最新更新日:2024/05/29
本日:count up46
総数:106738

3/10 すずかけSDGs発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
SDGsについて、4つのグループに分かれてこれまで調べてきた【4・12・13・14】についてグループごとに発表しました。書いて資料を作ったり、タブレットを使ったり、ダンスを取り入れたりと、とても工夫した発表でした。
小さなことでも、みんなで取り組めば大きな力になっていきますね。ぜひ、続けていきましょう。

3/8 区内文化施設見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊島区立郷土博物館とトキワ荘の見学に行きました。
郷土博物館では「豊島大博覧会」を開催しています。様々な歴史的な展示品やジオラマを皆がら熱心にメモを取っていました。
トキワ荘では、クイズを楽しみながら見学しました。
豊島区の文化の一端を知ることができました。ありがとうございました。
どちらも近いので行ってみてください。

3/7 卒業アルバム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昭和四年三月
第一回
卒業記念寫真帖
長崎第二尋常小学校

要小学校がまだ長崎第二尋常小学校だった時の、第一回卒業生のご家族から、卒業アルバムをいただきました。94年前です。
貴重な品をありがとうございます。大切に保管いたします。

3/7 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぽかぽか陽気で、子供たちも気持ちよさそうです。自分たちの好きな遊びを楽しんだり、植物を植える準備をしたりしています。

3月9日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
☆麻婆豆腐丼
・ワンタンスープ
☆カルピスゼリー
・牛乳

☆は、6年生からのリクエストメニューです。
 「麻婆豆腐(マーボーどうふ)」は、今から100年くらい前に中国の四川省で生まれました。四川省の都で、食堂を開いていたおばあさんが作った豆腐料理がもとになったといわれています。
 給食のスープは、市販の顆粒だしやコンソメなどは使わずに、鶏ガラや豚骨、かつお節、煮干し、野菜などを煮出してだしをとっています。麻婆豆腐とワンタンスープのベースには、朝からコトコト煮込んだ鶏ガラスープを使いました。材料を切ったときに出た野菜の切れ端なども一緒に煮込むことでよりうまみが出ます。

3月8日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
☆みそラーメン
・いももち
☆海藻サラダ
・牛乳

☆は、6年生からのリクエストメニューです。
 「いももち」は、北海道の郷土料理です。まだ米作りが発達していない時代におもちを作る際、もち米の代わりに北海道でたくさん栽培されていた『じゃがいも』を使ったことが始まりといわれています。今では、北海道の定番のおやつとして、子供から大人まで人気があります。
 給食室では、朝から約450個のいももち作りが始まりました。約35kgのじゃがいもを蒸して、潰したあと片栗粉と水を加え、練り合わせました。1つ1つ手作業で成形し、油で揚げました。

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・めだいの西京焼き
・野菜のごまあえ
・のっぺい汁
・牛乳

 今日は、一汁二菜の和食献立です。 
“西京(さいきょう)焼き”とは、京都の名産品の『西京みそ』に魚を漬け込んで焼いた料理です。西京みそは、通常のみそより色が白く、甘いのが特徴です。
 今日の西京焼きには、『めだい』が使われています。めだいは体長1mほどの大きな魚です。めだいは、光の少ない深い海に住んでいるので、よく見えるように大きな目をもっています。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ビーンズピラフ
・ポトフ
☆かぼちゃのチーズケーキ
・牛乳

☆は、6年生からのリクエストメニューです。

 かぼちゃは、アメリカ大陸で生まれ、日本へはカンボジアからポルトガルの船に乗ってやって来ました。そのことから、『カンボジア瓜』と呼ばれていたものがなまり、『かぼちゃ』と呼ばれるようになりました。
 かぼちゃに含まれるβ(ベータ)カロテンには、風邪を予防したり、目を健康に保ったりする働きがあります。
 毎年、ハロウィンの時期にしか登場しない「かぼちゃのチーズケーキ」。子供たちはとても嬉しそうに食べていました!

3/4 まとめ展「展示」(すずかけ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西池袋中学校を会場として、西池袋中学校・池袋第三小学校・長崎小学校・要小学校の特別支援学級のお友達の作品を展示しました。四校の子供たちの作品は、とても素晴らしかったです。特に、中学生の先輩たちの作品はさすがでした。みんなも、私もつくれるようになりたいと思ったことでしょう。
西池袋中学校には、会場を提供していただきました。ありがとうございました。

3/3 感謝の会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生が、要小学校の職員に「感謝の会」を開いてくれました。職員室から、会場の体育館の座席まで、エスコートしてくれました。そして、子供たちと一緒に職員は6年間を振り返るクイズで、当時を懐かしく思い出しました。
最後にアフリカンシンフォニーの演奏を贈ってくれました。毎朝のように練習を繰り返してきた成果を発揮し、これまでで最高の演奏に、アンコールの声と拍手。気持ちのこもった演奏が、とても嬉しかったです。
卒業生の皆さんに、職員からも「ありがとう」の感謝の言葉を贈ります。

3/2 MONOづくりメッセ(4年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サンシャインして区で行われている「MONOづくりメッセ」に見学・体験に行ってきました。
まず、豊島区内ではどんなものが作られているか、どんなものを作っている会社があるか、伝統高原品には、どんなものがあるかを学習しました。

3/2 MONOづくりメッセ(4年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、豊島区伝統工芸保存会の皆様に、籐工芸、貴金属、友禅染の体験を指導していただきながら、作品をつくりました。とても嬉しそうでした。伝統の技に触れ、よい経験をすることができした。
関係者の皆様、ご指導、ありがとうございました。

3月3日(金)の給食(ひな祭り献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ちらし寿司
☆むらくもスープ
☆白玉フルーツポンチ
・牛乳

 ☆は、6年生からのリクエストメニューです。
 今日3月3日は、『雛祭り(ひなまつり)』です。雛祭りは、雛人形を飾ったり、ちらし寿司などのお祝い料理を食べたりして、女の子の成長と幸せを願う行事です。要小学校の昇降口にも、立派な雛人形が飾られていますね。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
☆カレーライス
・福神漬け
☆パリパリサラダ
・せとか
・牛乳

☆は、6年生からのリクエストメニューです。
 「パリパリサラダ」に入っている“パリパリ”としているものは、『ワンタンの皮』を油で揚げたものです。子供たちが大好きなメニューです。
 今日のみかんは、「せとか」といいます。『みかんの大トロ』ともいわれ、皮が薄く、果肉がジューシーでとても甘いみかんです。子供たちは、味わって食べていました。

3/1 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の児童集会で、集会委員がビデオに出演して、問題を出しました。難易度を示すことで、教室で見ている子供たちも盛り上がっていました。
毎回、内容をよく考え、みんなが楽しめるようにつくり上げました。
集会委員会の皆さん、どうもありがとう。

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
☆きなこ揚げパン
・小松菜のクリームシチュー
☆ツナサラダ
・牛乳

 ☆は、6年生からのリクエストメニューです。
 「揚げパン」は、今から約70年前、東京都・大田区の嶺町小学校で初めて給食に登場しました。固くなってしまったパンを美味しく食べるために調理員さんが考えたメニューだったそうです。コッペパンを油で揚げ、砂糖をまぶしただけのシンプルなメニューですが、昔から子供たちの人気NO.1!要小の揚げパンには、きなこがかかっていますよ。

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・高野豆腐ご飯
・ししゃもの南部揚げ
・おかか入りサラダ
・わかめとじゃがいものみそ汁
・牛乳

 今日のご飯には、細く切って甘辛く煮た『高野豆腐』が入っています。高野豆腐は、豆腐を凍らせて溶かす作業をくり返すことで、水分が抜けていくのでスポンジのような柔らかい食感になります。高野豆腐には、歯や骨をつくるカルシウムや、血の材料になる鉄がたっぷり入っています。

2/28 ぬいもの(すずかけ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAで活用していただいている理科室前の掲示板に、すずかけのお友達の「ぬいもの」を飾っています。1〜3年生は「スウェーデン刺繍」、4年生は「刺し子のふきん」、5年生は「刺し子のコースター」、6年生は「刺し子のクッション」。
これらを見ていた通常の学級の6年生が一言「すごいな〜!!」

2/28 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度最後の6年生・5年生による毎月一回の委員会活動の日でした。普段している仕事をしたり、10月からの活動を振り返ったりしました。
半年の間、学校の生活を豊かにするよう、仕事に取り組んできました。
まだ3月の日常的な仕事がありますのでよろしくお願いしますね。でも先に「半年の間、どうもありがとう。」

2/28 いじめ防止授業(3学期)1

要小学校では、学期に1回、いじめ防止の授業をしています。3学期に各学年で行った授業の様子を紹介します。

1年生 「3つの『あ』でともだちをつくろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602