最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:91
総数:747205
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

3学年 租税教室

7月14日、税理士の方を講師にお招きし、税金の種類と仕組みを学びました
納税や税金の使われ方について、身近な例をもとにクイズやグループワークを通じて、楽しく学びを深めることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年道徳 演劇「手品師」をもとに

7月13日、3年生は教科書の題材をもとに、道徳係の生徒が演劇を行いました
仲間の熱演を通じて、誠実さは何か、悩み、考えを深めることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜授業、学校説明会

7月9日、としま土曜授業と学校説明会で多くの方にお越しいただきました
実際にご覧いただいたことで、本校の教育活動を肌で感じ、理解していただく機会になれば幸いです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携教育 授業参観と協議会

6月29日、池袋第三小、池袋小、長崎小、富士見台小の先生方にお越しいただき、授業参観と協議会を行いました。
教え子との久しぶりの再会を喜び、話し合いで多くの情報を共有しました。
この地域の教育の質の向上に向けて、引き続き学校間の連携を大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導開始

6月24日、水泳指導が始まりました。早い梅雨明けでプール日和が続きそうです。
健康と安全に気を付けて、楽しく学習していきましょう。
画像1 画像1

6組 理科の授業風景

6月22日、理科の授業で紙飛行機の折り方、飛ばし方による飛距離の実験をしました。
試行錯誤を通じて、失敗することも大切であることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測・新体力テスト その2

自己ベスト、東京都平均、身近なライバルに勝つ、それぞれの目標達成を目指して頑張りました。
実施方法の説明や計測など、係生徒もよく働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測・新体力テスト その1

6月17日、身体計測と新体力テストを実施しました。
昨年度からの測定値の伸びで成長を感じる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 地区班確認

6月16日、避難訓練で全校校庭に集合し、地区班を確認しました。
同じ地域に住まう西池袋中生同士の顔合わせの機会にもなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 定期考査

6月14,15,16日、定期考査期間です。
各学年、朝から緊張感ある雰囲気です。
画像1 画像1

運動会ギャラリー14

どの生徒も練習の達成感と充実感を噛みしめる閉会式の雰囲気となりました
無事に運動会を実施することができ、多くの関係者の皆様に感謝申し上げます
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー13

部活動対抗リレーでは各部の特色ある装いでのレースとなり、盛り上がりました
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー12

新種目の大縄跳びでは、クラスのプライドをかけて真剣に戦いました
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー11

全員リレーでは各選手見事なバトンパスを披露していました
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー10

たすきをつなぐ駅伝は、選手の懸命に走る姿で盛り上がりました
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー9

運動会を支えた係活動は係会や予行練習の成果でした
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー8

トラックの外でも生徒の活躍が光りました
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー7

運動会を支える係活動は生徒が中心となって行われました
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー6

100mはカーブを終えた直線から面白いレースが展開されました
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー5

80m走では接戦が多く、着順判定に苦労しました
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 大掃除

給食献立表

学校配布文書

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907