こんにゃく芋は成長するのに3年〜5年かかります。 こんにゃく芋は当時、腐りやすい食べ物だったため、昔はこんにゃくを食べられるのは収穫できる秋だけだったそうです。 こんにゃくには「食物繊維」が多く含まれていて、「食べ過ぎを予防」してくれる働きがあります。 9月29日の献立ツナドッグ コーンサラダ キャロットポタージュ 今日は、「コーンサラダ」に使われている「とうもろこし」についてのお話しです。 「とうもろこし」はメキシコなどが原産で、日本に伝わったのは江戸時代頃だそうです。 「とうもろこし」には「食物繊維」が多く含まれています。「食物繊維」はお腹の調子を良くしてくれたり、大腸がんを予防してくれる働きがあります。 9月28日の献立マーボー豆腐丼 春雨サラダ レタススープ 今日は、「レタス」についてのお話しです。 レタスの花は菊に似た小さくて黄色い花をつけます。香りも菊の匂いと似ているそうです。 レタスの苦み成分である「ラクチュコピクリン」は「眠りを誘う働き」があり、レタスの芯に多く含まれています。 寝付きが悪いと感じている人にレタスはオススメです。 町たんけん5年生 無事に帰校しました!
5年生が1泊2日の山中湖移動教室から帰ってきました。
みんなで協力しながら素早く行動し、挨拶がすすんでできたことをたくさんの方から褒めてもらっていました。 この2日間を通して大きく成長した5年生。今後の学校での活躍も楽しみです。 9月27日の献立焼きカレー 夏野菜スープ オレンジゼリー 今日は、「焼きカレー」についてのお話しです。 「焼きカレー」は、ご飯にカレーをかけて、チーズをのせて焼いた料理です。 「焼きカレー」を始めたのは昭和30年代の福岡県北九州市 門司港にあった喫茶店と言われています。 当時余ったカレーをグラタン風にオーブンで焼いたところ、お客さんから好評だったそうです。 今では門司港のご当地メニューとして、人気があるそうです。 「夏休みに門司港に行って、焼きカレー食べたんだよ!」と栄養士に伝えにきてくれた子どもがいて嬉しかったです。 山中湖移動教室2日目(6)稲垣昌弘 山中湖移動教室 2日目(5)山中湖移動教室 2日目(4)
?奥庭遊歩道です。渋滞が心配なので、早めに行動しています。最高の青空です。
山中湖移動教室 2日目(4)山中湖移動教室 2日目(3)稲垣昌弘 山中湖移動教室 2日目(3)山中湖移動教室 2日目(2)山中湖移動教室第1日目(12)山中湖移動教室 第1日目(11)山中湖移動教室 第一日(10)山中湖移動教室 第一日(9)山中湖移動教室 第1日(8)山中湖移動教室 第1日(7)稲垣昌弘 9月26日 6年生 てこのはたらき |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |