最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンドルを消した後は、レクリエーション。
最初にクイズです。

ご馳走さまでした

画像1 画像1 画像2 画像2
係の人の挨拶で夕食が終わりました。この後はキャンドルセレモニーとレクリエーションです。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
係の人の「いただきます」の挨拶で、美味しい夕食を
いただきます。

避難訓練

画像1 画像1
ホテル内の確認を兼ねて避難訓練をしています。

足和田観光ホテル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス写真を撮ったあと、いよいよホテルに入ります。

開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルの前で開校式をしました。ホテルの支配人さんへのご挨拶もみんなしっかりできました。

河口湖

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河口湖を見て、みんな喜んでいます。

富士山科学研究所から宿舎へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山科学研究所での学習を終えました。これから宿舎へ向かいます。

10月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の変わりみそ焼き
・切り干し大根の五目煮
・すまし汁
:アップルゼリー
*今日の肉はみそとニンニクで味をつけ焼いてあります。ニンニクは強烈な臭いがしますが、アリシンによるものです。アリシンは強い殺菌力を持ち、ビタミンB1の吸収を高め、スタミナアップの働きをします。抗がん作用や動脈硬化や血栓の予防にもなります。

フィールドビンゴ

画像1 画像1
これからフィールドビンゴに行くグループです。

DVD視聴学習

画像1 画像1
「火山としての富士山」の学習をしています。

富士山科学研究所

画像1 画像1 画像2 画像2
これから「フィールドビンゴ」と「DVD視聴 火山としての富士山」の2つの学習をします。

お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当をいただきました。
ご馳走さまの挨拶は
「僕のお母さんの作ってくれたお弁当は美味しかったです。皆さんのお弁当は、美味しかったですか?」
でした。すると、みんなが
「は〜い!」と返事をしました。
時間がおしていますので、急いで次の場所に向かいます。次は富士山科学研究所です。近くなのですぐに着きます。

お土産用の袋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラフト体験で作ったキーホルダーを入れるお土産袋に絵を描いています。

クラフト体験中

画像1 画像1 画像2 画像2
お花を接着剤の上に慎重に置いています。

クラフト体験

画像1 画像1
森の中のガイドウォークとクラフト体験を、学年が2つに分かれて順番に行います。
最初にクラフト体験をするグループは席に着いて説明をよく聞いています。

裾野の方まで

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山が裾野の方までよく見えます。

富士山に近付いて来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山がよく見えます。バスの中の子供たちはみんな元気です。

談合坂サービスエリア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレ休憩です。みんな元気です。

渋滞解消

画像1 画像1
車が走り出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 【5時間】
3/21 春分の日
3/22 給食最終

学校だより

学年だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002