最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

交通安全プロジェクト(3年生)

3年生の総合的な学習の時間で、「交通安全プロジェクト」を進めています。
子供たちに危機管理能力を自分たちの力で身に付けていくことをねらいとしています。
画像1
画像2
画像3

4月26日(月)の給食

画像1
【今日の献立】
・ごはん
・鶏すきやき
・かぶの味噌汁
・清見オレンジ
・牛乳

(おもな産地)
玉葱:北海道 人参:徳島県 ねぎ:千葉県 白菜:茨城県 
じゃがいも:鹿児島県 かぶ:千葉県 しめじ:長野県 
清見オレンジ:愛媛県 米:宮城県・秋田県

4月23日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
・セサミトースト
・アスパラガスのクリームシチュー
・グリーンサラダ
・牛乳

セサミトーストは、ごまたっぷりのトーストです。
給食室で、一枚一枚ぬって焼きました。

(おもな産地)
にんじん:徳島県 玉葱:北海道 じゃがいも:鹿児島県 アスパラガス:栃木県
きゅうり:埼玉県 キャベツ:愛知県 ピーマン:茨城県 米:宮城県・秋田県

4月22日(木)の給食

画像1
【今日の献立】
・ごはん
・鮭のごま焼き
・キャベツの味噌汁
・きんぴら
・牛乳

魚が苦手な子も、鮭は好きな子が多いようです。


(おもな産地)
キャベツ:愛知県 にんじん:徳島県 ねぎ:千葉県 ごぼう:青森県
れんこん:茨城県 米:宮城県・秋田県

4月21日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
・親子丼
・野菜汁
・でこぽん
・牛乳

池袋本町小学校で「親子丼」はとても人気のメニューです。
とてもよく食べていました。

(おもな産地)
たまねぎ:北海道 人参:徳島県 みつば:千葉県 ごぼう:青森県
大根:茨城県 えのき:長野県 ねぎ:千葉県 でこぽん:熊本県

4月16日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
・ジャージャー麺
・じゃが丸チーズ
・はっさく
・牛乳

ジャージャー麺とじゃが丸チーズは大変人気のメニューです。
ですが、ジャージャーめんは、めんに野菜、たれをのせるので、
1年生にとって、配膳がとても難しいメニューだったようでした…。
配膳は大変でしたが、よく食べていました。

(おもな産地)
ねぎ:千葉県 にんじん:徳島県 もやし:栃木県 きゅうり:埼玉県
じゃがいも:鹿児島県 キャベツ:愛知県

4月15日(木)の給食

画像1
【今日の献立】
・チキンピラフ
・ポトフ
・コーンサラダ
・牛乳

(おもな産地)
玉葱:北海道 人参:徳島県 ピーマン:茨城県 にんにく:青森県
じゃがいも:鹿児島県 セロリ 愛知県 かぶ:千葉県 キャベツ:愛知県
もやし:栃木県 パセリ:千葉県 米:宮城県・秋田県

4月20日(火)の給食

画像1
【今日の献立】
・チリビーンズライス
・アスパラのレモン風味サラダ
・手作りぶどうゼリー
・牛乳

春が旬のアスパラガスを使ったサラダです。
季節の食材を給食では多く取り入れています。

(おもな産地)
しょうが:高知県 玉葱:北海道 にんじん:徳島県 キャベツ:愛知県
もやし:栃木県 アスパラガス:栃木県 

4月14日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
・ごはん
・さわらの西京焼き
・ごま汁
・キャベツのおひたし
・牛乳

さわらは漢字で春の魚で「鰆」と書きます。
名前のとおり、春がおもな旬の魚です。

(おもな産地)
大根:千葉県 人参:徳島県 じゃがいも:鹿児島県 ごぼう:青森県
ねぎ:千葉県 もやし:栃木県 キャベツ:愛知県 米:宮城県・秋田県

4月13日(火)の給食

画像1
【今日の献立】
・キムタクチャーハン
・パリパリ温野菜
・フルーツポンチ
・牛乳

キムタクチャーハンは人気メニューですが、
1年生には少し辛かったようでした。

(おもな産地)
ねぎ:千葉県 キャベツ:愛知県 人参:徳島県 もやし:栃木県
りんご:青森県 みかん:国産

4月12日(月)の給食

画像1
【今日の献立】1年生はじめての学校給食
・チキンカレーライス
・人参ドレのサラダ
・手作りりんごゼリー
・牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
おぼんを持って運ぶことに慣れていない子が多くて大変そうでしたが、
上手に自分の机に運ぶことができたようでした。

(おもな産地)
玉葱:北海道 にんじん:徳島県 じゃがいも:鹿児島県
キャベツ:愛知県 もやし:青森県 きゅうり:埼玉県

4月9日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
・ハニートースト
・ハンガリアンシチュー
・ハム入りフレンチサラダ
・牛乳

(おもな産地)
人参:徳島県 玉葱:北海道 じゃがいも:鹿児島県
パセリ:千葉県 キャベツ:愛知県 きゅうり:埼玉県

学級目標を決めよう

画像1画像2
いろいろな学級で、学級目標を決める話し合いが行われています。
学校目標や、学年目標を踏まえ、1年間、自分たちが頑張りたいことを、学級会などを通して、自分たちで考えています。

幅跳び(3年生)

3年生の体育の学習で、幅跳びを行っています。
まずは歩幅とジャンプのタイミングを合わせるところから、なかなか難しいようでしたが、子供たちは課題をクリアしようと楽しく体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

絵の具+水+ふで=いい感じ(3年図工)

図工の時間に作った作品を、互いに鑑賞しました。
人のよさに気づくための良い活動です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905