最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:14
総数:59970

終業式(12月23日)

 2学期の終業式を体育館で実施しました。終業式後は、多くの表彰がありました。
【技術部】
・第19回東京都中学生2足歩行ロボットコンテスト 優 勝、第3位
・第21回全国創造アイディアロボットコンテスト東京都大会 基礎部門 第3位 関東甲信越大会出場
【ソフトテニス部】
豊島区冬季研修大会
・2年男子の部 第1位、第3位、1年男子の部 第1位
・2年女子の部 第1位、第3位、1年女子の部 第1位、第2位、第3位
【女子バスケットボール部】
・豊島区秋季体育大会 第1位、優秀選手賞
【各種コンクール】
・税の作文 豊島酒販連合会会長賞
・令和4年度 環境とリサイクルに関するポスターコンクール 中学生の部 入選
・令和4年度東京都明るい選挙ポスターコンクール・最優秀賞、優秀賞
・薬物乱用防止ポスター部門 佳作
・読書感想文コンクール 都佳作、区佳作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼(12月13日)

 月曜日に予定していた生徒朝礼ですが、昨日の税の作文の表彰の関係で,今朝行いました。生徒会長の話しの後に各委員長より連絡がありました。生活委員会からは、今週の目標の確認、給食委員会からは、黙食の徹底、図書委員会からは、読書市場の期間延長の話し等がありました。体調管理をしっかり行って、残り少ない2学期を有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

税の作文表彰(12月12日)

 本日、朝礼の時間に税についての作文コンクールの表彰を行いました。
 豊島区教育長、豊島納税貯蓄組合、豊島税務署の方をお招き、受賞した4名の生徒の表彰を行い、教育長賞を受賞した生徒の作文を発表をしました。題目は、「税の恩恵」で、自身が子ども医療費助成制度で治療費の負担が税金でまかなわれている事を知り、このような手厚い税の恩恵を受けていることへの感謝の気持ちと、将来、自分が税を納める立場になった時に、誰かの役に立つように納税義務を果たしたいと言う内容の作文でした。受賞した生徒のみなさんおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健講演・研究発表会(12月10日)

 本日のとしま土曜公開授業は、1校時の通常授業後に体育館で、学校保健講演・研究発表会を実施しました。第1部は、「生きる力を育む歯・口の健康づくり推進事業」の研究発表です。主体的に健康を保持増進する生徒の育成について、2年間の活動内容と研究成果を発表しました。第2部は、学校保健講演会です。日本禁煙推進医師歯科医師連盟より講師の先生を招いて「あちこちにある人生の落とし穴〜君たちがターゲット〜」と題して、歯周病と喫煙に関する内容の講演会を実施しました。歯・口と健康の深い関係をこれからの生活に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

抜き打ち衛生検査(12月7日)

 先日、保健委員会で実施した抜き打ち衛生検査の結果がメモリアルホール前に掲示されています。衛生検査は、毎月実施しています。ハンカチやティッシュの持参は、感染対策の基本です。感染拡大防止の観点からも毎日持参する習慣を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1

第2回読書市場を開催中(12月7日)

12月7日(水)〜12月10日(土)の8:05〜8:25にメモリアルホールで図書委員会主催の第2回読書市場を行っています。冬休みにたくさん本を読んでもらうことをねらいに本の貸し出しを行っています。今回も読書意欲を高めるためにジャンル別に並べたりポップを付けたり工夫しています。市場の運営についても図書委員の生徒が行っています。今回も大繁盛です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(12月2日)

 今月の避難訓練は、昼休み時間に地震が発生した場合の適切な安全確保の方法を理解するための訓練です。写真は、教室や廊下、音楽室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生わくわくエンジン(12月1日)

 わくわくエンジンとは、自分のやる気を引き出す原動力を探る学習プログラムです。今回は、1年生を対象に3・4校時に1・2組、5・6校時に3・4組で実施しました。授業の進行は、NPO法人キーパーソン21の方とサポーター研修に参加した明豊中や近隣小学校の保護者、地域の方がナビーゲート役として授業を行います。すきなものビンゴやお仕事マップに取り組みながらやる気を引き出し、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(11月28日)

 今日は、教育委員会の指導課訪問がありました。授業改善プランに基づいた授業が行われているかを確かめに来ました。その結果、「とても落ち着いた雰囲気で題材や教材、板書、発問など色々と工夫された授業を実践している。」と評価をいただきました。
 写真は、2年英語、3年社会科、2年体育です。英語は、題材:Work Experience(職場体験)で英文の内容が理解できているかをデジタル教科書やクイズを使って生徒の発言量を引き出し、主体的にリスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの4つの力を育む授業でした。
 社会科は、地方自治体のしくみを学ぶ授業です。北海道中標津町の「牛乳で乾杯条例」や和歌山県みなべ町の「梅干しでおにぎり条例」、豊島区の「落書き行為の防止条例」など各地方の条例を題材に暮らしと条例について考察しながら地方自治のしくみが学べる興味深い授業でした。
 体育は、バドミントンの授業です。ただゲームをするだけでは無く、6チームで、団体戦を行い、勝敗を競う喜びや応援する楽しさを味わいながら仲間と協力し、主体的にスポーツに取り組む工夫がされた授業でした。
 今後も自ら考え、行動する「実践力」を育み、生徒の学力向上に向けた授業改善に取り組んで行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子(11月21日)

 本日で、定期考査が終了し、給食後の午後からは、部活動が再開しました。1週間ぶりの部活動で、どの部活動も生き生きと活動していました。写真は、女子バスケット部、男女テニス部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査(11月17日)

 本日から月曜日までの3日間で定期考査を実施します。17日(木)は、社会、理科、音楽、18日(金)は、国語、英語、技術・家庭科、21日(月)は、数学、美術、保健体育です。コロナ関係で自宅待機の生徒は、オンライン受験、不登校生徒は、別室受験で対応しています。どの生徒も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼(11月14日)

 生徒会長の話と各委員長からの連絡がありました。その後の表彰では、卓球部が豊島区秋季大会で女子団体で優勝、女子シングルスで2年生が、第3位に入賞しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットコンテストで関東甲信越大会出場決定(11月12・13日)

 技術部が11月12日に創造アイデアロボットコンテスト東京都大会に出場し、基礎部門で1年生チームが第3位入賞しました。そして、12月4日に行われる関東・甲信越大会に出場することが決まりました。また、翌日の13日に東京都2足歩行ロボットコンテスト出場し、2年生が優勝、3年生が第3位に入賞しました。昨年度は、ベスト8で終わり、その悔しさをバネに、1年間ロボットの製作や練習に励んできました。関東・甲信越大会では、東京都の代表として精一杯取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(11月9日)

 5校時、1年2組の美術の研究授業の様子です。題材は、「絵文字のデザイン」です。今日は、自分でデザインした下書きの絵文字を班の中で発表し、他の人からのアドバイスを参考に、より良い作品に仕上げていく授業でした。創造力あふれる作品が多く、完成した作品を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回実力テスト(11月9日)

 3年生を対象に高校入試に向けた対策の1つとして5教科の実力テストを実施しました。2学期までの成績や今までの実力テストの結果等を踏まえて12月6日から実施する進路面談で受験校を決定します。来週は、期末考査です。3年生は、テストが続きますが、体調を整えながら自分の力を十分に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(11月7日)

 今月の避難訓練は、不審者対応訓練です。1校時の終わり頃に不審者が校内に侵入した設定で、警察が到着するまで各教室のドアを閉めて、さすまたで不審者を取り押さえる訓練を行いしました。実際、10月に埼玉県の中学校に竹刀を持った不審者が侵入し、生徒に危害を加えた事件がありました。日常的に起こる事件ではありませんが、いざという時のための日頃の訓練が重要です。写真は、不審者役の職員が確保されている様子です。
画像1 画像1

SDGsの日(11月5日)

 今日は、としま土曜公開授業で「SDGsの日」を実施しました。
「SDGsの日」とは、SDGsに関して、今まで総合的な学習の時間や校外学習、修学旅行等で学んだ事を発表する日です。1年生は、都内巡りでSDGsに取り組む企業を訪問した時の内容、2年生は、わくわくエンジンを基に調べた職業とSDGs17の目標を関連させた内容、3年生は、修学旅行で見つけたSDGsに関する内容の発表でした。また、わくわくエンジンプロジェクトチームやSDGsプロジェクトメンバーの発表もありました。それぞれプレゼンテーションや演劇、ショートコント等を駆使しながら自分たちの考えを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「SDGsの日」のリハーサル(11月4日)

 11/5(土)「SDGsの日」の発表に向けたリハーサルを放課後体育館で行いました。各学年の代表やSDGsプロジェクトメンバー等が今まで取り組んだ事や考えた事を発表するための最後の練習です。明豊祭後の1週間と言う短い時間での準備でしたが、一生懸命取り組んでいました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 鎌倉校外学習

画像1 画像1
銭洗い弁天での記念撮影!

2学年 鎌倉校外学習

画像1 画像1
最高のお天気のもと、鎌倉校外学習・班行動実施中です。有名な峰本での昼食の様子。この後も班で見学を進めます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 全校朝礼
安全指導
球技大会(3)
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式

学校経営方針

学校だより

相談室だより

授業改善プラン

給食だより

学校関係者評価

学年だより(3年)

進路

学校概要

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

SNSルール

献立表